暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
はらぺこぐんだん2~殴りBISの破砕日記~
殴りBISのタイプ
人により様々なタイプが存在します
ここではそのタイプを自分なりに解説しようと思います
※あくまで自分の意見を取り入れたものなので間違いや勘違いがある場合があります
自己責任で閲覧頂けると非常に助かります
それぞれのタイプを5段間の☆で評価してあります
低い←★☆☆☆☆←────→★★★★★→高い
難しさやメリットデメリット等を考慮して評価しているので
参考にして頂ければ幸いです
タイプ毎の数値等は目安・参考までに
主にステータスを中心に考慮したものとなっています
Type1:基本ダメージ重視型
パワードタイプ~Powered Type~
基本的に力や敏捷を上げます
運によるクリティカルやWクリティカルを考えず
純粋なダメージにこだわったタイプとなります
○
力極Type
ステータス振り
力4
このタイプは敏捷・運・健康等を装備や固定OPで補い、ステ振りを全て力に回します
敏捷や運を上げない為、必然的に基本攻撃力に依存します
ステの都合上、命中率・回避率が低くなりがちなので
攻撃力の高い1.5秒&1.6秒鈍器を駆使して、一発のダメージを出来るだけ上げ
数を殴らず、より少ない打撃数で敵を撃破していく形になります
まさに一撃必殺のタイプと言えるでしょう
評価:
★☆☆☆☆
○
力・敏捷Type
ステータス振り
力2~3:敏捷1~2
このタイプは命中率を敏捷で補い、クリティカルやWクリティカルに頼らず
基本攻撃力を重視したタイプとなります。もちろんスキルの特性上
悪魔・アンデットには一定確立でクリティカルが出ます
健康等は装備で補いつつ殴っていきますが、敏捷を上げていく為
ブロック率が高くなり、スキルキャンセルが厳しい場合がありますので
HPや防御に余裕があるのであれば、低ブロックの盾をお勧めします
序盤はこのタイプになる事が多いかもしれません
評価:
★★★☆☆
○
バランスType
ステータス振り
力2:敏捷1:健康1
このタイプは力をメインに、敏捷と健康をバランス良く上げていきます
やはり運を振らない為、回避率がとても低くなりますが
健康を上げていく事で、HPと防御力を上昇させる事を目的とします
健康比率腰や低ブロック盾等を併用し、ブレエビを使用する事で
大分楽に狩りが出来るようになると思われます
攻守共に上げてゆく、それがこのバランスタイプです
評価:
★★★☆☆
Type2:クリティカルダメージ重視型
マータータイプ~Martyr Type~
運を重視としたステータスで、Wクリティカルを狙うタイプです
回避率・命中率共に高く一般的には、ほとんどこのタイプに所属します
○
運極Type
ステータス振り
運4
このタイプは、ステ振りを全て運に回す事になります
運により命中・回避の恩恵を受け、その運の高さから
よりWクリティカルを狙い易くなるでしょう。
力は装備で補い、回避を見込める為、健康は固定や装備で補います
また、回避率が高いようであれば、高ブロックの盾を使用しても問題ありません
評価:
★★☆☆☆
○
力・運Type
ステータス振り
力1~2:運2~3
このタイプは力と運を中心に上げて行くタイプです
この場合、運の上昇率が微妙なので、命中率に物足りなさを覚えるかもしれません
多少力を犠牲にして運に回すのもアリかもしれません
評価:
★★☆☆☆
○
バランスType(1)
ステータス振り
力1~2:健康1:運1~2
このタイプはバランス良く振っていくタイプです
レベルアップ毎に健康を1振る事で、回避できなかった場合を想定して
HPと防御力を上げておきます。命中率や回避率を考慮しつつ
運を振っていき、残った分を力に振るようにします
装備で運を補える場合は、力を中心に上げていくと良いでしょう
評価:
★★★☆☆
○
バランスType(2)
ステータス振り
力1~2:敏捷1:健康1:運1
このタイプは少し変則ではありますが、一番多いタイプだと思われます
ステータスは敏捷200程度、健康300前後まで上げた後止めます
そして力寄りで、力と運に振っていく形となります
運は装備の運比率上昇Lv2等を駆使し補っていきます
力7:運3 程度の比率で振っていき、その狩場に応じて振り方を変えましょう
評価:
★★★★★
以下タイプは、上記のタイプと併用してお使い下さい
Type3:攻撃速度超重視型
ゲイルタイプ~Gale Type~
このタイプは、主にスキル・装備を攻撃速度に依存した形のタイプです
スキルではリカバリーにより攻撃速度を大幅にアップすると共に
全身攻撃速度装備。さらに1.0秒鈍器で3~4フレームを最終的に目指します
基本的にマータータイプでの殴りになります。
低Lvでは協会支援やエンチャ・光のカーテン等の魔法補助を貰い数を殴り
DXU鈍器が装備できるレベルに達すると、Wクリティカルを狙った殴りとなります
1.0秒鈍器は弱いと思われがちですが、青鯖で殴りのTOPに君臨する方々は
3フレームの速度で10万以上、さらに30万以上という驚異的なダメージを
出している方もおられる為、このタイプの可能性は無限にあると思います
そこまでは考えられなくとも、最終的に行き着く先はこのタイプのようです
評価:
★★★★★
Type4:純攻撃力特化型
スラッガータイプ~slugger Type~
このタイプは、主に武器は1.3秒または1.5秒の攻撃力の高いものを使用しますが
主に装備は攻撃速度を重視したものとなります。
1.0秒鈍器よりも楽にダメージを稼げますが、やはり手数には欠けます
その為装備を攻撃速度主体にし、大体5~7フレームを維持するといいでしょう
高いダメージを出せる為、多少速度を犠牲にしても武器や狩場により
非常に高い狩り効率を出すこともできます
普段はゲイルタイプで、敵により装備を換装してこのタイプになる人も多いでしょう
評価:
★★★★☆
Type5:超攻撃力特化型
ヘヴィヒッタータイプ~heavy hitter Type~
このタイプは主に1.5秒または1.6秒の武器を使用します
基本的に装備はダメージやスキル等、攻撃力に特化した装備を使用します
攻撃速度は犠牲になるものの、狩場によっては敵を一撃で沈められるので
狩り方次第ではかなりの効率を出すことも可能かもしれません
ただ、ノックアウトや盾のブロック等で攻撃が遮られる場面が増えてしまいます
回避できるようであれば回避装備等を併用すると楽かもしれません
評価:
★★☆☆☆
上記のタイプはTHFやTテスラ等の
いわゆる鏡品を考慮に入れていませんのでご注意下さい
最後に、これらのタイプはほんの一部に過ぎません
人それぞれ様々なタイプが存在しますので
殴りをしていく上で、自分の一番気に入ったスタイルを選択することが
充実した殴りBIS生活への第一歩となります
その他お困りの事がありましたら
ゲーム内で耳を頂ければ誰でもご相談に乗ります
このフリーページ共々是非ご活用下さい
ホームへ戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
機動戦士ガンダム
ザク
(2025-11-08 19:05:06)
REDSTONE
グランドフィナーレ〜♪
(2025-05-18 20:25:57)
『眠らない大陸クロノス』について語…
みみっちー
(2025-11-22 02:38:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: