お洒落に決めよう☆

お洒落に決めよう☆

・キッチンの風水

キッチンの風水 についてです☆

 風水では、 一家の主婦がその家に住む人の運気を育てる と言われています。
明るいお母さんのごはん を食べている、お子様やご主人様はとても良い運気を吸収することができるのです。
 家族の運気をよくする意味でも 運気の良いキッチンにすることは大事 なのです!

 では今日もすべてに共通するキッチンの風水とインテリアの関係を紹介します!

1.冷蔵庫
 電化製品は基本的に火の気を持つ物質。ただし、 使用中の冷蔵庫は水の気 になります。冷蔵庫の中に 古い食品をためたり 冷蔵庫の扉にメモをベタベタ張っておく 金運がダウン してしまうので注意!ときどき外と中を水ぶきすると気が正常にめぐります。また 水の気を持つ冷蔵庫と、火の気を持つ電子レンジの相性は最悪 。この2つのセットは陰陽のバランスを崩す元凶です。重ねて置くなら気のバランスを中和するために間に 4cm以上の板を挟みましょう。

2.フタ付きゴミ箱
ゴミ=陰の気。 運気ダウンの元凶です。ゴミは 「ためない・見えない・臭わせない」 ことが大切。ゴミから出る陰の気が、キッチンに漂わないようにゴミ箱はフタ付きのものにしましょう。素材は 木製かステンレス製 のものを。 プラスチック製のゴミ箱 は金運を落とすので NG ゴミ箱を探す

3.床下収納
 床下収納には 普段使わない食器類を収納すると良いでしょう 食品はNG 。人の足底から発散される老廃物が混じった悪い気を床下の食品が吸収してしまいます。そんな食品を口にしたら生命力が落ちてしまいます。ただし、 土の気を持つぬか床だけはOK

4.キッチンマット
 キッチンの強い火の気を中和するために キッチンマットは必ず敷きます 。マットは 木の気を持つコットン素材 で、 明るいグリーン系かパステルオレンジ、イエローオレンジがベスト 。キッチンマットの色をポイントに キッチン全体は白系で統一すると良いでしょう マットを探す

5.浄水器
金運は良い水の気によって増えていきます 。ですからキッチンで使う水はとても重要。飲み水はもちろん、茶碗を使うときも浄水器を通した水を使うほうが良いでしょう。陶器は水を吸うので、すすぎのときだけでも浄水器の水で。 浄水器を探す

6.遊び心のあるキッチン雑貨
 金の気を持つ遊び心のあるキッチン雑貨は、 水の側におくと金運を増やす効果があります シンクの近くやシンクの下などに置くと良い でしょう。ただし、 キッチン雑貨は必ず使えるものにすること 使わないものを置いておくとかえって逆効果に。 キッチン雑貨を探す

7.白い陶器
 陰陽のバランスが崩れやすいキッチンの気を調整する効果があるのが 白い陶器 。特に水まわりの陶器は白いものが◎。デザインは統一感を持たせて。逆に水まわりに 置かないほうがよいのは、 プラスチック製のタッパーウェアやキッチン用具 です。 白い陶器を探す

8.水まわりの花、ガス台のグリーン
 陰陽のバランスを整えるのに効果的なのが 花と植物 。水まわりには一輪でも良いので花を飾りましょう。また、火の気が強い ガス台の付近には 陶器製のポットに入った観葉植物 をおきましょう。ただし プラスチック製のポットは×。 観葉植物・花を探す

9.キッチンカーテン
 キッチンの窓に カーテンが無いと、金運が外に流れていきます 。かといってキッチンは明るさが大切なので、 カーテンで光が遮られるのもNG。 ちょっと目隠しになる程度の レースのカーテンを窓にかけましょう カーテンを探す

10.鍋
 鍋が焦げ付いてる場合、焦げ付きは悪い火の気を生じさせ、金の気を燃やしてしまいます。いつもピカピカに磨いておきましょう。 赤い鍋と青い鍋はNG。

             ■番外編■
         デザ-トを食べて金運アップ!
 そんな都合のいいことあんの!?って俺も思ったのですが、デザ-トには金運を補充してくれる運気があるみたいです!
 午前中ならフルーツデザート、午後ならパイなどの焼き菓子、ティータイムにはプリンやカスタード系のデザートがおすすめです。
 デザートからの運をより吸収するためには、“姿勢をよくして食べる”コトです。そんな簡単なことでいいのって感じですね☆

 今日も最後まで読んでくれてどうもですm(__)m
風水を詳しく知りたい方はこちらへどうぞ☆


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: