全491件 (491件中 201-250件目)
今晩は 今回やっと完成しました といっても少々手を加えてみたのですが案外 目立つ所なので結構良いワンポイントになると思います。やり出したらけっこう 簡単なんですが やり始めるまでがなかなか糸の代わりに 真鍮線を使用してしいますがら 意外とまっすぐひけますよ全体の感じは こんな感じですが 結構雰囲気は 良いと思いますがどうですかね。
2009年12月14日
コメント(0)
今晩は 今夜は昨日のつづき 飛行機関係ですが 今回は少なかったですねまづはこれです。1/144のフレンドシップです この機体というより デカールに魅力を感じてので ・・・・・・・ なぜかと言うと DC-3の参考にそれと 全日空のマークについ引かれてしまいました(^^)さて次はこれですがレベルの1/144 のE2-Cですが 流石に空自の機体は出ていませんでしたので 以前買ってあった フジミのE2-Cのデカールを1/2に縮小してコーピーして何とか空自らしく出来ないかなと思っています。後は パーツ関係が最近多くなっていますが 何れ紹介していきましょうホークアイの出来は 思った以上によく出来ていましたが 食玩感覚で見るとプラモは高いですね。 未塗装機体で手間隙かけて完成度は 最近は食玩も遜色なくなっていますからならべても 違和感ないですよ。
2009年12月13日
コメント(2)
今晩は 今夜は本日のお買い物の一部を紹介しましょうまずは これです まあ安かったから 買ってきたことも有りますがおじさん世代のモデラーなら 見たことがあると思います。最近は 1/350も色々種類が出ていますが 大きさが手頃な駆逐艦を揃えています。後は 1/700ですが たまに買いに行くと 目移りしてあれもこれも状態ベンソン級 ラフェイ ウッドワース の2艦セット 付属のエッチングの細かなこと 1/350の縮小判ではなく それなりによく出来ています。こちら プラモですが 台座は食玩の 物で 海自潜水艦の延長で コレクションできます。 食玩の方が遥かに安くて塗装済みなのですが 黒一色出ないのが ミソ ですね。大きさ的には 掃海艇程度ですが WLなのが残念ですねこの大きさでも フルハル用に 艦底部分のパーツが欲しかったですねこれで 小沢艦隊の 空母 4隻が揃いました 正規空母 瑞鶴 軽空母瑞鳳 改造空母 千代田 千歳参加艦艇 伊勢 日向 大淀 多摩 軽空母まで 揃うようになるなんて いい時代ですね
2009年12月12日
コメント(2)
今晩は 今夜はこれですラ・スランスさん 雨の中 お疲れ様でした 今日は結構歩きましたねあれから ミサイル艇のはやぶさを探してみたのですがまだ ありませんでした 少々早かったですかね 潜水艦そうりゅうなどもまだ 出ていなかったですね 残念でしたこの艦 フルハルではなかったのが 残念ですがこちら そうりゅう キットを食玩風に 作って ならべてみたいですね当然 艦番号は 501ですかね途中から 降りだした雨も 本降りにもかかわらず 結構な人出がありました細部写真を思ったように撮影できなかったのが 残念ですね。
2009年12月05日
コメント(6)
今晩は 今夜は 民間機で~す前回のビックバードのC-47から ANAの前身である 全日空機のDC-3を少しずつ 製作しています。本の塗装はノルマンディー作戦用のストライプ塗装だったので 一応下塗りをした 状態です。主翼と胴体下面を銀塗装で 胴体上部を 白塗装してみましたこんな感じで デカールを自作する予定です。全く民間機は作ったことが無いのですが 案外いいものですね。やっぱり ジェット機よりもレシプロ機の方が模型映えしますねデカール作成には 少々時間が掛かりそうですが 完成はさせたいきたいですね 食玩にしては 手間が掛かりすぎてしまいました(^^)。
2009年11月28日
コメント(2)
今晩は 今夜はこれです 1/300のP2V-7 シクレ塗装で 紹介しましょう鹿屋航空隊所属機 この銀塗装の機体 海自機の雰囲気はまったくありません終戦間際の米軍機に国籍マークを変更したみたいな感じです。こうなると S2F トラッカーなんか欲しくなりますねここで 見つけた 1/700の P3-Cを紹介します。1/700 とは思えない 出来だとおもいませんかピットロードの パーツで 現用艦用のパーツの中に入っていましたが現在では このパーツは削除されています。1/700と1/300の大きさ比較この違いわかりますか 1/72 1/144 1/300 1/700 サイズ やはり スケールは統一して揃えたいですね。
2009年11月25日
コメント(2)
今晩は 今夜は1/300の航空機の紹介です。今回は C-130 P3-C P2V-7ですが 流石に1/300だと小さい感じがしますが 機体自体が 比較的大きい機体なので それほど小さいとかんじませんですが やはり スケール的には 1/144程度がいいですね。出来は 小さいながらも よく出来ていますまずは P3-C次は C-130 たまに入間で見かけましたが 結構大きい機体ですお次は P2V-7 まあ自分なりには アメリカ機は多分買って作らないと思いますが こんなかんじですね 誰かPS-2のエンジンカウリングをP2Vに移植してP2-Jにしたいなんて 思っているのは 自分だけでしょうかやっぱり 1/144スケールでP2-Jが ほしいですね デカールは海自でお願いしたいですね(^^)
2009年11月22日
コメント(4)
今晩は 今夜はこれにしますP3-C 対潜哨戒機 通称チャーリー 最近4発機が多いですね機体はこんな 感じの機体ですが スケールは1/300です 少々中途半端な感じがしますが 大きさの比較をすると こんな感じです上が 1/144のP3-C 下が 1/300のP3-Cです 長谷川の1/72クラスだとこの倍の大きさがありますが 今回は ここまでP3-C はこれで 1/72 1/144 1/300 1/700と揃いました家にあった 1/300を並べてみました PS-1 US-2 P3-CですがPS-1も いがいと 大きくないのですね こう言う比較ができるのも 同一スケールならではですね
2009年11月18日
コメント(0)
今晩は 今夜は零式三座水偵をしょうかいしましょう先回は 食玩の三座水偵 11型でしたが 今回は13型です三座水偵は1/72で長谷川から出ていますが 大きな違いは フロートの支柱の有る無いしで判断できます内側の支柱ですがまあ こんな感じですが 翼の折り方ですが 三座水偵はやっぱり 垂直に立てた方が似合っているような気がするのは 自分だけでしょうかこうなると カタパルトが欲しいですね以前 エッチングパーツで 1/144サイズで出ているのを知りましたが1基 ¥5000では 少々手が出ません 自作でも考えていますが どうなることやらこう見ると 食玩の方が 出来がいいのは残念ですが このレベルでキットを出していただけると 結構 バリエイションも出来るのですが中々揃わないのが 残念ですね。
2009年11月17日
コメント(0)
今晩は 今夜はこれにしましょう ビックバードVol4 二式大艇です本機は二次大戦中 最優秀飛行艇と評価された 優秀な飛行艇です。以前は 船の科学館に野外展示されていましたから ご覧になった方も多いと思います。1/144サイズながら 流石に4発機大きいです1/72クラスの単発機なみの 大きさがあります。できは いいですね塗装も綺麗にきまっています まあぱーつに少々だるさはありますが 1/144では十分だと思います。一応 魚雷を装備しましたが 実戦では殆ど装備したことがないそうです難点は 電探のパーツの位置ぎめが不自然ですかね三座水偵との比較ですが この通り流石に 1/72クラスの 二式大艇だと 置き場に困りそうですね後は フロートの張り線ですが 1/144の図面がどこかにあっので 実測で 真鍮線で造りますかね フロート関係の張り線は結構目立つところなのでぜひとも 実施したい所ですね (^^)
2009年11月14日
コメント(2)
今晩は 今夜は シクレ中のシクレ このシリーズ表示されているシクレが2種類ありますが He177だけ 2種類しか 表示されていませんが 箱の表示は 9種類です。 残り1種類が これです。九九双軽 作りは 屠龍と同一設計で 胴体後部の形状は 殆ど同一です。形状的には イマイのキットみたいですが エンジン始動車はよくできていますよこちら 旧イマイ 箱は長谷川になっていますが キット自体にははっきり イマイの刻印がされています。内容は こんな感じ 定価は¥200でしたが 塗装済みで¥800では 少々高いかな でも シクレで 九九双軽が出ると 定番では多分出ないでしょう次回は 何ですかね 九七式大艇なんか 期待しているんですが どんなもんですかね。
2009年11月11日
コメント(0)
今晩は 今夜はこれにですダブりで余剰のC-47ですが 本棚を探せばあるものですねこんな 本を見つけました結構古い本ですが 十分役に立ちますよモヒカン塗装の 全日空よりも シンプルですが マークはそのままです。 といあえず 塗装のしなおししやすいように こんな感じにしましたが 失敗しましたが サーフェーサーを塗る時は一度洗浄したほうが 良いと思います。さて 塗装は 何にしようか 全日空か 零式輸送機でもシクレで濃緑色のが ありますので 二色迷彩の零式にでもしようか 現在思案中です。一度分解して 全面下塗りをしてみましたが 少々厚塗りぎみに成りましたがどんな 塗装にするかは お楽しみと言うことで・・・・・・
2009年11月10日
コメント(4)
今晩は今夜は He177”グライフ”ですこの機体 好きなんですよ 古くは エアーフィックスから レベルまで しかし あまりキットには 恵まれていません参考には この本が 最適だと思いますが 細部まで作りこむならいいのですが 1/144では あまり必要ないでしょうと1/72で紹介してきましたが 今回は 1/144のグライフです流石に でかい 双発機に見えますが 実は4発機なんですよね説明は 専門書にゆずって ミサイルも3発もついています自分的には フリッツXの誘導爆弾の方がよかったのですが・・・少々 もっさり していますまあ 雰囲気はでています。これで 独国爆撃機も有名どころは 略揃ったみたいですねHe-111 Do-217 Ju-88 He-177あとは Fw-200 と言った感じですが あとは だいぶマイナーになりますから あまり出る見込みは無いですね(^^)
2009年11月06日
コメント(0)
今晩は 今夜はC-47の派生型 AC-47D です。この C-47は輸送機としては 傑作機として 戦後も旅客機として DC-3として 長らく各国で使用されていましたこの機体を見ていると ベトナム戦争当時の 戦争映画のワンシーンを見ているような感じがします。少々 アップに耐えませんでした 残念この角度で見ていると 旅客機に迷彩を施した感じですね護衛機に スカイレーダーでもつけますかね
2009年11月05日
コメント(2)
今晩は 今夜はなににしようか・・・・・何時もは 11月3日は 恒例 入間航空際に行っているのですが今年は 仕事で出勤になってしまい 今回は パス。 出勤時 上空を C-1の編隊飛行を見ることが出来ましたが天気も良かったし 少々寒かったですが 基地祭びよりだったと思います。最近の地上展示機は あまり目立った物が少なくなってきましたが今回はどうだったのでしょうかね。昨年の撮影のブラックファントム こんな塗装 いかにもモデル向きだとおもいませんかこちら F-2 FX-2時代の塗装の方がなんとなく似合っているような気がするのは 自分だけでしょうか
2009年11月03日
コメント(2)
今晩は 今夜は久しぶりに この話題です。最近でたての ビックバード4 です内容は 二式大艇 He177 C-47 です なかなか魅力的な選択ですね。 次は 九七式ですかね まさか 二式が出るとは 思いませんでしてね 期待以上に綺麗に出来ています 以前LSからキットが出ていましたが単純に比較は出来ませんが 最新作だけあって よくできていますよ大きさの比較が出来ませんね 通常の1/144スケールのモデルと比較するとこんな感じです。後は 参考図書としては こんな感じですかね。モデルは こんなのが 出ています まだ売っていますから購入は可能です。1/72は 長谷川から でています。九七式はこんな感じの機体です。このシリーズ 他の機体は このような物がはいっています。説明は 製作しているときに 交えて掲載していきたあいとおもいます。
2009年11月02日
コメント(0)
今晩は 今夜は最終回 航空部隊ですが 如何せんまあこれが カメラの限界ですかね こんな 機種が参加したのかと判っていただければ 満足ですかね第1群SH-60J 対潜ヘリ3機 UH-60J 救難ヘリ2機 の5機編隊同機種に編隊飛行で 結構綺麗でした第2群MH-53 大型掃海ヘリ 2機 この大型ヘリ流石に迫力あり第3群CH-47J 陸上自衛隊のヘリが護衛艦の上空を飛行しているのは観艦式ならではの光景ですね第4群TC-90 3機編隊 小型機だと あっと言う間に見えなくなってしまいました第5群US-1A 1機 US-2 2機 塗装の違いが魅力的ですね低空 低速性能は ピカイチ 超低空を失速せずに楽々しています。第6群P-3C 対潜哨戒機 3機編隊です 自分的には 旧ハイビジの部隊マークを垂直尾翼に描いていた方がいいですね。第7群C-130H 3機編隊 機体色は 洋上には違和感がありますね第8群F-2 3機編隊 航空自衛隊 最新の期待 洋上迷彩の機体は上空から見た方が雰囲気がでますよね。第9群F-15J 3機編隊 同世代のトムキャットはすでに退役して今いましたがイーグルの方はまだ現役ですねと言うことで 今回の観艦式に参加艦艇 航空機を紹介していきましたがはや 一週間もすぎ 次回は 個艦別に 写真の整理が出来た順に紹介していきたいと思います。希望艦艇が要望があれば ご期待に添えるようにしますよ。
2009年10月31日
コメント(0)
今晩は 今夜は受閲艦艇の後半の第4群以降の艦艇を紹介しましょう潜水艦 SS501 そうりゅう 最近竣工した 最新鋭潜水艦です初めて X翼を採用した 潜水艦でもあります。潜水艦 SS587 わかしお SS584なつしお が続きます。掃海母艦 464 ぶんご うらがとの違いは 前部甲板にOTO 3in砲を搭載しています。 ファランクスも後日搭載とは言っていますが 搭載するのですかね 掃海艇 688 あいしま 掃海艇 301 やえやま 大型掃海艇ですね 1000t有ります。第6群 補給艦 425 ましゅう 流石に13500t 大きいです。少々 画像が辛くなってきました 輸送艦 4001 おおすみ ですおおすみの写真は探せば有るでしょうが 今回は これで此方 おおすみ 搭載の LCAC(エルキャック)だったと思います。第7群 ミサイル艇 827 くまたかミサイル艇 826 おおたか 中々軽快な動きでした第8群 PLH 22 やしま ですが 写真がないので 同型艦のみずほですが 本番当日だけでしょうね航空部隊は まあ カメラの性能的に 掲載に耐える画像がないので使えそうな物を選択していきたいと思います。
2009年10月30日
コメント(2)
今晩は 今夜は受閲艦艇部隊の紹介をしていきましょうこの部隊 色々な艦艇からなっていて 隻数も多く何回にか分けて紹介していきたいと思います。まずは旗艦からです旗艦 DDG 178 護衛艦 あしがら 最新鋭イージス艦 ヘリコプター格納庫やメインマストの形状に 変化があります第1群 護衛艦はたかぜ DDG171護衛艦 さわかぜ DDG170第2群 護衛艦 ひゅうが DDH181護衛艦 さざなみ DD113第3群 護衛艦 ゆうばり DE227護衛艦 ゆうべつ DE228今回は 第3群 の護衛艦籍を紹介しましたが 次回は潜水艦や補助艦艇を紹介していきましょう。
2009年10月29日
コメント(2)
今晩は 昨日のニュースで 護衛艦 くらま が大変なことになっていましたニュースの内容は別の人に任せて 怪我をした隊員の方 くれぐれもお大事にさて 今夜は付属部隊の艦艇を紹介しましょうまずは 先頭艦から順に掲載していきます。付属部隊の場合反対側で殆どが逆光の為 シルエット状態になっています。 まずは 112 護衛艦 まきなみ たかなみ型護衛艦の3番艦基準排水量 4650t です。463 掃海母艦 うらが 基準排水量 5650t比較的 大型艦でヘリ格納庫も完備していますが 常設ヘリは搭載していません。 掃海母艦ですが 機雷敷設能力ももっています。403 潜水艦救難艦 ちはや 基準排水量5450t速力 21ノット 救難艦だと一刻も早く現場の到着するのに21ktでは少々おそくないのですかね6102 試験艦 あすか 新規開発品のテストベットとして建造され試験 評価能力も付加されています。 基準排水量4250t 固有武装は装備されていません4203 訓練支援艦 てんりゅう 基準排水量 2450t対空射撃訓練用の高速標的機を8機搭載し 訓練支援を行っています。このように 付属部隊の殆どが支援艦で占められていますが 結構魅力的な艦船が揃っています あまり目立たない 裏方の艦艇が多い為かてんりゅう なんかは ミニイージスてきな 雰囲気があって 好きな艦艇の一つです。
2009年10月28日
コメント(0)
今晩は 今夜から観艦式 編成部隊の艦艇を紹介しましょう。 観艦式と言っても 色々な部隊が有ります 敬礼する方やされる方今夜から それぞれの部隊での参加艦艇を 撮影した写真から順に紹介していきます。 まずは観閲部隊です。いわば この部隊に向かって敬礼していくようになります。先導艦 いわば道案内役ですかね 次に観閲艦 そして同伴艦2隻の編成ですまずは先導艦です護衛艦 いなづま ですむらさめ型護衛艦の5番艦 基準排水量4550tの凡用護衛艦です観閲艦DDH 144 護衛艦 くらま 観閲艦で観艦式の主役ですねご覧の通り すずなりの見学者です。 でも この艦の位置を中心に展開される為 特等席の位置に 占位しています 羨ましい 次回は・・・・・同伴艦まずは 2隻のうちの先頭艦DDG173 護衛艦 こんごう です 基準排水量 7250tいわずと知れた イージス艦ですDE229 護衛艦 あぶくま この艦は 横須賀に在籍していない為か あまり馴染みがありません地方隊 所属のDEでも 結構大型の艦になっています武装は結構強力です。同型艦は 6隻建造されています。この4隻を中心に艦隊行動をとって行きますがその他に付属部隊や受閲艦隊部隊 航空部隊など 色々ありますのでその艦でも 結構な数になります参加艦艇 28隻 航空機 29機 まあ艦艇中心に紹介しますね。
2009年10月26日
コメント(2)
今晩は 今夜は観艦式 予行2 ハイライトシーンを紹介しましょう搭乗艦は 第5群 の掃海母艦 ぶんご です 配置から 第5群だと 殆ど 外野席みたいな感じですが まだ当選しただけでも ラッキーだったと思います。 占位位置から 一群二群の礼砲やボホーズ発射は望むべきも在りませんが 結構 良い感じのポイントが有りましたので 紹介しましょうまずは 潜水艦 わかしお のドルフィン運動です急速 浮上中の潜水艦ですが 普段の戦術運動にはありえない行動ですね緊急事態時のみでしょうね (^^)高速航行の LCACとミサイル艇の反航体制 LCACの巻き上げる水煙の向きに注目してください。US-2のローパス 低速で低空を飛行する高度なテクニックです離水した直後ではないですよ この高度で飛行を続けていました。どうですか こんな画像 ロマンチストなnautilsです?帰港までの間に一休み 西陽のなかの さざなみ かな スポットライト浴びて海面が輝いているような 感じがしませんか観閲部隊中心の演出ですが 二階席の端からでも役者さんの表情を垣間見る事が出来ました さて次回からは 参加艦艇の紹介と構成など 少しずつ掲載していきたいと思います。 あまり深い知識があるわけではないので 世界の艦船でも 参考にしていますので ネタばれかもしれませんが お付き合いください。
2009年10月24日
コメント(2)
今晩は JINFREEDさん ジーンズαさん お疲れ様でしたさて 暫くは 護衛艦特集ですかね 結構撮りだめて 来ました まづは 観艦式でしょうね こんな感じです 結構壮大ですよ 艦船と航空機 艦隊行動の醍醐味を味わってください。
2009年10月22日
コメント(6)
いよいよ 当日ですね 明日は早起き? 寝るのがおしい それでは
2009年10月20日
コメント(0)
今晩はいよいよ・・・・・・歴代 はたかぜの紹介からはじめましょうか初代 旗風 此方 神風型駆逐艦 初代旗風 です。はたかぜと同型艦 旧メイコム DD-458 アメリカ海軍リヴァモア級後期艦 因みに 艦番号は182でした現在のはたかぜ です 箱絵を見ているだけでも 時代を感じますね
2009年10月19日
コメント(0)
今晩は あえて観艦式には触れないで 只今製作中の三座水偵を紹介しましょうまずは 切り離し 大体大雑把に切り離して 後は修正します。此方は 食玩の11型に対して 13型にしてありますので フロートの支柱の形状が変化しています。以前何かの記憶で外翼が垂直に折りたたまれていたような気が下のですが今回は通常の折りたたみ方にしてあります。精度的には 食玩の三座の方が 筋彫りなんかも 良く出来ていますが色々遊びには キットの方が 色々遊べますね(^^)
2009年10月18日
コメント(0)
今晩は 今日一日皆さんはどうでしたか 午前中は 台風の影響で電車は止まっていたし 昼は架線事故で唯一動いていた電車が遅れるし 夜は踏み切り事故で 結局最終電車の時間に帰宅まったく今日一日電車の事故と遅れに振りまあされた一日でした 重なる時は重なる物ですね(^^)
2009年10月08日
コメント(0)
今晩は 今夜は先日買ってきた キットを紹介します。WW2 米国海軍艦隊駆逐艦で クリーブス級駆逐艦「ブキャナン」のバリエーションキットで「リヴァモア」です最近年のせいか スケールの大きい物が徐々に増えつつあります。1/350で秋月 涼月 フレッチャー リヴァモア 大きさも手頃でよ。1/700のWLに比べて 1/350で倍の大きさですが 精度は倍ではなく4倍ぐらいあがっていますね。 このキット 扉の開閉の選択など 心憎い所をおさえています。長さは倍ですが 体積は4倍になっています 1/700では 省略されている部分も 1/350だと 表現が必要になっています写真などが良い資料になってきます。因みに 田宮の 1/350フレッチャーです。後は 専用パーツがありませんので 汎用エッチングパーツでレーダー 手摺関係とチョイス完成 させたいですね。後は 陽炎クラスの雪風 ギャリング級ギャリングなどが 欲しいですねまあ 戦艦クラスは無理でも 駆逐艦 軽巡洋艦までなら 何とかコレクションできるかな 矢矧や球磨程度まで有れば 水雷戦隊の編成はできますね。
2009年10月07日
コメント(0)
今晩は 今夜は亡国のイージス 映画版 いそかぜ です自分は 小説版 のいそかぜ の方がすきなんですが 今回は映画版です簡単に小説版いそかぜを 紹介すると しまかぜをミニイージスに改造していまして 案外アップデートした時は こんな感じかな と思われるほどでっした。やっと 飾る所が出来たので 製作してみました といっても 食玩ですが案外良く出来ていました 意外ともっさりしていると思いましたが このてのものとしては シャープに出来ていましたフルハルモデルで見ると案外 トップヘビーな感じがしますね流石に イージス艦です 艦橋が際立って巨大に見えるのは自分だけでしょうか艦尾に搭載しているのは おまけについていた F-2ですが なかなか塗装が良く出来ていて 洋上迷彩の感じがよくできています。これで 接合部がもう少し ぴったり出来ていれば 言うことないのですが少々隙間が 目立つ所もありますが まあギミックと思えば ・・・・・しまかぜのフルハルも欲しくなりまして なかなかいいもんですね
2009年10月06日
コメント(0)
今晩は 今夜は1/144のプラモを紹介しましょう此方 1/144の零式三座水偵まだカウリング後方の塗装はしていませんがこう見ると あまり機体での特徴は ありませんね小さい割には 風防の合いは良好でした 試製タイプなので 前面オレンジ色にしてみましたこう見ると 流石に 流星は攻撃機だけあって 機体は大型ですねお遊びで 翼を折りたたみにするため 二機ともに外翼を切り離しています。かなり強引にやっていますが 1/144では 其れほどくになりませんでしたお手軽改造には もってこいの改造です いかかでしょうか。
2009年10月04日
コメント(0)
今晩は今夜は夏休み最後の一日 有意義に過ごそうと思ったいましたがやっぱり ノン弁だらり ・・・・・・ と言うことで 本日は 鉄道文化村に展示してあった 他の車両を紹介しましょう此方 有名なD51-96号車 なめくじタイプにっていますが 友人に言わせるとこのナンバーでナメクジではないのではないかと言っていました。(訂正です) 友人の勘違いがありまして D51-95号からD51-100号機まで 2次型で存在していたそうです 此処に訂正させていただきます此方の方では珍しい ロータリー車(ラッセル車)で DD53-1です関東圏では まず作業中のロータリー車は見ることが無いと思います。EF59-1 デッキタイプの旧電気機関車に妙に魅力を感じる自分ですが皆さんはどうですかEF30-20この車両 関門トンネル専用機で塩害対策として ステンレスの車体にしています。この車両もEF63同様 特殊車両で比較的短命でした比較的珍しい写真だと思います EF-63の運転席です 電気機関車の運転台てこうなっていました此方は EF-62の運転席 印象は 非常に狭かったことです運転台のドアも見ている割には 小さかった感じです。まだ色々あったのですが珍しいところでこんなもんでしょうか鉄道模型やレイアウトなんかもあって 色々楽しめました。
2009年10月03日
コメント(2)
今晩は 今夜は昨日行った横川での写真ですか 主力はなんと言ってもEF-63ですが 色々撮ってきたので 何回かに分けて掲載していきましょうこんな雰囲気で碓氷峠で以前は活躍していました。EF-62ですが此方も同様にプッシャーとして使っていました昔は アブト式の軌条で専用のロコを使っていました展示写真から 掲載しました ED-42ですEF-63の前に使用していた ED-42 狭い屋内だったので こんな感じですが 全体は 白黒写真でみてください。
2009年10月01日
コメント(0)
今晩は 今夜は碓氷峠鉄道文化むらの鉄道車両の紹介をしましょう 雨にもかかわらず ラ・スランスさんへお疲れ様でした。昔 信越線横川駅にて 峠用の補機を連結して 碓氷峠の急勾配を上った事がありましたが 現在は 横川~軽井沢間は廃線になっています 廃線の為 機関庫あと地が 文化村になっています。公園中央にあった モニュメントです 多分 機関庫の中央にあった時計だったと思いますが 上部部分は 特急あさま牽引のFE63が重連でデザインされています。FE-63はこんな 機関車です車両の紹介は明日いごにまわすとして今日は 霧雨がふり 体感温度は非常にさむかった 一日でした。
2009年09月30日
コメント(3)
今晩は 今夜はこれにしました先回 食玩の零式三座水偵11型を作りましたが 今回はプラモで 13型を作り始めました11型と13型の違いは パット見 フロートの支柱の数の違いに在りますが 塗装で 明灰白色系の機体にしようと思っています。それなりに見えますかね どうですかね 食玩の方が お手軽ですが流星の方は 現状この程度です。
2009年09月29日
コメント(0)
今晩は 今夜はこれにしました。 飛燕とその兄弟たち比較的食玩でもこのような種類の物まで出ていました一番メジャーな244飛行隊 小林隊長機です 飛燕と言えばまずこの塗装が思い浮かびますね。残念なのは 味方識別帯の色が今一といった感じ 少々ぼけてしまっているのが惜しいですねエンジンを空冷に積み替えた 五式戦 此方の方が 機体は良く出来ていました イメージは いいですよ。そして DB601系の同じエンジンを積んだ兄弟たちは他にこんな機体も在りました彗星11型 海軍系は 熱田エンジンでした このエンジンも 陸軍同様に色々問題の多いエンジンだったそうですが これもエンジン自体の問題ではなく 製造過程での 精度やメンテでの問題の方が多かったみたいですマッキー Mc202 エンジンはDB601ですが お国が違えばデザイン大分違いますね。 しかし 機体構造は 基本的配置は同じようにかんじます。 流石に 1/144では エンジンまでは積めませんね1/72クラスの品揃えになりつつ ありますね 次は4発機の品揃えですかね あとは 試作機なんか面白そうですがいかがなものでしょうか。
2009年09月28日
コメント(0)
こんにちは 今日はこれにしますアクロバット飛行の元祖といったら なんと言っても ブルーエンジェルス(BA)でしょう 今回は 新旧の機体を紹介しましょうF8Fベアーキャットですが 色的には もう少し艶があっても良かったんではないでしょうか なんとなく 色あせて感じです。カウリングには 立派にBAのロゴがはいっています。今回はソロ機もありましてこんな感じですいかにもと言った感じの 機体でカラーリングです やっぱりと言おうか黄色の発色はあまりよくありませんが それなりに雰囲気は出ています。新旧の機体比較ですが F-18の方が 其れらしい色になっているような気がします。 見たことが無いので判りません。BAは個人的には TVドラマで見ていた 同じF8ですが パンサーの方が印象が残っています。BAもこのような 機体を使っていた頃からあるなんて 歴史を感じますね。
2009年09月28日
コメント(0)
今晩は 今夜は昨日のつづきで下駄が機を選びました此方 零式三座水偵 11型ですが フロートの支柱の変更で13型になります。流石に1/144でも 最近の食玩の方ができがいいのは気のせいでしょうか流石に 4発機になると 1/144でも 結構な大きさになりますがこのキット 新しいだけあって 出来はいいですよ。現在 アリイになっていますが もとは LSのモデルだったと思います。 飛行艇も中々捨てがたい魅力を 感じませんか。まあ 流石に 1/72スケールの種類には及びませんが こう見ていくと結構1/144でも 出ていると思いませんか。
2009年09月24日
コメント(3)
今晩は 今夜は こです。このようなシリーズで水偵がでるなんて 珍しいですね 特に下駄履きは 貴重な存在だと思いますよ。とりあえず 素組状態です。11型の為フロートの支柱がなく ワイヤーで補強されているため 再現してみました 比較的上手く出来たかな。 さて他の下駄履き機を紹介そましょか零観 出来は 結構いいですよこちら 二水戦 零戦のシリーズおまけみたいなかんじで入っていました
2009年09月23日
コメント(0)
こんにちは 珍しく昼間の更新ですね食玩の ベアーキャットです 本格的なゼロ戦の対抗機として製作された機体ですが 実戦配備された頃には必要なくなっていました今回はこれです国籍のデカールはまだですが 珍しい選択で タイ空軍になっていましたアジア各国にも一応 空軍は存在していますが 国籍マークを見ても殆ど 識別できません やっぱり 猫一族は ネイビーブルーの機体の方が似合いますねできは 今一のよな 感じがします。殆ど実戦出ていない為 ifの世界で 烈風 VS F8F そういえば 烈風もストックしてあったような・・・・・・・
2009年09月23日
コメント(6)
今晩は 今夜は四式重爆 飛龍ですこの機体 最後の傑作機ですが 四式や4のつく物が比較的傑作言われるものが 多いとは思いませんか 四式重爆 飛龍 四式戦 疾風 M4シャーマン 4号戦車まあはなしが それましたが 珍しく 陸海軍で使った機体でもあります。 陸軍では飛龍 海軍では靖国と言う名称を使っていましたやっぱり 陸軍機は カーキ色が似合いますね因みに 部隊マークの色何ですが 赤 白 黄色 青とあり それぞれ小隊別に 第一 第二 第三 第四小隊を表現しています 機体によっては スピンナーの先端を塗りわっけた機体もあったそうです。色と小隊はうる覚えですからあまり 定かではありませんこの角度で見ると 一式陸攻をスマートにしたような感じがするのは 自分だけでしょうか同じ 三菱で作っている機体ですから 似てくるのでしょうか 色は海軍機風にしてみましたが 垂直尾翼の白は流石に度派手な部隊マークのようにおもえますが どうですかね。
2009年09月17日
コメント(4)
今晩は 今夜は葉巻です。まずは 11型 別名 ワンショットライター あまりありがたくない別名ですが一発で火がつくと言うことですが 4発機並みの航続距離との引き換えに防弾装甲関係を捨てた機体でもあります。九六陸攻で貧弱だった 防御火器関係の充実 しかし 下方関係はやっぱり無いんですね 迷彩は 大陸迷彩 パターンは 右流れと左流れの二通りあるそうです。24型 桜花搭載母機として有名ですが この辺の機体になると 防弾板の強化や 武装の強化が図られ 比較的撃墜しずらい機体にはなったみたいですガンカメラで桜花共々撃墜シーンがありますが その印象が後期型にも引き継がれているみたいです。 日本機特有の エンジンパワーが貧力な為 せっかく防御を強化しても性能向上には繋がっていかなかったのは 残念です。
2009年09月16日
コメント(2)
今晩は 今夜は百式重爆 呑龍です中島は当時太田の近くにあった 呑龍神社から名前を取ったそうです 機体は 九七式と飛龍との繋ぎ的存在でこれと言った目だった所が無いのが残念です。 最近は 長谷川からキットが出ていますから 古いレベルのキットを探さなくても十分 コレクション加えられます。雲型迷彩の機体ですが 飛行姿勢の機体てやっはり いいですね銀塗装の機体もなかなか捨てがたい魅力があるのですがデカールを自作して挑戦してみますか・・・・・・
2009年09月15日
コメント(0)
今晩は 今夜から日本の双発爆撃機を食玩で紹介して行きたいとおもいます。まずは 九六陸攻からです22型で 機体の割りに乗員7名と意外とおおいですね 防御火器関係が貧弱な為か 後半の被害が多くなっていますが これは本機だけでく 日本機共通の課題です本機の特質はなんと言っても 初めての渡洋爆撃でしょう 戦略爆撃のはしりですが 被害も多かったようです 以前は LSの九六しかなかったのですが 長谷川から比較的新しい九六がでていますのでそちらの方が作り易いでしょ LSの九六のフラップの作り辛かった事 でも形は良かったですよ次は 九七重爆この機体 キットには 恵まれませんね 以前レベルから出ていましたがそれも金型紛失 MPMはどうも不定期で現在 殆ど見かけなくなりました陸軍機の部隊マークて 好きなんですよね 海軍機にはない魅力を感じませんか 同じデザインでも 色によって小隊分けをしていたり 派手さな無いのですがなかなか いい感じデザイン化されていますよね。
2009年09月14日
コメント(0)
今晩は 今夜は Ju88ですまあ ドイツ空軍の顔的存在ですが 意外とモデルは少ないみたいですねペロイドが 2tもあり 銀河と同じような機体なのに非常に汎用性の高い機体でした。 御蔭で バリエイションも多く爆撃機から夜間戦闘機までこなす 万能選手でした参考文献としては モデルアート 臨時増刊 2月号 Ju88なんかが手頃かと 思われます。
2009年09月13日
コメント(0)
今晩は 今夜は引越し前に買っていた双発機達を紹介していきましょう最近は食玩も下火になってきまして あまり街中でも見なくなりました何時も見に行くハードオフにも 殆ど置いてありません 最も出尽くした感がありますが 我ながら 良く短期間に貯めこんだものだと感心します本日のお題 B-25ミッチェル この機体一番有名にしたのが 航空母艦ホーネットから 発艦するドーリットル爆撃隊ではないでしょうかと言うわけで 飛行甲板に置いて見ましたが 甲板は 翔鶴の甲板ですがなんとなく 雰囲気はこんな感じかなと思います。 一応この機体でも 爆装してありますので 爆弾庫の扉も只今開放中ですこの機体とは 関係ないのですが B-25が 準主役だった映画でフォーエバー ヤング と言う映画がありました 結構この映画は 好きで 機体の内部なども実物を使っている為 新鮮です。もっとも 機体塗装は 映画用に少々派手なペイントですか まあその辺はご愛嬌と言うことで こう言う飛行姿勢も 結構良いですね 飛行機らしいと言うか 着陸姿勢にはない 魅力があります。ここ 何日かで 作ったほかに今回は 多発機を紹介していきますよ。
2009年09月12日
コメント(2)
今晩は 昨日は 商船改装空母でしたが本日は 軍艦からの改装空母の紹介をしましょう。 本来赤城や加賀 信濃なども改装空母ですが 正規空母を除いた 小型軽空母に限って紹介していきましょうまずはこれです正規空母にも劣らない活躍ぶりでした 元は潜水母艦 高崎を改造したもので前回の商船改造空母よりは戦力には 貢献したとおもいます。此方 瑞鳳と同型艦で もとは 剣埼を改造したもの ただ此方は大型艦喪失 第一号になった不名誉な艦でもあります。千代田 千歳 とも水上機母艦からの改造です千代田 千歳 瑞鳳 瑞鶴 といえば エンガノ沖海戦ですべて撃沈されてしまいましたが この 編成を作れるまでに 30年の歳月を必要としましたが待ってたかいが ありました・・・・・・・
2009年09月10日
コメント(0)
今晩は 暫く日記を書かない間に フォームが変わってしまいましたさて今回は 商船改装空母ですが 艦橋もない小型の航空母艦ですが正規航空母艦に比べて 人気は ・・・・・・ しかし 殆ど全艦 出ているんですね 正規航空母艦ならいざしらず結構マイナーな艦まで揃うようになった WL 流石に凄いですねまずは メジャーな 準鷹ですが 田宮から出ていますので 普通に製作しても十分な出来です。飛鷹も同型艦えすが 販売はされていませんこの クラスは 少々手間が掛かりますが それでも フルスクラッチするよりは 遥かにらくだと 思います。 一番のネックは 各艦ごとに武装が違うのですが みな同一になっている為リサーチが必要ですが最近えた 海鷹です 出来は 流石に大鷹クラスよりも いいと思いますが旧海軍には 商船改造航空母艦 が 7隻 準鷹 飛鷹 大鷹 冲鷹 雲鷹海鷹 神鷹 とありましたが 6隻まで 出ています 以前 レジンキットで 神鷹が出ていましたが 現在は廃盤みたいです順番だと 長谷川さん 神鷹をだしていただけないでしょうかね 単艦でも出ているキット 結構ありますよ。世界でも 改装空母の殆どが揃う国なんか 多分無いと思いますよ日本のモデラーて 恵まれていますよね がんばって 作らなくっちゃ
2009年09月09日
コメント(0)
今晩は 今夜は エッチングパーツのカタパルトを紹介しましょう立体になる前の 展開図みたいみたいですが パーツはこんな感じで くっいています。平面を立体にした感じ 上面には レールを付けて滑走台を後で搭載します。飛行甲板に搭載してみた 感じこんな 雰囲気です。結構 精密感が でると思いませんか。ピンポイントでエッチングパーツを使ってディーテルアップしていくと 比較的簡単に完成に近づきますね。
2009年04月28日
コメント(4)
今晩は 今夜は ドライブで榛名山に行ってきました紅葉には少々遅かったですが 段々 山は冬仕度を進めていました。お天気は良かったのですが 結構風は 冷たく感じました榛名湖ですが 思った程大きくは無かったですね まあ平地にできた湖ではないのでこんなものですかね。途中の展望台から 伊香保温泉の方を望んだ景色です 結構高いところで展望は よかったですよ。まあ 一日遊べるところではなかったですが どこか行ったついでに 寄るには十分なところでしょうね。
2008年11月01日
コメント(2)
今晩は 今夜は艦載機シリーズのシクレでも紹介しましょう。自分の持っているのは この2機種ですがまずはA-6 イントルーダー ロビッシー塗装の機体で ミッドウェー艦載機になっています 此方 デカールですが ハイビジの塗装機だったらよかったのにと思うのは自分だけでしょうか。此方 F-14 トムキャット 搭載艦はエンタープライズ 髑髏マークはなかなか良い雰囲気出しています。まあ 比較的有名な機体だけに 結構写真もあると思います全盛期のトムの部隊マークは結構派手目の物が多いので事欠かないと思うのですが 王道だったですね。
2008年10月22日
コメント(0)
全491件 (491件中 201-250件目)