今日も元気で

今日も元気で

2005.10.01
XML




結婚時に、母からA5版の黒のルーズリーフ手帳を贈られた。


その手帳には、母のお手製でインデックスがつけられ、
母の手書きの覚書が並んでいた。


仕事一途で、非婚主義。
仕事上、プラスになると感じ、茶道と華道は少し学んだが、
いわゆる花嫁修業など、ひとつもしなかった私。


母はせめて、私の休みの日に、
女性として、少しでもきちんとしたものを伝えようと、
茶道、華道はもとより、料理や洋裁、和裁等々を教えようとしてくれた。



たまに家に在れば惰眠を貪るばかりで、
休日に家に在って、母を手伝ったり、料理を共に作ったり、など、
全くしない「いまどきの」困った不届きな奴であったため、
母としては不本意で、不出来な娘であり、
家から出すにあたって、多分に不安で、責任を感じていたのだと思う。



このノートには、例えば、和服のページがある。
 私の和服の種類、寸法、小物類。
 それぞれの手入れのための一口メモ。

例えば、寝具(母はてづくりの布団を持たせてくれた)について。
 布団の種類、枚数、それぞれの寸法。 シーツの種類、枚数、寸法など。


なかでも大活躍したのは、母のお得意レシピだった。

せめて、母は自慢の料理や私が大好きだった料理を伝えたかったのだと思う。


このノートを受け取ったとき、涙した。
少しでも母の想いを受け継ごう、見習おう、と思った。


以来、このノートは常に私の傍らにあり、
種々の私の覚書が増えていきつつある。





そのなかの【 栗の渋皮煮 】。 

手間も時間も掛かるが、絶品である。
今年は、日曜夜から月曜にかけてつくった。

皆さんも如何ですか☆


● 栗…鬼皮をとったもの  1kg (しばらく水につけておくと簡単に剥ける)

●【A】重曹(タンサン)  小2             ×3~4
    水(湯)      4カップ (栗が隠れるくらい)×3~4

●【B】水         3カップ
    砂糖        500g (私は、きび砂糖400g)
    塩         小4分の1

●ブランデー        4分の1カップ


 1) 【A】に栗を入れて、水から煮たてる。

 2) 煮立ったら、トロ火で5分間そのまま煮る。

 3) 2 の湯を捨て、別の温湯で栗を丁寧に洗う。

 4) 2 ~ 3 を3~4回繰り返す。
          (今度はお湯から。 その都度、タンサン小2が必要)

 5) 【B】を別鍋に煮立てて、シロップを作る。

 6) 栗を 5 に入れ、トロ火で1時間煮る。

 7) 6 を自然に1時間冷まし、シロップを栗に含ませるようにする。

 8) 栗とシロップを分けて、シロップのみを煮詰める。

 9) 栗を入れて、小さな火で煮含め、最後にブランデーを入れる。




手間隙が掛かりますが、失敗は少なく、自慢の一品になりますですよ^^*☆

冷凍保存可能です。

鬼皮がはじけると煮崩れますので、お気をつけください。

私はきび砂糖や黒砂糖を使うので、煮詰めたシロップは黒光りがしています。
シロップを充分からめて冷やし、
大ぶりで形のよいものを一個一個、お弁当用のアルミケースに入れると豪華で、
お客さまのお茶うけにもお出しできますし、
ラッピングすれば、和風のマロングラッセのようで、個々にプレゼントできます。



ペンイェーイ




『DEATH NOTE』8 大場つぐみ・小畑健/集英社ジャンプコミックス
『遠日奇談』、『蔦蔓奇談』、『童子切奇談』、『雨衣奇談』、『嶋子奇談』、『貘夢奇談』
椹野道流/講談社X文庫







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.01 22:44:17
コメント(24) | コメントを書く
[食べました & 飲みました^^*☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: