りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2006.10.25
XML
カテゴリ: 読書


「夏の庭」は小中学生に推薦する本として、ある場所で紹介されていた。
私としては読みたい本として気にもなっていなかった。
だがこの際読んでみることにした。

夏の庭 夏の庭20刷改版

正直に感想を書くと、読む前の期待ほど感動がなかった。
それは直木賞受賞作、 石田衣良 の「4TEEN」をすでに読んでしまっているから。
「4TEEN」は文章の瑞々しさでこの本に勝っていると思う。
それでも「夏の庭」の評価が高いのはよく理解できる。

「4teen」石田衣良(ネタばれあり)

「4TEEN」の中にある「大華火の夜に」ではテーマが「生と死」だった。
「夏の庭」もそうだ。「夏の思い出」という点も忘れてはならない。
登場する3人の少年がそれぞれ問題を抱えているというのも「4TEEN」と同じ。
いない父親のことを「パイロットだ」「消防士だ」と嘘をつく気の短い河辺。
魚屋の息子で漢字が苦手、臆病な山下。
でも山下は包丁を研ぐこと、魚をさばくことは上手くて誇りがある。
「ぼく」こと木山は母親が食事せず酒ばかり飲む。
そしてついには肝臓が悪くなり入院してしまう。
物語の最後近くまで、木山家は父親不在だ。

少年は好奇心が旺盛。
だが「死」というものを漠然としか知らない。
だから知ろうとする。彼らなりの不器用なやり方で。
まるで映画「スタンドバイミー」のようだ。
あの映画でも冒険の旅に出る少年たちの動機は「死体を見たい」だった。

「夏の庭」でも小学6年生の3人組による「死んだ人を見たい」という願望から始まる。
そこで「もうすぐ死にそうな老人」を探して夏の間、家の前でその人の死を待っている。
動機が不謹慎極まりないのだが、そこは小学生の少年たち。
こうした不謹慎なことをやってみたいと思った人は多いのではないか。
私もその中の一人だ。

少年たちに見張られる老人も人を寄せ付けない人物に描かれていた。
だがなぜか少年たちはこの老人と親しくなってしまう。
少年たちは老人宅のゴミを出し、修理をし、ペンキ塗りまでしてしまう。
一緒にスイカを切って食べる。庭にコスモスの種を植える。
さらには老人が結婚していたという女性を探して会いに行く。
老人も少年たちと出会い、生活に張りが出る。
「死体を見たい」という最初の目的とは別に、少年たちは老人を。
老人は少年たちを必要としていた・・・・

そしてある日老人は死ぬ。
少年たちが老人宅に行くと彼は眠ったように動かなかった。
それが死だ。

死とは何だ。
動かないこと。
息をしないこと。
物を食べないこと。
生命から物体になること。
いろんな解釈ができよう。
この本でも少年は自分なりに死について考える。
そして実際の死を見る。
自分の経験として。

この少年たちはこの夏のことは忘れないだろう。
自分の親しい人、そして家族が死んだ時、この夏のことを思い出すに違いない。
死は学校では教えられると限らない。
ただわかるのは、この3人は今後「どうして人を殺してはいけないか」などとは質問しないだろう。
実際の死を知っているのだから。

***********************
関連記事

「夏の庭」湯本香樹実

夏の庭*湯本香樹実

「夏の庭」 湯本香樹実

夏の庭 The Friends 湯本香樹実【児童書】

BOOK◆STARR「夏の庭」

夏の庭/湯本香樹実

普通の僕とメガネとデブと死にぞこないの爺

↑私と同じように石田衣良の「4TEEN」と「夏の庭」を比較して記事を書いている。

夏の庭(湯本香樹実)

「夏の庭 The Friends」 湯本香樹実 新潮文庫

夏の庭

夏の庭 -The Friends-

子どもにとって「老人」とはだれか?

夏の庭

↑「夏の庭」に関するとても詳しい解説。
ひとつの作品に関してこれほど書けるのはすごい。
ネットがなければこうした文章に出会う可能性も少なかっただろう。
参考にさせてもらう。

***********************
2005-11-09 14:42:20 募金サイト イーココロ!

楽天ブックストップページ
吉川友梨ちゃん捜索の輪 ブログランキング・にほんブログ村へ ブログナビ
***********************

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。
ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.25 17:48:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: