がんばる琉球の太陽。

3/30お昼のひと時



日時   :3月30日

場所:沖縄県浦添市  浦添市民会館横

久しぶりに友人(ラット)との再会。娘と一緒にお気に入りのそば屋「てだこ」
にいって食事をする。
てだこ37
日曜日だからといっても、このへんぴな場所にここまで人を呼ぶのか?
というくらい混雑する店の前。

<<友人・ラット>>
らっと42
本人曰く、「よくマイケルジョーダンに似ていると言われる。」とのこと
たしかにしゃべり口調は時々はねるような独特の英語でしゃべることも・・・
だけど、あんたはあんただよ。しいて言えば同じマイクでも「マイクタイソン」
最近では「ボブサップ」がトレンディーだな。ラットちゃん。

<<そばはおいしい>>
娘の「ひじり」3月で5歳になった。
ここのそばは3回目。今日は「冷やし沖縄そば」も注文してみる。
これが気に入ったらしく黙々と食べつづけているところ、パチリ。☆
らっと45

アメリカ人でも「沖縄そば」は大好きだそうだ。
世界にはばたけ!沖縄そば!
らっと46

<<食後に”はいポーズ”>>
これ、私と娘です。(変な顔で食事中の方には申し訳ない。)
かなめひじり51

<<娘とラット>>
人々は言葉の違いがあっても思いを伝える努力があれば
問題は最小限に出来るのではないか?彼とはそろそろ10年の
付き合いになる。ちなみに英語はベリーベリースラングで
ビジネスには絶対に使えない。すぐに契約破棄状態だろう(^^;
らっとひじり47

<<近くの浦添市民会館に咲く花>>
「きれいだよ~。きれいだよ~。きーれいーだーよ~。」by吉田拓郎「旅の宿」
では無いけれど、とてもきれいで思わずとりました。
ひじり31
f30

<<昔はクローバー相撲をしたものだ。>>
クローバーの茎の繊維を一本だけ残して葉のほうを絡ませて引っ張る。
それが幼い頃遊んだ「クローバー相撲」子供に教えてみる。
ひじり39

<<編集語記>>
親ばかと、自分勝手に日記が出来た。他人を考えているようなものではないので
公開して迷惑ならばしょうがないが、ごく一般にもこういう自慢好きな人は
多いでしょう。少なくてもこういう性分だから仕方ないですが・・・。

今度はルーツを求めて週末をエンジョイしたいな。週末の目的が増えてうれしい。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: