
これは、専門店で買えます。
マジパン生地は、基本的にアーモンドプードル・粉砂糖・アーモンドエッセンス、そしてローズウォーターで出来ています。
大抵堅いので、のばすときはお酒でのばします。
でも、入れなくても、大丈夫なのよ。
すーさんのケーキの生地には、牛乳が入ります。
上の生地説明に書いた、付け加えの材料ですね。
Obstkuchen (Apfel) 果物のクーヘン(リンゴ)
正確には、Gesunkener Apfelkuchenといえるでしょう。沈みリンゴのケーキ。
R?hrteigでつくる。
まず、オーブンは180度に温める。
材料:
A。
卵2個、
砂糖100g、
バター100g、
B.
小麦粉180g、
ベーキングパウダー茶さじ2、
レモンの皮、
バニラシュガー、
牛乳大さじ3、
C.
半分に割ったリンゴ6かけ(3個を半切り)、
場合によってはマジパンを散らすのでそれようマジパン。
さて。生地の混ぜ方、上に詳しく書きました。
私が大抵やっているのは、
1.バターを、そして砂糖を加えつつ白っぽくなるまで泡立てる。
2.卵黄をひとつずつ加え、もったりするまで泡立てる。
3.液体系を入れて軽く合わせる。
4.粉とその他を何度かに分けて、ふるって加えさっくり混ぜる。
5.卵白を堅く泡立て、何度かに分けて4をこれに加える。
5を、ベーキングシートを敷いた型に入れ、
半輪切りのリンゴをぽんぽんと載せ、
180度、したから2番目の段で45-50分焼く。
オーブンからだしたら、
リンゴの上に、溶かしバターにシナモン、砂糖少々を入れたものをかけ、
リンゴに切れ目を入れる。
これだけ!
考察。
基本の生地の比率と比べると、小麦粉の量が多いですね。
写真を見ると、粉砂糖がふってある。これは、焼き上がって冷めたらふりかけたのね。
ちなみに、すーさんに、「毎週ケーキ焼くの?」と聞いたら、
「まさか! お客様が来たときとかだけよー」といっていました。