2011.03.03
XML
カテゴリ: インテリア



長男の入学を機に、こども部屋へと改造しちゃおう計画!




今回で、第3弾です。
 (→ part1 part2 はコチラ☆)




<before>
物置部屋
   ↓

2段ベッド6






2段ベッドのはしごもね、

昨日の午後、無事ホワイトと交換できました~。
(画像はまた今度・・)



いやはや~。びっくりアクシデントだったけど、
shopの対応も丁寧&迅速だったので、むしろ好感度UP


こういうときの対応が、やはり重要ですよね~。
特にネットでお買い物する時は・・^^




さぁて、今回は 2段ベッドの下の活用方法 についてです。




我が家のこども部屋。






少しでも収納スペースを確保しないと、
やっておれんのデス。



そんなわけで、導入した2段ベッドは、
なんと床下の高さ54cm~!!!







上の画像みたいに、そのまま引出や箱をベッド下に
入れたんじゃ・・・

掃除も大変だし、奥のモノも取り出しにくいのでは?

と思えてならないのです。




そこで、自作で キャスター付すのこ をつくりましたぁ



っていっても・・・、


押入れ用のすのこを2枚買ってきて~
裏にキャスターをつけるだけ☆

すのこ1 二男もがんばった!


すのこ2 キャスターは9ヶ所設置!


すのこ3 ベッド下にすっぽり!


すのこ4 しめしめ^^





もともと、ここら辺に転がっていた段ボールやらが・・・

見事にすっぽり収まりましたぁ~




使いたいときは、すのこごと引き出せば、
奥までムダなく使えるし。

掃除機だって、す~いすい。(ちゃんとやればね・・)



すのこ5

そして、左側の余ったスペースには、
リモワのスーツケースがぴったんこ!

こういうの、なにげに嬉しいぃ~~~☆







まぁ、見た目にチョットどうなのよ?!

って気もするので・・・




その辺は、またおいおい改造していくこととしますかっ。

いっぺんにやると、息切れしちゃうワタシ・・^^;




ま~、手始めに、段ボールの中身(スタンバイ中のこども服etc.)を
整理するアイテムを購入してみたので・・・


次はその辺のレポかな!





そんなわけで、まだまだ続くこども部屋改造計画デシタッ。

なんとか生まれる前に、全部やっちまいたいわぁ~




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  ぼちぼち頑張り中~~のオイラに、エールを^^





記事とはカンケーないが・・

むむぅ。このパンダ、めっちゃかわええぇ~


上野のパンダブームに便乗しとこか^^


 なるほどfinlaysonなのね~

赤子が生まれたら、ママバッグとして活躍を期待・・☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.03 10:39:03
[インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: