のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2008.06.29
XML
カテゴリ: ハンドメイド
53足目のくつ下が完成しました。全部シマシマ、やってみたッス。

くつ下.JPG

使った毛糸は、 【12】ウオッシャブル中細12-720 と、
【12】ウオッシャブル中細12-706(レッド)

ちょっと、ウルトラマンちっく?
ラガーシャツっぽくも、あるような。。

かかとンところが、イマイチのような気がします。
これまで編んできた段数にあわせて何度も計算してみたのですが、ボーダーの幅を6にしても7にしてもダメで、8段でやってみたんですが、ブサイクだな。
考えるときに、スケッチをいろいろ描いてやってみたんですが、やっぱりこうやって実際に一度編んでみて、写真で見てみると客観的によく分かります。




既製品のくつ下は普通、甲の部分だけがシマシマで、足の裏は甲とは別の模様(色)になっているものが多いと思います。
かかと、足の裏、つま先の色を合わせてあったり。
でも、編み方を考えると、たとえ機械で編んであっても、それはおかしなことで。
こないだスーパーの売り場で、そういうくつ下の裏をひっくり返して見てみたら、甲と裏を編まずに接いでありました。
しかも、それぞれのパーツの端っこがかがってなくて、無数の糸がボソボソのまま。
見た目だけにつられて、あんなんを買ってしまったら、損やなぁ~と思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.29 23:46:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: