「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2009.05.24
XML
カテゴリ: 料理長の休日



田舎の料理店。週末の夜は早いですね。

夕方4時の御予約(お迎えは3時45分)。

お帰りになったのは6時過ぎです。
この時期は、まだまだとっても明るいですね。



これからは、料理長→ パパ になる時間。

シャワーを浴びて、子供達と 阿下喜 の町に夕涼みのお散歩へ!

P1280334.JPG


長男 自転車

次男 三輪車 で出発~!



P1280336.JPG


↑ 大西神社の脇を通り過ぎてさらに進みます。



大西神社といえば・・・ 吉兆 修行時代の同期 大西君のことを思い出します。


P1210266.JPG



現在、兵庫県西宮市で 「 お料理 直心(じきしん) 」というお店をご夫婦でされています。


私はまだ訪れたことないですが、 ブログなどで紹介されていますね。



吉兆での修行の後、魚屋さんでの修行経験もある彼。
魚の目利きは、サスガでしょうね。


四国は香川出身です。(確か善通寺だったかな?)


関西地域にお住まいのブログ友達ハートの方、是非いらしてくださいね!ウィンク


その際、「 三重県の昭栄館の料理長とブログ友達なんです~ ハート」ってお伝えくださると、
なんだか嬉しいな~。ぽっ



P1280338.JPG


マックスバリュまでお買い物でした。

田舎町ですが、夜中0時まで開いているスーパーも出来ましたし、
薬局にマクド、コンビにも何件かあるのですっかり便利ですね。


(この辺りでは、マックと言いますが、若女将は関西出身 私も関西に7年

 やはり   マクド  って言いますね。大笑い


P1280340.JPG


(ちょっと不謹慎ですが)

缶ビール片手に帰り道。

あ~美味しいな~。今日も一日イイ仕事できたな~。 ぺろり



料理長としてのお仕事は、もちろん、

パパとしてのお仕事・子育てもしっかりしないとね。スマイル


阿下喜の魅力は、コチラで紹介されていま~す! 料理長






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.26 06:49:23
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夕涼みに阿下喜の町をお散歩・・・。吉兆の同期のお店(兵庫西宮)も紹介!(05/24)  
三輪車と自転車の後ろ姿がかわいいですね~。

自然もいっぱいあって、便利なものもあって
暮らすのにとってもいいですね。
お散歩しながらのエビス
おいしそう。

私もやっぱり 「マクド」って言います
(2009.05.26 11:10:16)

Re[1]:夕涼みに阿下喜の町をお散歩・・・。吉兆の同期のお店(兵庫西宮)も紹介!(05/24)  
料理長2065  さん
祭晴れビーグルさん 広島からありがとう!

なかなかお邪魔できずにゴメンなさいね。


田舎ですが、年々便利になってきました。

でも昔からある商店街のお店が減っていくのは寂しいことですね。
子供の頃の記憶・思い出を次の世代につなげたいところですが、なかなか・・・。


散歩しながらのビール。
お祭りの時くらいしかしませんが、やはり美味しい~。


お客様から「桑名(街)にお店を出したら・・・」
って言われることもよくあります。

やはりこの環境・美味しい空気・美味しいお水の中で料理するのが一番ですね。
いなべで産まれ育った私には一番の環境でしょう。


これからも「いなべ」しっかりとPRして参りたいと思います。
(2009.05.26 22:52:31)

Re[2]:夕涼みに阿下喜の町をお散歩・・・。吉兆の同期のお店(兵庫西宮)も紹介!(05/24)  
佳子 さん
先週土曜日に法事で伺ったものです。

帰りの時間を気にしてバタバタでしたが
予想を超える上等なお料理に感激しました。
じゅんさい、はも、もっとたくさんいただき
たかった^^お椀の鱸、ぱりっとしていて
そのおいしさにも驚きました。
(2009.05.27 16:36:09)

Re[3]:夕涼みに阿下喜の町をお散歩・・・。吉兆の同期のお店(兵庫西宮)も紹介!(05/24)  
佳子 さん
途中で送信してしまいました。

2年以上もずっとブログ更新なさってるのですね!
なかなかできることではありません。ご立派だと
思います!
またの機会には、もっとゆっくりさせていただきた
いものです。次回は子供たちも連れてゆきたいです! (2009.05.27 16:39:31)

Re[3]:夕涼みに阿下喜の町をお散歩・・・。吉兆の同期のお店(兵庫西宮)も紹介!(05/24)  
料理長2065  さん
佳子さん ご来店ありがとうございました。

皆様、遠くからお越しのようで、お疲れでしたでしょうね。

都会からのお客様に「いなべの料理」、やはり緊張しました。

地方からの特選素材にいなべの食材を組み合わせてお料理しています。
お口に合いましたようで、何よりです。



(2009.05.28 06:40:39)

Re[4]:夕涼みに阿下喜の町をお散歩・・・。吉兆の同期のお店(兵庫西宮)も紹介!(05/24)  
料理長2065  さん
佳子さん ありがとうございます。

ブログは、来月開設1000日を迎えます。

飽き性?な私ですが、自分でもよく続いてきたな~と思う日々です。
旅行などで何日も書いていないときは、なんだかゆっくりしませんね。
後からまとめて書くのも一苦労です。


これからも
・いなべのお料理
・いなべの四季
・いなべの見所 など

美味しく楽しく美しく書いて参ります。

応援してくださいね。


またのご来店お待ち申し上げます。

(ご来店されたお客様からのコメントとても嬉しいです。)
  (2009.05.28 06:43:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

料理長53歳

料理長53歳

カテゴリ

カテゴリ未分類

(639)

Kitchen 昭栄館 あれこれ

(127)

楽天市場 日本料理 昭栄館

(717)

飲み放題 はじめました!

(1)

お知らせ

(579)

〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介

(3225)

〇本日のお料理風景あれこれ・・・

(2731)

〇大人気「安産祈願の夫婦あわび料理」

(121)

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」

(607)

〇大人気の「初節句のお祝い膳」

(82)

〇大人気「一歳のお誕生日お祝い膳」

(252)

「2歳~7歳のお誕生日お祝い膳」

(29)

〇人気 の「七五三のお祝い膳」

(68)

伊勢海老 とらふぐ ステーキ会席

(2)

お子様料理あれこれ

(31)

日本料理屋の「うな重会席」あれこれ

(10)

『楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセット」をテイクアウト

(10)

ごちそう弁当「扇 おうぎ」あれこれ

(252)

ごちそう弁当「華 はな」あれこれ

(21)

ごちそう弁当「雅 みやび」あれこれ

(177)

精進弁当 はじめました!

(14)

「特別ごちそう弁当」あれこれ

(4)

お子様弁当 1800

(1)

お子様弁当 扇 豪華版 3500

(1)

「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」あれこれ

(67)

「おうちでお食い初めセット」あれこれ

(178)

「おうちで初節句のお祝いセット」あれこれ

(33)

日本料理屋のうなぎの肝吸い

(1)

「おうちで一歳のお誕生日セット」

(29)

「おうちで七五三のお祝いセット」

(3)

日本料理屋の「うな重」テイクアウト

(211)

うなぎ弁当 はじめました!

(9)

「白焼き うな重 はじめました!」

(8)

うなぎの蒲焼きの販売を始めました!

(21)

うなぎの白焼きの販売を始めました!

(1)

「飛騨牛カルビ重」はじめました!

(16)

「蟹 いくら ちらし(寿司)」

(14)

「鯛の姿焼き」はいかがですか?

(1)

自家製 お赤飯はいかがですか?

(1)

ケーキのお持込み大歓迎

(18)

還暦祝いは昭栄館へ

(6)

古希 喜寿 傘寿のお祝い

(4)

米寿祝いは昭栄館へ

(2)

100歳 百寿の祝いは昭栄館へ

(1)

長寿のお祝いは、昭栄館へ

(1)

メッセージカードあれこれ

(62)

筍掘り あれこれ

(111)

LINE公式アカウント開設しました!

(7)

Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館

(44)

ネット通販商品のご紹介

(16)

ミックスうな重 始めました!

(8)

「うなぎ弁当+おつまみセット」

(1)

うな重+おつまみ盛り合わせ

(7)

「近江鮎の鮎ちらし(寿司)」

(4)

☆『国産 松茸づくし会席』☆あれこれ

(10)

天然真鯛の姿造り

(2)

自家製ちりめん山椒のご案内

(4)

女将のりんごジャムのご案内

(7)

女将の苺ジャムのご案内

(2)

「霜降り 牛タン重」はじめました!

(9)

ご先祖あれこれ・・・

(3)

四季菜 尾平店 仕入れ日記

(6)

昭栄館のおせち あれこれ

(56)

三重県 29市町めぐり 2018

(8)

料理長の夏休み

(29)

夏休みあれこれ

(22)

料理長の休日風景

(82)

料理長の休日

(949)

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: