LOVE&PEACE

LOVE&PEACE

PR

Profile

LOVE=PEACE

LOVE=PEACE

Calendar

Favorite Blog

初任給で息子から買… ぽぽみぃ95さん

Lotus Room Cafe ☆ tommy ☆さん
私のぐうたら日記 hisappy!!さん
☆☆☆ ぽっこりいの宝… ぽっこりいさん
おひさま あっぷっ… レンゲちゃん!さん
◆ままごはん+離乳食… *まりりんさん
aikomamaのくつろぎ… aikomamaさん
Pocket*Pocket pocket * :・さん
*SAKUSAKUBOSHI* さくさく1103さん
れべっかの隠れ家 れべっか0517さん

Comments

あやはママ。 @ Re:卒乳(07/14) 寂しいですよね。 気持ちわかります。 …
みぽ228 @ Re:卒乳(07/14) 子供はどんどん成長していくものね^^ 親…
☆ tommy ☆ @ Re:卒乳(07/14) 無事に卒乳できたんですね☆いろんな意味で…
れべっか0517 @ Re:断乳 六日目(06/25) もうそんな時期なんだねー。 他にいろん…
ぴんmama @ Re:断乳 六日目(06/25) ついに卒乳なんですね!! 6日目というこ…
あやはママ。 @ Re:断乳 四日目(06/23) ホントお久しぶりです。 今日は主人が仕…
☆ tommy ☆ @ Re:断乳 四日目(06/23) おひさしぶりです☆断乳がんばっているんで…
pocket * :・ @ Re:断乳 四日目(06/23) 4日目になったんですね。 もう前にすすむ…
レンゲちゃん! @ Re:こんにちは お久しぶりです。 もう断乳のときが来…
ぴんmama @ Re:祝!!1歳(05/31) 1歳のお誕生日、おめでとうございます!! …
May 13, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

我が家の息子は11ヶ月。

今月末で1歳になります。

世間的に言えば断乳?の時期?なのかもしれません。

でも

我が家はいまだに3~4時間に一度の授乳間隔。

それ以上にあくことはまずありません。

お腹が空いてなくても

眠い時、寂しい時などは

おっぱいをくわえていたい感じです。

おしゃぶりや

気に入っているおもちゃでは駄目です。

もちろん

外などに出ておんぶなどで寝るときもありますが

天気の悪い時などで

家の中だったりすると

おっぱいになってしまうことがおおいものです。

もうすぐ1歳の子供。

もう断乳したほうがいいの?

あげるとすれば

一日に何回くらいならあげてもいいのでしょう?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2008 10:46:09 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母乳育児(05/13)  
お久しぶりです。
うちはまだ5ヶ月なので比べられないかもしれませんが、うちも飲みたがった時に飲みたいだけ飲ませています。
少しづつご飯をしっかり食べているなら
離れていくんじゃないですか?
(May 13, 2008 01:24:19 PM)

Re:母乳育児(05/13)  
ぴんmama  さん
私は1歳の誕生日で卒乳って決めてましたね。
簡単にやめれたけど、そうでない場合も多いですよね。
友達のところは、3歳になってもまだ飲んでますよ。
さすがに3歳児検診でやめるように言われてましたけど。
卒乳は、親の断固たる意思も必要なのかもしれませんね。
できたら止めよう・・・くらいだと、赤ちゃんも察知して、やめてくれないらしいです。
どうしたらいいのか、よりは、どうしたいのかって考えてみるのもいいのかもしれませんね。
卒乳の時期に正解はないと思いますから。
どっちにしろ、大変ですよね、頑張って!! (May 13, 2008 10:49:03 PM)

Re:母乳育児(05/13)  
pocket * :・  さん
こんにちは!
断乳が1歳だなんて!私の周りではあまり聞きませんよ。母乳育児推進の病院だからかな?
好きなだけ飲ませてあげればよいのでは?
うちはふたりとも1歳10ヶ月と1歳11ヶ月まで飲ませました。
母乳育児の形はイロイロあるんですからこうしなくちゃ!と思わなくても良いと思いますよー。

うちは1歳過ぎてからのほうが一日の回数多かったです。ご機嫌悪くなるとすぐにおっぱい!
飲んでいるというより安心しているというふうです。 (May 14, 2008 01:51:07 PM)

Re:母乳育児(05/13)  
離乳食を始めたら自然と回数も減るし、
うまく流れに任せたらいいんじゃないかな?

その子によって、
口寂しいとかいろいろタイプがあって、
なかなか離れられないとか、
指しゃぶりに移行しちゃうとかあるけどね。

個性によって難しいとこだからなんとも言えないけど、無理やりこうしなきゃってことでもないと思うよ。 (May 19, 2008 02:17:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: