全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は仕事は予めお休みを希望してにじいろ会ハンドメイド部の日でした。本当なら春日井支部のOさんも一緒にと思っていたのですがOさんは今日は仕事が休めず代わりに今月は27日に来られました。それで今日は安城支部のSさんが高校生の娘さんYちゃんと2人で我が家に来てくれました。私は刈谷支部のYちゃんにご注文いただいた超特大ショッピングバッグを昨夜完成させたので、それに似合うおまけの花デコチャームを朝から作っていました。その後は急に閃いてある方へのプレゼントにお散歩ポーチを作りました。気に入ってくれるといいんですが。Sさんは前にさえパパがご支援でいただいたクラフトテープをカットしていてその色だけ13本取りだったので1本を割いて12本はストラップの材料にして1本取りは使い道がないのでSさんにあげるとそれを使って1本取りを丁寧に編んでポーチを作っていました。Sさんはいつも細かい作業をコツコツと根気良くされるので本当にすごいなあっと毎回感心しています。(今日のハンドメイド部の様子)毎回恒例の持ち寄りランチはSさんが手作りのパンとおからの煮物を持って来てくれて、さえパパが焼き豚をノンフライヤーで焼いてレタスと盛り付けて、私は若菜の混ぜ込みコロコロおにぎりを作ってみんなで食べました。食後のデザートは最近お得意の蒸しプリンをさえパパが作って出してくれました。みんなで食べるととっても美味しかったです!!Sさんは「パパさんが料理を作ってくれるなんて幸せだね」と言ってくれ、私は最近あまり料理を作らないので助かっています(⌒▽⌒)(今日の持ち寄りランチ)Sさんはさえりんの高校時代の同級生のお母さんです。今はSさんもさえりんの同級生のSちゃんもにじいろ会のボランティアメンバーさんです。でも高校の頃はさえりんはSちゃんともクラスは違いましたが関わっていたと思いますが私は授業参観日や学校行事の時にSさんのお顔は見たことはありますが挨拶程度の関係でした。今みたいに仲良くお付き合いするようになったのはさえりんが亡くなってからです。本当に不思議なんですが。今日もハンドメイドをしながら娘たちが中学生や高校生の頃の話をたくさんしました。さえりんはちょっと男子みたいな性格だったので学校であったことなどを家では殆ど話してくれません。逆にSちゃんはお母さんによく学校での出来事を話すので、今になってSさんから新事実を聞いたり私が知らなかったさえりんの一面を知ることもできて良かったです。もう10年前の話ですが今になってさえりんの知らなかった様子を知れるのは不思議な気持ちになりました。Sさんとのおしゃべりはとっても楽しかったのですが、さえりんのことを考えると嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになります。高校時代のあの頃には数年後に自分がこんなにも若くして交通事故で亡くなるなんて夢にも思わなかったさえりんの気持ちを想うと胸が苦しくなります。それでも親としてはさえりんは自分の人生を精一杯頑張って楽しんで生きてくれたんだと思いたいのです。そうじゃなければあまりに可愛そうで報われないから。だからSさんの話を聞きながら、心の中でさえりんが生きていた20年11か月を振り返るのです。きっと幸せでいてくれたと信じて。今日はハンドメイドをしながらSさんと母親雑談をしてさえりんに想いを馳せるそんな日でした。たまにはこういう時間も大事なんだと思います。Sさん、Yちゃん来てくれてありがとう!!(昨夜完成した刈谷支部のYちゃんご注文の超特大バッグ!!)(さえりん9歳6か月 刈谷ハイウェイオアシスかきつばたの湯でドクターフィッシュ初体験でお気に入りに)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月31日
コメント(11)

昨日は夕方帰ってきたらクタクタで、夜は早めに寝てしまいました。今日もまた疲れているので今日のブログはお休みします。本当に生きていくって大変だなあっと感じる毎日です(^-^;(さえりん9歳6か月 自宅にて)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月30日
コメント(8)

ここ最近私も忙しくなってなかなか次女と休みが合わないし遊ぶ時間はありませんでした。昨日は久しぶりに休みがあったので、私とさえパパは午前中に豊田のトラック協会へ出かけて帰って午後からは次女と遊びました。次女と久しぶりにボウリングです(≧▽≦)次女は最初はカラオケにも行きたかったようでしたが、やっている間にまた夢中になって2人で16ゲーム約4時間半もやってしまいました💦行く前にさえパパに「ママは明日仕事だからあまり無理しちゃダメだよ!!」と言われていたし、膝の痛みも全然治っていないのに次女と一緒だとついつい張り切ってしまうダメな私です(^-^;でも昨日は久しぶりだったからか調子が良くてめちゃくちゃ楽しかったんです。途中でボウリング場のゲームが始まってその時の投球者がストライクを取ると景品がもらえるときに初めて私の番だったのでやってみると見事にストライクが出て景品にプリクラの機会が1回無料で使えるコインをもらいました。こんないい年したオバサンがプリクラなんて撮ったこともないんですが帰りに次女と2人で撮ってみました。恥ずかしいので写真は載せませんが💦でもこうやってたまに次女と関わる時間が私の元気の源なんです!!(昨日の午後は次女と久しぶりにボウリングへ)ボウリングが終わったのはもう夜7時ごろで急いで買い物をして次女も一緒に家に帰りました。昨日は休みだったので私が晩ごはんを作る当番だからです。お米はさえパパが炊いておいてくれたので急いでチキン南蛮を作ってみんなで食べました。次女は最近またボーイズグループのオーディション番組を見ているようで「推しが見つかった」と楽しそうに話してくれます。ご飯の後は次女と一緒にそのオーディション番組を最初から見ました。本当に次女がいるだけで若返るような気がする私です(⌒▽⌒)その番組を2話まで見て夜12時ごろ次女をアパートへ送りました。次女はまた今日も仕事は休みなので余裕があります。私は今日は今から仕事ですが、朝起きていつもより膝が痛くなくてビックリ!!昨日16ゲームもボウリングやっちゃったのに、これも次女から元気をもらったからなのかな(≧▽≦)あとどれくらい近くにいてこうして関わる時間がとれるのかわかりませんが、今は次女と関われる幸せな時間を大切にしたいと思うのです。(さえりん9歳6か月 いとこ家族とママの実家へpart4)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月29日
コメント(8)

今日は仕事はお休みして朝から豊田市の運送会社へ行きました。数日前愛知県トラック協会豊田部会の方からお電話をいただいて「にじいろ会の活動に寄付をしたい」と言われました。突然の事でビックリしていると、トラック協会の寄付金をどこの団体に寄付しようかと探していた時に豊田警察署の方から「にじいろ会にあげたらどうか」と提案をいただいたのだそうです。それで豊田警察署からもらったにじいろ会のパンフレットを見てお電話をいただいたのです。それで今日がその約束の日でした。約束の10時よりは早く会長さんの運送会社ケー・ツーに着いたので車で待っていると、トラック協会の事務局長さんと物流ニッポン新聞社の支局長さんがみえました。一緒に会社の中へ入ると、とっても立派な応接室に通されました。私たちはちょっと緊張しながら、さえりんの事故の話と刑事裁判の事加害者の執行猶予があけた話や事故現場が歩車分離式信号に変わった経緯やにじいろ会の発足理由などかいつまんでお話ししました。会長さんもトラック業界の話などを少ししてくださいました。さえりんを轢いた加害者の運送会社も加盟していて「それほどいい加減な弱小会社ではないんだが」と言われました。私たち被害者遺族にとってそんなことはどうでもよくて娘がトラックの下敷きにされて亡くなった事実は変わらないんです。会長さんも「娘さんのような被害者が出ないようにトラックの交通事故をなくしたい!!」とおっしゃってみえました。私たちはにじいろ会のパンフレットとさえりんストラップをお渡しして「もしトラック協会さんのイベントなどありましたら配布や手作り体験などお手伝いさせて下さい」とお伝えしました。あいにく今のところはなさそうでした。会長さんがご寄付をお渡しして下さるところの写真を撮りました。きっと物流ニッポン新聞にも載るのだと思います。運送会社の社会貢献なのですから。愛知県トラック協会豊田部会様、にじいろ会の交通安全啓発活動にご寄付をいただき心より感謝申し上げます。このご寄付はストラップの材料費として大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました!!そしてご紹介くださった豊田警察署の方にもお礼申し上げます。昨日は春日井支部のOさんと「この活動をいつまで続けられるのだろうか」とお互いの悩みなどを話していましたが、こうして少しでもご支援いただくと世の中捨てたものではない、まだもうちょっと頑張ろうと思えるのです。(今日愛知県トラック協会豊田部会様よりご寄付をいただきました!!)帰りに知立の実家へ寄りました。さえパパはもうすぐ車検に出す自分の車のライトを磨いていました。今のままではガラスがくもっていて車検が通らないかもしれないと言われたからです。私はその間に銀行で用事を済ませました。実家の庭は草がかなり伸びていましたが暑すぎで草取りはやめました。外庭にはさえりんのサルスベリがピンクの花をつけていました。枇杷の木も薔薇もこの連日の暑さで水もあげていませんがなんとか枯れずに元気でいてくれて良かったです。(さえりん9歳6か月 お正月にいとこ家族とママの実家へpart3)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月28日
コメント(7)

今日は春日井市からOさんがみえて我が家でにじいろ会クラフトハンドメイド部の日でした。今日は安城市のSさんはご家庭の用事で来れなかったのでOさんと2人でした。途中刈谷市議会議員Jさんが我が家近くまで来て下さってご注文いただいたエメラルド色と白の切り替えしクラフトバッグを取りに見えました。ご要望がありはじめて苦戦しながら裏布もつけさせてもらって私にとっても新しい挑戦のバッグでした。Jさんに気に入って頂けたようで良かったです(^-^)私はまだまだ素人なので皆さんに喜んで頂けるような作品が作れるように頑張ろうと思いました。Oさんにご注文いただいた水色と白の切り替えしバッグも喜んでもらえて良かったです。これも春日井支部のボランティアメンバーさんからご注文いただいたのだそうです。そしてキャラメル色のスマホポーチも頼まれたのですぐその場で作りました。春日井支部のボランティアメンバーさんからまたもう1つ切り替えしのバッグもご注文いただきました。来月のクラフト部の日までに作ります。Oさんは先月の続きのカゴを作り、私もご注文の物を作りました。(今日のハンドメイド部の様子)お昼になり、さえパパにミートパイを焼いてもらいました。少し前に初めて作ったら結構美味しかったのでOさんに食べてもらいたくて朝具材を調理してパイ生地に挟んで準備しておいたのです。さえパパにノンフライヤーで焼いてもらうと良い匂いがしてきました。Oさんが作って来てくれたから揚げと、さえパパが作ったまいたけときゅうりの和え物と生姜のおにぎりで、とってもバラエティーに富んだランチになりました。デザートはさえパパの蒸しプリンです!!Oさんも「美味しい!!」と言ってくれたのでさえパパも嬉しそうでした(^-^)(今日の持ち寄りランチ)お昼からはOさんも巻き込んで一緒にあじろ編みに挑戦してみました。YouTube動画を止めたり戻したりして見ながら初挑戦でしたが、思ったより柄を綺麗に揃えるのが難しかったです。そこの部分は何とか編めたのですがその模様のまま側面を編むのが難しくて今日は途中で終わりました。またゆっくりやろうと思います。Oさんは底の部分まで作って夕方4時には帰って行かれました。次回までには私が何とかできるようになって完成させたいです!!刈谷支部のYちゃんにご注文いただいた特大のお買い物バッグはあと少しで完成しそうです。まだ取っ手と底の補強がいるので頑張ろうと思います。(今日の作品) 今日はOさんとたくさんお話しすることができて良かったです。子供を亡くした親の心情や運命が変わってしまったこと、遺された私たちはこれから先どう生きていくかということなどなど。4年前にじいろ会のボランティア活動を始めた時にOさんが「私も一緒にやる」と言ってくれたからここまで続けてこれた想いが蘇りました。この4年間も本当にとっても早かったなあっと振り返りました。Oさんは「先のことを考えるといつまで続けられるかわからない」と言いました。私も同じです。今は良くても金銭的な問題や人員的な問題、体力や気力的な問題もあって永遠にというわけには行きません。いづれ終わりを迎える日は必ず来ます。でも「ママはできる限り頑張ったからね」とお空のさえりんに胸を張れるくらいまではやりたいのです。せめてそれくらいしかさえりんのためにできることはもう無いから。Oさんを公園駐車場まで送って家に帰ってきたらとっても眠たくなりました。連日の疲れが出たのかな。ソファでゴロンと横になったら1時間半くらい寝ちゃいました💦目が覚めたらきれいな夕焼け空になっていまいした。そんな空をぼーっと眺めていたら急に寂しくなってきました。Oさんに「パパのこと大事にしてね。一緒に生きてくれる相手がいるって本当に凄い事なんだよ!!」という言葉が実感がこもっていて心に染みました。本当にそうだなあっと実感しました。私は亡くなったさえりんの事や自立した次女の事ばかり大切に想ってしまうんですが無いものねだりではなく今もずっと傍にいてくれる一番身近なさえパパのことをもっと大切にしなくてはと強く思うのです。夕陽を見て急に寂しくなって、あらためてこんな山あり谷ありの激しい人生ですが今まで約30年ずっと一緒に乗り越えて来てくれたさえパパの存在に心から感謝しました。さえパパがいなかったらきっと私は生きてこれなかった。今の自由気まま賃貸マンション暮らしもさえパパがいるから楽しいんです。一緒に居る時間が長いとつい喧嘩ばかりになっちゃいますが💦さえパパいつもありがとう!!これからも長生きしてね!!ようやく訪れたおまけの人生を一緒に楽しもうね!!(今日の夕焼け空を眺めながら想ったこと)(さえりん9歳6か月 お正月にいとこ家族とママの実家へpart2)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月27日
コメント(5)

今日は午後から刈谷ボランティア活動を行いました。年に一度の刈谷東高校の生徒さんの夏休みボランティア体験の日でした。刈谷ボランティアセンターで活動をするようになってからもう4回目でしょうか、毎年夏休みの初めに希望者の生徒さんがストラップ作り体験にみえるのです。昨日まで私がクタクタに疲れていたので何の準備も考えもしていなくて、朝になって高校の先生からの依頼書をよく見たら時間がいつもより30分早く1時からになっていたことを知りちょっと慌てて準備をしていきました💦メンバーさんにも30分早く来ていただいて助かりました(´▽`) ホッ今日は高校1年生と3年生の3名の女子生徒が参加してくれました。まずは私が交通事故の話と子供を亡くした親の想いもう二度と悲しい犠牲者を出したくなくてにじいろ会のボランティア活動を始めた経緯などをお話ししました。そしてにじいろ会の動画を見てもらいました。3人の生徒さんにどうして今回にじいろ会のボランティア活動に参加しようと思ったのかを聞きました。すると3人とも「他のボランティアと違って暑くないし体力を使わないので良かったのと、モノ作りが好きだから参加しました」と答えてくれました。女の子だからストラップ作りに興味があったのかなと思いましたが、ここに参加したことで交通安全への意識を少しでも高めてくれたらいいなあっと思いました。ディスカッションの後はマンツーマンでストラップ作りをしました。3人ともモノ作りが好きだと言っていた通り興味津々で楽しそうに作ってくれました。メンバーさんが丁寧に優しく教えてくれるのでどんどん上手になってみんな1人8個ずつ作ってご自宅へ持ち帰られました。作りながらお父さんに似合う色や学校の担任の先生に似合う色のストラップを作って渡すんだと嬉しそうでした。(今日の高校生ボランティア体験の様子)他のメンバーさん達は西尾市のメンバーYちゃんが知り合いの方からもらってきてくれたクラフトテープをカットする作業をしました。ハンドメイドをする方から4本取りの端材のクラフトテープをたくさん頂くのだそうで凄く助かっています。みんなでお喋りしながら作業していると突然遅れてK君が入ってきました。「先月は1個も完成出来なかったから今日はリベンジにきた」と言いました。参加するという連絡もなかったので今日は来ないかなっと思っていたのでビックリ。K君はまたも作り方を忘れていて「わかりません」と何度も聞いてきました。その都度教えるのですが何回やっても覚える気がなさそうな態度にちょっとイラっとしてきました。終わり間際になって「今日は僕は飲み物をもらっていない」と言ってきました。私が「K君は今日来ると連絡してこなかったからないんだよ!!」と伝えましたが残っていたお茶をあげました。「今度から参加するときはきちんと連絡するんだよ」と当たり前のことを伝えました。帰る時は挨拶もせずに「じゃあ」と言ってさっと帰って行きます。私はせめてみんなに「ありがとうございました」くらい言ってもいいのになあっと残念に感じるのです。K君は悪い子ではないけれど常識や礼儀や言葉遣いが全くわかっていないようです。この飲み物だって本当はボランティアメンバーさんへのお礼の気持ちで買って来ている物なんですが、K君はそんなことも知らずに当たり前にもらえると思っているところがちょっと違う気がしました。メールで連絡をするときもタメ口でまるで友達に使うような言い方にさえパパもかなり怒っています。これはK君の為にもきちんと礼儀や言葉遣いを教えてあげた方が良いのだろうかと悩みます。きっとこれから社会に出たらこの子の大きな課題になるんだろうなあっと思いました。(今日の作業の様子)今日はメンバーさん達のお蔭で参加してくれた高校生3人はとっても楽しかったと帰って行かれました。最後にアンケートをしっかりたくさん書いてくれました。交通安全についての項目には「交通事故が起きた場合加害者の罪は事故の大きさに関係なく軽いことがとても印象に残り交通事故をできるだけ減らせるように私も頑張ろうと思いました」「最初の動画を見た時たとえ自分が交通安全を守っていたとしても相手のちょっとした不注意で命を落としてしまうことがあるとあらためて知れたので、横断歩道を渡る時は左右を必ず確認したいと思った」「交通安全をしっかり守っていても相手の不注意で事故にまきこまれてしまうから常に確認が必要だと思った」さえりんストラップ作りを体験しての項目には「最初はとても難しくて自信を無くしていましたがたくさん教えて下さった人たちのお蔭でとても上手に作ることができました。とても楽しかったです」「見た目がお花みたいでかわいらしいからカバンなどにもつけやすいと思ったしストラップが誰かの命を守ることができたら良いなよ思った」「すごく楽しかったし交通安全の大切さを広められるとてもよいものだなと感じました。また作りにいきたいです。ありがとうございました(^-^)」今日にじいろ会のボランティア活動に参加したことで何か1つでも交通安全への意識を高めてくれたようでやって良かったと感じました。これもボランティア活動メンバーさん達のお蔭です!!みなさん本当にありがとうございました(≧▽≦) 今日は午前中にくらさんが我が家へ電動のこぎりを借りにきました。今日から関東方面へ10日間遠征のお仕事だそうです。くらさんもさえりんにデラウェアと梨を供えてくれました。ありがとう!!気を付けていってらっしゃい!!(午前中にくらさんが遠征前に我が家へ立ち寄りました)(さえりん9歳6ヵ月 ママの実家でいとこ家族とpart1)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月26日
コメント(10)

今日はとにかく忙しくて言葉も出ないくらいクタクタになりました。なので今日のブログはお休みします( ;∀;)とにかく早く休みます・・・ごめんなさい下の階の若いママさんからデラウェアをいただきました!!LINEをもらっていたのに私が疲れすぎて取りに行けなかったらドアにかけておいてくれました。さえりんが大好きだったデラウェアは早速仏壇に供えました。下の階の若いママさん本当にありがとうね(´;ω;`)ウッ…こういう時は人の優しさや気遣いが身に染みるのです。(さえりん9歳5ヵ月 お正月)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月25日
コメント(7)

今日も朝から夕方までとっても疲れた日でした💦今日は夕方仕事が終わってから次女との約束で買い物へ行きました。次女の最近のマイブームはジムに通って身体を少しは鍛えたいそうなのです。といっても簡単な運動だけだし凝り性で飽き性な次女なのでいつまで続くかわかりませんが。それでも次女は「すぐ飽きるからと言って何もしなかったらそのままやらずに終わっちゃうからやりたいと思ったときにやるんだよ。何事も経験だから」と。それで買い物はGUへ行ってトレーニング用のパンツとTシャツを買うのと、食品売り場でプロテインと食品を買いたい、ダイソーにも行きたいというので、ビック刈谷店へ行きました。そこならすべて揃っているから。次女は近所に住む友人と一緒に今日の夜早速ジムにトレーニングに行くそうです。さえパパは家で晩ごはんを作ってくれていたので、次女と2人で買い物へ行きました。我が家の買い物も少ししてさえパパから頼まれた2Lの麦茶1ケースと卵と牛乳と食パンと菓子パンとアイスも買って、次女をアパートに送って家に帰ると夕方6時半過ぎでした。仕事上がりでとっても疲れていましたが、家に帰ってすぐさえパパが作った晩ごはんを食べれることがありがたいです!!さえパパは食後のデザートに電子レンジで簡単蒸しプリンを作っていてくれてとっても美味しかった(≧▽≦)卵と牛乳をよく使うのはそのためだったのかとわかりました。食パンは同じ様な作り方で電子レンジでフレンチトーストを自分の朝ごはんに作るためみたいです(*´艸`*)さえパパは最近料理にハマってすごく楽しそうで良かったです!!今日は特にこれといって何もない日でしたが、バタバタと平和な一日でした。(今日の夕方の空)(さえパパが作った晩ごはんとデザートの蒸しプリン)(さえりん9歳5ヵ月 大晦日にすき焼き)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月24日
コメント(10)

今家にいる時はヒマさえあればハンドメイドに集中しています。Oさんにご注文いただいた細かい模様の切り替えしのバッグは3日で完成しました。今までなら1週間から10日はかかる手間がかかるバッグなのに。そして今日からは刈谷メンバーのYちゃんにご注文いただいた特大四つ畳みお買い物バッグに取り掛かりました。これは春にブロ友のじゅんさんにご注文いただいたのと同じサイズの色違いなんです。めちゃくちゃ大きいのでかなり手間暇も時間もかかります。それでも今はこういう時間がとっても大事なんです。(Oさんご注文のバッグは完成!!Yちゃんの特大バッグに取り掛かりました)それは嫌な現実から逃避するためです!!心無い加害者の執行猶予があけて無罪放免になったこと。交通死亡事故だけが加害者の罪があまりにも軽すぎて「死人に口なし」の理不尽極まりまない法律やこの社会の現実。人を憎んで恨むほど自分も不幸になっていく事実。まじめな正直者ばかりが損をする報われないこの社会のシステム。どうしてあんなに優しいさえりんがトラックの下敷きにされて無残に殺されなければならなかったのか??そんな嫌な現実ばかりが頭を巡ってまたメンタルがおかしくなりそうです。だからきっと自己防衛本能が働いてクラフトハンドメイドを一生懸命に没頭することで現実逃避して自分を守っている様な気がします。こんな私にご注文して下さる方々がいて本当にありがたいです!!そのお蔭でなんとか落ち込まずに心が正常に保てるのです。そしてもう1つは仕事です。忙しくて体力的にも大変なんですが、それでもその間は余計なことは考えずに集中できます。今の私にはそれがありがたい!!毎日バタバタと慌ただしのですがそれも私を支えてくれているんだと感謝しています。今日も夕方4時過ぎに仕事が終わると暑いし身体はクタクタでお腹もペコペコ💦家に帰るとさえパパが晩ごはんの準備をしてくれていました。今日はゴーヤチャンプルーと玉ねぎのスライスサラダと昨日の残りのナスの焼き浸しでした。先日豊明市のTさんが下さったゴーヤでとっても美味しかったです(≧▽≦)(今日のさえパパ晩ごはん)こうして私には晩ごはんを作ってくれるさえパパがいるし、私にバッグを注文してくれる友人や仲間もいるし、ボランティアメンバーさん達もいます。だから救われているんです。嫌な現実とまともの向き合えば社会に絶望し心が疲弊してまた死にたくなってしまいそうですが、それでもこうして周りには心優しい人のぬくもりがあるから生きていけるのです。みんな本当にありがとう!!(さえりん9歳5ヵ月 さえりんの手作りクリスマスケーキ)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月23日
コメント(11)

さえりんの命をついうっかりで簡単に奪った加害者の刑事裁判での判決は禁錮3年執行猶予5年でした。そしてその裁判の判決が下ったのが2020年7月15日でした。実は1週間前の2025年7月15日には加害者の執行猶予はあけていました。自分でもその事には気付いていたのですが心境的にブログに書こうかどうか迷っていました。結局加害者は5年間何もなく過ごして刑務所には入らずに本当の無罪放免の時を迎えてしまいました。加害者にとってはとてもラッキーなことです。これからの未来ある若い娘の命を自分の身勝手な不注意で奪っておきながら結局なにもせず赦されたんだから!!!でも法律があの女を簡単に赦しても私は一生赦しません!!!だってさえりんはもう二度と帰って来れないんだから!!!私は最近加害者のことをほとんどブログに書きません。それは決して赦したわけでも何も思っていないからでもありません。今でも憎くて腹立たしい気持ちはちょっとも変わっていません。私は加害者を簡単に赦せるほど偽善者でも心の広い人間でもないから。それは「人を呪わば穴二つ」なのだと身をもって体験しているからです。あのどうしようもない心無い加害者の女のせいでこれ以上自分自身が足を引っ張られたくないからなんです。もう散々酷い目に遭ったから。だからこの事もブログに書こうか悩んでいたのです。加害者の女は執行猶予があけて無罪放免で晴れ晴れした気持ちでいることでしょう。それなのに私だけがまた恨み辛みをめいっぱい出すと、不幸のどん底に逆戻りなのは本当にバカバカしいことです。だから躊躇うのです。お空のさえりんはなんて言うのでしょうか??(さえりん9歳5ヵ月 手作りケーキでクリスマス)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月22日
コメント(9)

昨日もまた休みでのんびりデーでした(^-^)昨日はどこへも行かずに家でクラフトバッグを作っていました。今まで他の人の注文品を先に作っていたので、来週の日曜日にお渡しする春日井支部のOさんにご注文いただいたちょっと手間がかかる細かいバッグをようやく作り始めました。ところが昨日はとっても集中できてどんどん捗るのです!!たまにこういうことがあるんです。いつもならもっとかなり時間がかかるのですが、稀にすごく手が進むんです。これも不思議だなあっと感じています。昨日は午後4時過ぎに豊明市議会議員Tさんとお母様が我が家へ来て下さいました。お2人はまずさえりんの仏壇に手を合わせて挨拶してくださいました。先日ご注文いただいたクラフトバッグとスマホポーチを取りに来られたのです。LINEで写真を見てこういう感じでとご注文いただいていたので、完成品を見たら「とっても素敵!!」と喜んでくださって良かったです(^-^)このバッグはお友達がご注文下さったそうです。お母様に以前プレゼントしたレッスンバッグを見たお友達が「私もこういうバッグが欲しい!!」とご注文下さったのだそうです。そしてバッグと同じ模様のスマホポーチはお母様からお友達にプレゼントされるのだそうです。今回はお届けじゃなく取りに来ていただいた理由はこの方のセンスが分からないので花デコをつけて良いのか、Ciel Sarryのアクリルキーホルダーをつけて良いのか実際に見てもらいたかったからです。Tさんとお母様はさえパパの新作のオレンジ色アクリルキーホルダーと、黄色い花デコチャームを選ばれて付けたら凄く似合っていてやはり選んでもらって良かったです。Tさんはマルシェで買ったあじろ編みのPPバンドのバッグを持っていました。「さえママ、クラフトバンドでこういう編み方のバッグできるの??」と聞かれたので、「今はまだ出来ないけどあじろ編みは挑戦したいと思っていた」と言いバッグの写真を撮りました。夜YouTube動画で作り方を探して見たら案外簡単にできそうなので今ご注文いただいているバッグを全部作り終えたら、あじろ編みに挑戦したいと思います。また新しい編み方に挑戦できることもありがたいです。(昨日豊明市議会議員Tさんとお母様が我が家へ来てくれました)(Oさんにご注文されたバッグは1日でここまで捗りました) 昨日の晩ごはんは、先日長野県からきてくださったSさんにもらった立派なシイタケをノンフライヤーでバター焼きにしてもらい、前に下の階の若いママさんからもらったマグロのお刺身を解凍して漬け丼にして、トマトを切って先日京都のMちゃんにもらったトマト専用ドレッシングをかけて、いただきもの尽くしでとっても美味しかったです!!ご馳走さまでした(≧▽≦)(昨日の晩ごはん) 私は霊感も直感もあまり鋭くないしスピリチュアルなことはよくわかりませんが、何となく物事がうまくいく日と、どこか空回りして疲れるばかりでうまくいかない日があります。昨日は何となくうまくいく日だったような気がします。でもここ数年は年に1回くらいのタイミングで自分の中で物凄く不思議な力に突き動かされるような衝動に駆られて何かを始めることがあります。6年前はさえりんが突然交通事故で亡くなって絶望と地獄のどん底に突き落とされました。そんな真っ暗闇のトンネルの中で見つけたのがブログで自分の想いを発信するという方法です。今まで関わったこともない別世界でしたが皆様に優しく受け入れていただいたお蔭様で少しずつ明るい方へ歩いて来れた気がします。5年前到底納得できない刑事裁判の判決が出た後、このままではどうしても気がおさまらなくて愛知県警本部にさえりんの事故現場の交差点を歩車分離式信号機に変えてほしい乗り込んだ時も後先考えずにそうせざる終えなかったんです。最初は県警本部もけんもほろろな対応でしたが、隣市の県議会議員や知立市の市議会議員Nさんや市長などみなさんに動いていただいて不可能が可能になりました。4年前ボランティア活動を立ち上げた時もそうでした。ただ「さえりんのことを世間から忘れられたくなくて無かったことにされたくなくて」その想いだけで無我夢中でにじいろ会を始めたのです。さえパパの協力と理解して下さる周りの方々やボランティアメンバーさん方のお蔭でこの4年間続けてこれました。くらさん、ちーさんとさえパパがブログを通して出会えたのもこの頃です。3年前にはさえパパがコロナ感染したことから人生が変わったのか考え方が変わったのか、急に30年間働いた会社を退職しました。2年前に義父とケンカして二世帯住宅を飛び出して今の賃貸マンション暮らしを始めた時も不思議ですが衝動に駆られて物事が動いたような気がします。1年前に急にクラフトハンドメイドをする機会がありバッグ作りにハマったことも不思議な出逢いからでした。今ではメンバーさんや友人知人にご注文いただいてその代金が貴重なストラップの材料費やにじいろ会の運営費に役立っています。そして今年は自分でも「このまま何もせずに甘えて暮らしていけるのだろうか」と将来が物凄く不安になりいろんな葛藤はありましたが、ほんの少しですがパートの仕事を始めました。と同時にさえパパが今まで50数年間ほとんど作ったことがなかった料理を作ってくれるようになりました!!これも良い傾向なのかな。さえりんが亡くなってからこういう大きな変化が年に一度くらい起きるのです。これは不思議な気のはたらきなのでしょうか??それともさえりんがお空からそうなるように仕向けてくれているのかな。これから先もどうなるのか全くわかりませんが、不思議な力に突き動かされた時は自分の心と感情に素直にまっすぐに想った通りに生きていきたいです!!(さえりん9歳5ヵ月 クリスマスイブpart2)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月21日
コメント(11)

昨日は久々にのんびりデーでした。といってもお出かけはしましたが。最近Ciel Sarryのバッグやポーチの注文がよく入るのでせっせと注文品を完成させました。みんな友人知人やボランティアメンバーさんばかりですが(*´艸`*)昨日は知立市議会議員Nさんにご注文いただいたクラフトバッグと、刈谷メンバーのOさんにご注文いただいたショルダーポーチが完成したのでお届けに行きました。Nさんはメープルけやきで午後3時頃に用事が終わると連絡があったのでその時間にお届けに行きました!!Nさんに頼まれサイズより模様をそろえていたらかなり大きくなってしまったんですがそれでも気に入って下さって嬉しかったです。そのまま安城まで行きました。さえりんの誕生日にお花を送って下さったKちゃんと、下の階のママさんにお返しに和菓子と海老せんべいを買いに行ったのです。ついでに安城市に新しくオープンしたデンマート(産直市場)へ行ってみました。果物や野菜はそれほど安くはなかったんですがお米を買いました。その後刈谷市のOさんのお宅へご注文されたショルダーポーチをお届けしました。一昨日知立ボランティア活動の時にNさんご注文のショルダーポーチを見て「私のも縁飾りをしてほしい」と頼まれたので完成してからでしたが縁飾りをつけました。Oさんも「とっても可愛い!!」と喜んでくださって嬉しかったです!!夕方家に帰ってから買ってきた和菓子と海老せんべいを箱に詰めて手紙を書いて宅急便で送りました。我が家の隣がクロネコヤマトですごく便利です。夕方から夜にかけてはまた作りかけだったクラフトバッグとスマホポーチを完成させました。それは豊明市議会議員Tさんのお母様からご注文いただいたお友達用のものです。お母様が使っていたレッスンバッグを見てクラフトバッグが欲しくなったようでした。本当にありがたいです。(ボランティアメンバーさん方からご注文いただいたバッグとポーチ)晩ごはんは仕事が休みの日は私の当番なので茄子のはさみ揚げを作りました。ところがちょっとたくさん作ってしまい夜仕事が終わった次女のところにも届けに行きました。さえパパから「冷凍庫に残っていたパイシートを早く使ったら」と言われたので初めてミートパイを作ってみました。スマホでレシピを見ながら初挑戦でしたが具材を作り冷凍パイシートを解凍して具材を挟みました。それをさえパパにノンフライヤーで両面焼いてもらうとふっくらしていい感じに焼けました。形はちょっと歪でしたが味はミスドのミートパイみたいで美味しかったです(≧▽≦)昨日は久しぶりに何の予定もない日でしたが、いろいろ頼まれていたことができたりやるべきこともできたし、初挑戦の料理もできたし充実した一日でした。今日も休みで何の予定もない日なので、まだご注文いただいているバッグを作ろうと思います。とっても細かくて手がかかるバッグなのでどこまでやれるかな。(さえりん9歳5ヵ月 クリスマスイブにpart1)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月20日
コメント(12)

ここ数日バタバタと慌ただしい日が続きました💦ブログアップもすっかり夜遅くなっていましたが今日は久しぶりにフリーなのでゆっくりできています。昨日は午後からの知立ボランティア活動を30分早く切り上げて、午後4時からギャラリエアピタ知立店にて交通安全を呼びかけて啓発品の配布活動ににじいろ会も参加しました!!昨日はメンバーLINEで呼びかけたら4人のメンバーさんが参加して下さいました。長野県から来て下さるSさんは高校生の娘さんと一緒に初めて配布活動に参加してくれました。知立市議会議員Nさんと安城メンバーTさんと刈谷メンバーOさんも参加して下さってにじいろTシャツもカラフルで良かったです。昨日のキャンペーンの内容は「自転車もヘルメット着用促進キャンペーン」でした。さえりんのような悲惨な自転車事故の被害者を増やさないためにもしっかり呼びかけてストラップが入った啓発品を配布しようと思いました。ギャラリエアピタの正面玄関には七夕飾りがあってお客さんが自由に短冊に願い事を書いて笹の葉に取り付けいましたので、私も短冊に願い事を書いて笹の葉につけました。「さえりんに会いたい☆さえママ」と。いつか叶うかな☆彡(昨日の夕方ギャラリエアピタ知立店で交通安全啓発品配布活動)知立市長と安城警察署長の開会の挨拶が終わると早速配布活動です!!お買い物の邪魔にならないようにテナント店内には入らず、通路や玄関を歩くお客さんや駐車場や自転車置き場にいるお客さんに声をかけて配布しました。Sさんの娘さんが恥ずかしがるかなと思ったら思いの外堂々と声をかけて啓発品をお渡ししてくれたので凄いなあっと嬉しくなりました(^-^)他のメンバーさん達も2人ペアになってたくさん配布してくれました。さえパパと私は玄関から外に出て自転車置き場の方へ向かいました。自転車に乗る人に直接声をかけて交通安全とヘルメット着用を呼びかけて配布しました。そして私が毎月さえりんの月命日に花を買いに来るお花屋さんにも声をかけました。すると私のことを覚えていて下さって「毎月4日に花を買って事故現場に供える娘は自転車事故で亡くなったんです。今日は警察や市役所と一緒にボランティアで私たちが作ったストラップも配布しているんです」というと快く受け取って下さったのでお店の店員さんの人数分お渡ししてきました。また外へ出て配布しているとゲームセンターの近くの出入り口から女性2人が出てきました。見たことある娘さんだなっと思ったらさえりんが幼稚園に入る前にサークル活動をしていた時に一緒だったSちゃんでした(@_@)Sちゃんはさえりんの事も事故のことも知っていて少しお話ししてさえパパが啓発品をお渡ししました。30分も経たないうちにあっという間に300個の啓発品はすべて配り終えて終了しました。簡単な閉会式を終えて記念品をもらって解散になりました。昨日はSさんの娘ちゃんが頑張って配布してくれたのでみんなに声をかけていける人だけフードコートのスガキヤでさえパパがデザートをご馳走してくれました。長野県にはスガキヤはないらしく娘ちゃんが美味しそうに桃のソフトクリームを食べてくれたので嬉しかった(≧▽≦)暑かったのでとっても美味しかったです。みなさん頑張って配布活動に参加してくれて本当にありがとうございました!! 昨日は偶然にも私の誕生日に交通安全啓発の配布活動に参加できて良かったです。いつもお世話になっているお花屋さんにも事情を話して配布できたし、さえりんが小さい頃に一緒に遊んでいたお友達にも会えたし、嬉しい偶然がいっぱいでした。他にもにじいろ会を知っていた方もいらっしゃったそうです。さえパパがスガキヤでデザートを待っていたら後ろの親子がさえパパが来ていたにじいろ会のTシャツを見て「図書館でにじいろ会のストラップをもらいました」と声をかけて下さったそうです。私たちの活動は本当にほんの些細な事なんですが少しづつ市内に広がってきていることが嬉しいなあっとまた実感できた日でした。これからも仲間と共にコツコツと頑張ろうと思えたことがありがたかったです✨(さえりん9歳5ヵ月 自宅にて)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月19日
コメント(13)

今日は私の誕生日です。年齢は内緒ですが50代後半です(^-^;この歳になると別に誕生日なんて嬉しくもないし何か欲しいとも思いません。ただ物ではなく人の気持ちの優しさとかあったかさが心に染みるのです。今日は明け方、ちょっと嫌な夢を見ながら目覚めました。それは友人や仲間達は私の誕生日を祝ってくれるのにさえパパだけは無関心で知らん顔をしているという夢で私は寂しくなって怒っていました。そこで目が覚めてさえパパはもう起きていましたが横を向いてベッドの中でゲームをしていました。私が「おはよう」と言っても「おはよう」というだけ私の誕生日の事なんて忘れているように感じました。それでだんだん夢の続きで腹が立ってきて不機嫌なまま仕事へ向かいました。決して祝って欲しいとかプレゼントが欲しいなんて思っていません。ただ私を大事に想ってくれる心が欲しいんです。嫌な夢は正夢なんだと悲しくなりました。今日は午後からボランティア活動なので仕事は半日でお昼の12時には帰ってきました。急いでお昼ご飯を食べて出かけようと思ったら、キッチンの流し台の上に紙袋が無造作に置いてあります??中はアレンジフラワーでした。「これ何??」と聞くと、さえパパは「歩いて近所のお花屋さんで買ってきた。冷蔵庫にはケーキもあるよ」と言います。私は朝不機嫌なまま仕事へ行ったのでさえパパは気を遣ったんだと思いました。それにしても私が帰ってきたら玄関先で渡すとかもうちょっと嬉しいサプライズをしてくれれば良いのにそういう不器用なところがさえパパらしいです💦私は本当は心が欲しいので不器用でも手紙を書いてくれるとかの方が嬉しいのですがせっかくなのでお花もケーキもありがたくもらいました(≧▽≦)ボランティア活動へ行くと長野県のSさんが高校生の娘ちゃんを連れて参加してくれて、Nさんも参加してくれました。そして風邪をひいて声が出ないYちゃんもちょっとだけでもと顔を見せてくれて、突然サプライズでのざっちも来てくれました!!みんなにプレゼントをもらってすっごく嬉しいサプライズでした(*´艸`*)今日のボランティア活動は30分早く終わって午後4時からすぐ近くのアピタ知立店で夏の全国交通安全運動の啓発品配布活動をしました!!その様子がまた明日のブログで!!終わってからお腹が空いてさえパパが「今日はママが食べたいものを食べに行こう!!」と言ってくれました。しかしどこのお店に行こうか迷っているとさえパパが「決まらないんだったら行きたいお店がある」と東浦のイオンモールへ行きました。実は前に岐阜県でKちゃんが連れて行ってくれた飛騨牛のハンバーグが美味しいお店がつい最近愛知県で初めて東浦のイオンモールに出店したのをさえパパは知っていたんです。新しいお店でちょっと不慣れな店員さんでしたがハンバーグとお肉はとっても美味しかったです(≧▽≦)さえパパありがとう!! お腹がいっぱいになって家に帰る道中で午後7時半ごろ次女からLINEがきました「今仕事終わったよ」と。バス待ちをしていた次女をちょうど迎えに行けるタイミングだったのですぐに迎えに行きました。次女はスーパーで総菜を買って晩ごはんにするというので近くのスーパーで一緒にお買い物。その後我が家へ来て晩ごはんを食べてチーズケーキを焼いてくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡私は仕事が終わってからでも明日も仕事なのに、ママの誕生日だからと会いに来てくれたことが嬉しかったです!!チーズケーキは焼けてから冷蔵庫冷やさないといけないので今日は食べれず、代わりにさえパパが買って来てくれた大好きなケーキ屋さんパリジャンのケーキを3人で1つずつ食べました。さえパパは「ママが好きそうなケーキを買ってきた。花もママに似合いそうなオレンジ色とピンク色とひまわりも入れてアレンジしてもらったんだ」と言います(≧▽≦)こういうありきたりな時間が一番幸せなんだなあと実感しました。今日はまたブログのアップがこんなに遅くなってしまいましたが、みんなのお気持ちがすっごく嬉しい良い誕生日になりました!!他にもお誕生日カードを送ってくれた方、LINEギフトを送ってくれた方々、お祝いのメッセージをくださった方々、皆様本当にありがとうございました!!(さえりん9歳5ヵ月 パパママの結婚記念日にケーキを作る)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月18日
コメント(5)

今日は朝から雨降りで時々激しい雨も降る一日でした☂こんな日は仕事もあまり忙しくないだろうと思いきや、超忙しくて急に夕方まで残業になりました。私には小さい子供がいるわけでもなく晩ごはんはさえパパが作ってくれるので家庭環境的には残業しても帰りが遅くなっても全然かまわないのですが、体力的にはものすごく疲れてしまいます💦しかも午後3時に2回目の休憩時間にスマホをみると次女から「今日買い物へ連れて行って!!」とLINEが入っていました。私は「今日は夕方まで残業になったから仕事が終わってからならいいよ」と返信すると、次女は「それでお願いします」と返事が来ました。本当はすごく疲れているので断りたい気もしますが、雨も降っているし次女から用事を頼まれると断れない私です(-_-;)夕方やっと仕事が終わってから次女の家にそのまま行きました。次女は近くのショッピングモールで食品と韓国チキンを買いたいと言います。先日1人で買い物へ行って久しぶりに食べたら美味しかったからまた食べたくなったのだそうです。次女と買い物をしてチキンも買って帰ろうと思ったら次女が「今から選挙の期日前投票に行けないかな??」と言います。職場で上司から選挙には必ず行くようにと言われたのだそうで、次女は今日しか休みがなく選挙当日も仕事です。行くなら今日しかありません。時間は18時過ぎ今からでも期日前投票ができる場所をネットで探すと、区役所の支所がショッピングモールの隣にあり20時までやっていることが分かったので車で支所の駐車場に移動して期日前投票所へ行きました。私のさえパパももう終わっています。次女も選挙へ行ってくれることは嬉しかったです。次女も一緒に我が家へ帰るとさえパパが晩ごはんを作って待っていてくれてありがたかったです。晩ごはんをみんなで食べて、次女は晩ご飯と一緒に買ってきたチキンも食べていました。食べながら次女も一緒に録画していたドラマを見て、次女をアパートへ送って帰ってきたのは夜9時半過ぎでした。それでブログアップもこんな時間になってしまいました💦(さえパパが作ってくれた晩ごはん)本当に今日はクタクタに疲れた一日でした(-_-;)明日は午前中は仕事、午後は知立ボランティア活動、夕方は夏の交通安全運動の配布活動があります。また明日も大変な一日になりそうです💦今日はなるべく早く寝ようと思います。皆様のコメントができなくてごめんなさい・・・(さえりん9歳4ヵ月 お家でカラオケ)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月17日
コメント(6)

ここ数日仲間に会えたり美味しいものをたくさん食べたり嬉しいことがいっぱいありました。しかし終わるとまたいつもの毎日でバタバタあくせくしています💦それでもこうして行く場所があったりやることがあるだけでもありがたいことです。昨日は私は仕事だったんですが、のざっちが我が家に泊まってくれたので朝さえパパとのざっちも一緒に私を職場まで送ってもらい、さえパパとのざっちはそのまま豊田市猿投まで1時間車でさくらやさんでモーニングを食べて、それからまた1時間車で走って岐阜県美濃加茂市のKちゃんのお宅へストラップの材料1000個分とご注文いただいたクラフトバッグ3個とスマホポーチ3個をお届けしてもらいました。その他にもクラフトバッグ4個をKちゃんのお店に並べてもらいました。今ではKちゃんのご自宅の健康食品のお店でCiel Sarryのバッグも一緒に販売してもらっているんです。Kちゃんいつもありがとうございます!!そして小豆島から愛知県へ息子さんご夫婦の子育てのお手伝いにきたのざっちも美濃加茂市のKちゃんにも会うことができたと喜んでくれたので良かったなあっと思いました。のざっちとさえパパ、配達お疲れ様でした!!帰りはさえパパが予定通り午後3時にはのざっちを愛知県豊田市の息子さんのお宅までお送りしてくれて良かったです!!(さえパパとのざっちが美濃加茂市のKちゃんのお宅までお届けに!!)夕方Kちゃんから電話をもらって「同じ色とデザインのバッグでも花デコでずいぶんイメージが変わるんだね」と花デコでこういうのを作って欲しいと喜んでくれて嬉しかったです。花デコはあくまでも素人のお遊びなので販売はしていませんが、バッグのチャームとしておまけで付けるとみなさん喜んでくださるのです。最近よくCiel Sarryのバッグの注文が入って隙間時間にせっせと作っています!!18日までに作って欲しいとボランティアメンバーさんからお友達の誕プレとご自分用の2つお揃いでご注文をいただいて昨日可愛らしいショルダーポーチが完成しました。依頼主さんにLINEで写真を送ったら気に入って下さって良かったです(≧▽≦)私はやっぱり誰かが「可愛い!!ステキ!!」と喜んでくださる事が一番のやり甲斐と生き甲斐に感じられるのです。きっとさえりんも同じ気持ちだったよね。(ご注文いただいたショルダーポーチ)ご注文いただいたこのポーチ2つにも似合いそうな花デコのチャームを作っておまけにつけようと思います。やっぱり相手が喜んでくれることが私の喜びにもなるんだと実感して、ワクワクするのです(⋈◍>◡<◍)。✧♡さえりん、ママにクラフトハンドメイドの楽しさを教えてくれてありがとうね!!最近特に毎日バタバタ慌ただしい日々ですが、誰かが喜んでくれることが一番の私の癒しと楽しみと元気のもとになっています。(さえりん9歳4ヵ月 刈谷ハイウェイにてpart2)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月16日
コメント(13)

昨日は小豆島からのざっちが朝早くからフェリーと新幹線を乗り継いで愛知県に来ました。のざっちは愛知県豊田市に住む次男さんの家のお手伝いに来るついでに一日早くみんなに逢いに来てくれたのです。午前10時過ぎに新幹線で名古屋駅に到着するのざっちをYちゃんは自宅から電車で合流し、さえパパと私は車で2人を迎えに行きました。そのまま三重県桑名市の和食みのりさんへ行きました。京都からKちゃんが車で来てくれてみんなで和食みのりさんで美味しいランチをいただきました(≧▽≦)みんなで一品料理をたくさん頼んでシェアして食べたり定食をさえパパと半分こして食べたりお腹いっぱいになりました!!のざっちとYちゃんはビールを飲みながら私たちはジュースを飲みながら、料理はどれも美味しくておしゃべりも楽しい時間でした。(のざっち、Yちゃん、Kちゃんと一緒に和食みのりさんへ)食べ終わった後、すぐ近くのジャズドリーム長島へふらっと立ち寄りました。その中のブランドショップで働いているRさんのお店をのぞいてみると接客をしている姿がみえました。お仕事中にちょっとお邪魔して会いに行っちゃいました。あとはウインドウショッピングしていたらティファールのお店で水筒を見つけてさえパパに誕生日プレゼントで買ってもらっちゃいました(*´艸`*)みんなでお茶を飲んでお喋りしながら楽しかったです。(ジャズドリームナガシマで)ジャズドリーム長島で京都のKちゃんと別れて、私たちはYちゃんを家に送り、のざっちは我が家に泊まりました。我が家ではあまりおもてなしができないので晩ごはんはブロンコビリーで食べました。お腹いっぱいだったのにまた食べれて良かったですがかなり食べ過ぎでヤバいです💦(晩ごはんはブロンコビリーで(^-^;)今日は私は仕事で、さえパパはのざっちと岐阜県までドライブです(^-^)(さえりん9歳4ヵ月 刈谷ハイウェイオアシスへpart1)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月15日
コメント(8)

昨日は午後から久しぶりに滋賀県のくらさんのお宅へお邪魔しました。くらさんの家近くの貸し駐車場に到着して、私たちはスイカを持ってきたのでさえパパが台車をひいて歩きました。くらさんの家に着くと娘ちゃんが案内してくれて部屋の中へ入るとみんながクラッカーを鳴らしてくれて嬉しかった(≧▽≦)くらさんのお家にはとっても可愛い鳥さん達もいて可愛かったです✨ 昨日はくらさん、ちーさん、美聡先生、まめちゃんが少し早い私の誕生日パーティーを開いてくれました!!テーブルにはちーさんの美味しい手料理がいっぱい並んでいてくらさんは私が大好きなしめ鯖を作ってくれて、美聡先生も美味しいサラダを作ってきてくれました。まめちゃんも美味しいお肉屋さんのコロッケとアメリカンドッグを買って来てくれました。小豆島産のゴマそうめんも!!まずはみんな揃ってカンパイしてからとっても美味しいお料理を満喫しました!!みなさんからお誕生日プレゼントもいただいちゃいました!!お料理がどれも美味しかったのでお腹いっぱいになりましたが、ちょっと時間を置いてからデザートタイムです!!美聡先生が甘いメロンを持って来てくれて、私たちが持参した豊橋産のスイカ、くらさんちーさんが用意してくれたアイスケーキをみんなでいただきました(≧▽≦)そして美聡先生がマジックを披露してくれました(^-^)楽しい時間はあっという間でおしゃべりしていたらもう夜になっていました。お昼にあれだけお腹いっぱいにご馳走をいただいたのにまた小腹が空いてくらさんちーさんがおにぎりとだし巻き卵とウインナーを焼いてくれて晩ごはんまで頂きました(≧▽≦)この歳になってもお誕生日パーティーを開いてもらってとっても嬉しかったです!!くらさん、ちーさん、美聡先生、まめちゃんありがとうございました✨さえパパも連れて来てくれてありがとうね✨昨日は夜9時ごろ滋賀県大津市のくらさんのお宅を出て高速道路を走って、夜11時ごろに愛知県名古屋市の外れの我が家へ到着しました!!とっても楽しい時間をありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡みなさんからのプレゼント&お土産もありがとうございました!! 実は今日もまた今からお出かけします!!小豆島からのざっちが愛知県に遊びに来るのでとっても楽しみです(*´艸`*)今日もステキな一日になると良いなあ✨(さえりん9歳4ヵ月 安城市堀内公園で遊ぶpart3)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月14日
コメント(10)

昨日昼間は和室の大片付けをして、夕方涼しくなってから娘の事故現場へ行きました。4日の月命日に供えた花はもうすっかり枯れていました。本当は生花を供えたいのですがこの暑さではすぐにお花がダメになってしまうので仕方なくこの季節だけは月命日以外は造花を供えています。前は造花の花を供えることには抵抗がありましたが、最近は花デコチャームを作る時に造花の花を使うのであまり抵抗はなくなりました。これも良しだと思っています。枯れた花よりずっとマシです。7月4日の月命日の時は草がたくさん生えていて看板の文字が隠れていましたが、市議会議員のNさんに言ったらすぐに市役所の安心安全課に伝えて下さったようで昨日はちゃんと草が刈ってありました。ありがとうございました。(昨日の夕方さえりんの現場の花を交換に)今日は滋賀県のくらさんのお宅へ午後から招待されています!!もしかしたら帰りは遅くなるかもしれないです。いってきまーす!!(さえりん9歳4ヵ月 安城市堀内公園で遊ぶpart2)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月13日
コメント(11)

最近バタバタ忙しい日が多くてストラップの材料を購入したり、Ciel Sarry用のクラフトテープを大量に注文したりで荷物も多くなっていつの間にか和室が荷物置き場になっていました💦こういうフリーの部屋があることはすごくありがたいんですが、気を許すとすぐに散らかってしまうんです(^-^;それで今日は朝からさえパパと2人で和室の大片付けをしました。実は14日に小豆島からのざっちが愛知県に来るのでYちゃん達と一緒に三重県の和食みのりさんへランチを食べに行くのですがその帰りに我が家へ泊まって、翌日に岐阜県のKちゃんのお宅へのざっちも一緒にお届け物に行き豊田市の次男さんのお家までさえパパが送るということになりました。のざっちには小豆島でたくさんお世話になったのでほんの少しでもお返しできたらいいなあ。それで14日の夜のざっちが我が家に泊まられるので久しぶりに布団を干したりシーツや和室の冷感敷物を洗ったり準備もしました。時々こうして誰かが遊びに来てくれると大片付けや掃除ができるからありがたいのです。和室の片付けをする前にまずは廊下の物入れの中のストラップを全部出して綺麗に揃えて数を数え直して紙袋にまとめました。寝室にたくさん置いてあったボランティアメンバーさん用に飲み物もなるべく物入に入るように整理整頓しました。そのうえで寝室の空いたスペースに和室に置いていたクラフトテープのダンボール箱やストラップのの材料などを置きました。押入れの上段のストラップの材料置き場も一度全部外に出して綺麗に整理整頓しました。奥にはクラフトバッグを作った時の端材のクラフトテープが3箱分も入ったままになっていました。私がいつかストラップ用にカットしようと思って入れっぱなしにしていたのです💦それをさえパパが見つけてまた揃えて再利用してくれることになりました、ありがたや~(^-^)今日は窓を開けていたら風が入ってきたのでエアコンは付けずに汗をいっぱいかきながら朝からお昼過ぎまで大片付けをしました。結構暑かったけど和室や押入れの中がが片付いたらスッキリしてとっても気持ち良かったです。(和室と押入れの中を片付け後の様子)(片付け前の散らかった様子)ベランダにも布団を干したりシーツや和室のマットも洗ったものを干して風にそよいでいます。なかなかやれない大片付けですが思い腰を上げてやってみると心も身体もスッキリ気持ちが良いのです。何より部屋がすごく広く感じます。これで準備はOKです。早くまたのざっちやみんなに逢いたいなあ(≧▽≦)今日は今からちょっとお出かけしてきます。さえりんの現場の花が4日の月命日に供えたままなのできっと酷い状態だと思うから夕方涼しくなったら取り換えに行って来ます。本当なら現場にはいつも生花を供えたいのですがこの暑さではすぐに枯れてしまいます。だからこの時期だけは妥協して造花の花束を供えてきます。さえりんごめんね。(さえりん9歳4ヵ月 安城市堀内公園で遊ぶpart1)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月12日
コメント(9)

昨日は夜9時ごろから次女が我が家へお菓子を作りにきました。冬の間は編み物に凝っていた次女ですが、暑くなってきて最近はなぜかお菓子作りに凝っています。自分のアパートの部屋はキッチンも狭いしお菓子を焼く道具はオーブントースターしかないので、最近はよく我が家へ作りに来るのです。我が家もオーブンレンジはないですが最近はさえパパが買ったノンフライヤーでケーキやクッキーも焼けることが分かったので活用しています。昨夜次女をアパートへ送って車中で喋っていたので帰ってきたのは夜中の1時過ぎでした💦次女は今日から夜勤入りなので夜型生活でちょうどいいのでしょうが私は今日も午前中は仕事だったので( ;∀;)それでも次女が「ママの家に行きたい」と言うときはほとんど断ることはしません。どんなに疲れていてもどんなに忙しくても次女より大切な事なんてありません!!いつでもウエルカムで、私がそうしたいのです。それでも夜更かしした翌日の今日は身体がとっても疲れていました💦身体はとっても正直です(^-^; 今日の午前中は仕事でまたもキャンペーンの第2弾で大忙しでした。すごくバタバタでお昼の12時に帰るのは申し訳なくてしのびなかったのですが、その時間に帰らないと安城ボランティア活動に間に合いません。心を鬼にして忙しい真っ最中に帰らせてもらいました。やっぱり私には向いていないのかな(´;ω;`)午後1時半からは安城ボランティア活動でした。我が家からは1時間以上かかるので心配でしたが少し早めに到着しました。4人のメンバーさんが来て下さってみんなで花編みまでの手作り体験用のパーツをたくさん作りました。さえパパはクラフトテープのカットをして、私はそれを束ねて20本ずつに括りました。お喋りしながら作業する時間は私の癒しなのです。みなさんありがとう!!(今日の安城ボランティア活動の様子)ボランティア活動の帰りにちょっとユニクロとダイソーで買い物をして、お腹がすっごく空いたので帰る道中豊明のはま寿司でさえパパの株主優待券を使ってお寿司を食べてきました。優待券で足りない部分はポイントで支払ったので本当に実質タダで食べれました。さえりんへのお土産も買いました。家に帰ってきたらすごく眠くなってどっと疲れてしまいました💦本当に昨夜からバタバタと気忙しく慌ただしい日でした(-_-;)家の中も散らかっていて明日はゆっくり家の片付けができると良いなあ。(さえりん9歳4ヵ月 車に乗ってお出かけ)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月11日
コメント(7)

昨日も下の階の若いママさんから嬉しいお裾分けがきました。昨晩「今ウナギ焼いたんですが要りますか??」とLINEがきたので、私が「ウナギ欲しいです!!」と返事をすると、義父さんが釣ってきたウナギをご主人が捌いてかば焼きにしたものを持って来てくれました。焼きたてでとってもいい匂いがしてすごく美味しそうです(≧▽≦)しばらく若いママさんと玄関先でドアを開けて喋っていると駐車場で小さな子供がはしゃぐ大声がしました。前に下の階の若いママさんのところに「子供の足音がうるさい!!」と苦情を言いに来た一番下の階の若い旦那さんと3歳くらいの子供でした。多分赤ちゃんは下の子で3歳くらいの男の子がお兄ちゃんだと思います。私たちは別に子供の声がうるさいなんて思いませんが、自分も子供がいて周りに迷惑をかけることもあるのに自分のことは棚に上げて、人の家の子供の足音には文句を言うのはどうかと思いました。もっと大人になって人にも寛容になった方がご近所付き合いもうまくいくのになあっとすごく残念に思いました。一番下の階のご夫婦はまだすごくお若そうなのでそこまで気が回らないのでしょうね。そういえばこの賃貸マンションに越してきてから思うのは階段やエレベーターや駐車場などですれ違った人には必ず挨拶はしますが、どこの階にどんな人が住んでいるのか全然わかりません。この賃貸マンションは町内会にも入っていないし回覧板が回るわけでもないし他の住民と関わることはほとんどありません。すごくラクでいいのですが、ちょっと寂しくもあるのです。他の部屋の人同士も井戸端会議をしたり近所の人と部屋の外で喋っている様子を見ることもほとんどありません。だから私が下の階のママさんと玄関先や通路で喋っているとたまたま隣の部屋の人が出てみえるとすっごくビックリされます。きっと珍しいのだと思います。これが都会??(名古屋市の外れなのであまり都会でもないですが)今の人たちの人間関係の希薄さなのかなと実感しています。私がさえりんと次女の子育てしている時はもっと近所の人に迷惑をかけたりお世話になったりしてわいわいガヤガヤと周りの人たちのお蔭でやって来れたような気がします。さえりんはお転婆で多動だったので近所のオジサンオバサンにも声をかけてもらったり可愛がってもらいました。その時は私もまだ若かったのでそれがちょっと面倒くさいなあっと煩わしく思うこともあったですが、それでも今思えばすごくありがたい環境でした。地域全体で子育てしていたような感じです。それを思うと今の環境での子育ては若い夫婦にとって孤独なんじゃないかなあっと感じます。もっと同じマンションや地域の人たちと関われる場があるといいのになあっと思います。でもそれを望んでいない人も多そうです。人と一定の距離を保って深入りしないことは大事ですが付き合いが全くないのも寂しいです。私が田舎で生活していたからそう思うのかな??今はこれが普通なのかな??きっと下の階の若いママさんはそんな気持ちでこんな親くらいの歳のオバサンの私と仲良くしてくれるんだと思います。近所の人やオバサンやオジサンと仲良くしていて損なことはありません。今のこの世の中いつどこで困った事態が起きるのか先のことは誰にもわかりません。そんないざというとき知り合いを作っておくほうが何かと助かるはずです。昨日は下の階の若いママさんとお喋りしながらあらためてそんなことを強く感じました。下の階の若いママさんが帰って行かれて暫くするとまたチャイムが鳴りました。出てみると今度は黄色いスイカをカットしたものを持って来てくれました。「これはネットで買ったんですが良かったら食べて下さい」と。私は「さえりんがスイカ大好きだったから仏壇にお供えしてからいただくね!!」と喜んで受け取りました。本当に嬉しいお裾分けです!!今の社会や環境を嘆いても何も変わらないけど、まずは身近な人と1人でも仲良くなれたことに心から感謝しました。私もあまりコミュ力が高くないですが、また仲良くなれる人が1人でも見つかると良いなあっと思いました。人間関係が希薄な今だからこそ大切な事なんだと思います。(下の階の若いママさんから嬉しいお裾分け(≧▽≦))(さえりん9歳4ヵ月 妹の7歳のお誕生日)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月10日
コメント(12)

今日は毎月楽しみにしている己書幸座の日でした。今日は午前10時半に刈谷市のYちゃん先生のお宅に到着してお昼の12時まで1時間半しっかり幸座を受けることができました。終わってから買い物などに行きたかったのでさえパパも一緒に来て座って待っていてくれました。仕事が休みの日に変更してもらったので私1人の個人レッスンみたいになってしまい申し訳なかったですがマンツーマンで教えてもらえたのもとっても良かったです。実は私は他の生徒さんより1年近く早く始めたのに休むことも多くてほとんどが描きたい絵を書いたり脱線ばかりしているので他の人より遅れています💦やっと近づいてきましたが今月もう一度来ないと追いつけません。頑張らなくちゃ!!今日はYちゃん先生とたくさんお話もできたし、集中して何かに没頭することはすごくストレス解消になるのです。己書講座は私の癒しの時間でもあるんです。Yちゃん先生ありがとうございました!!こんな落ち着きのない落ちこぼれ生徒ですがこれからもよろしくお願いいたします(⌒▽⌒)アハハ!(今日の己書幸座の様子 Yちゃん先生のアトリエで)Yちゃん先生のお宅を出てからさえパパと選挙の期日前投票をしてきました。投票日には行けるかどうかわからないので気付いたときに早めの行動です。その後は銀行や買い物へ行き家に帰り着いたのはもう3時過ぎでした。休みはあっという間に終わってしまいます💦明日からはまたバタバタした生活です(^-^;でもこうして行くところがあったりやりたいことができるって本当に倖せだし、己書の自由な考え方はすごく共感できるんです。書道とは違って型にはまった決まりはないし、はみ出して自分が好きなように自由に書けばいいんだよというところが好きなんです。まだまだ先生のお手本のマネしか出来ないけど楽しいんです。Yちゃんと出逢ったことも私には必要な出逢いだったんだと実感しています。他のみんなとも出逢えて本当に良かった!!今日はほんわかあったかい気持ちです。 帰りに自宅へ寄ってみると、にじいろ会にAmazon「みんなで応援」プログラムでお2人の方からご支援の材料が届いていました!!お1人はいつも送って下さるマカさんありがとうございます(≧▽≦)もうお1人は刈谷市ボランティアセンターの掲示板を見て先日公式LINEでご連絡を下さったH・Mさんという方です。今度刈谷ボランティア活動に小学生の娘さん達と参加して下さるそうなので楽しみです。H・Mさんありがとうございます(≧▽≦)(さえりん9歳3ヵ月 学校公開日)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月09日
コメント(6)

毎日とっても暑い日が続いています☀この暑さの中ではさすがにエアコンをつけずには命の危険も伴うほどです。実家の母はエアコンなしで過ごしていますのでとっても心配ですが娘の言うことには耳も傾けてくれないので困っています。母のやりたいようにするしか仕方ないです。実はつい先日とってもショックなことをボランティアメンバーのTさんからお聞きしました。それは知り合いの80代男性のKさんが昨年の夏、ご自宅で熱中症でおひとりで亡くなっていたそうです・・・Kさんと私は前にやっていた会で知り合ってからもう20年くらい経つでしょうか。Kさんは生涯ずっと独身でした。知立市の線路沿いの住宅に一戸建てを建ててお母さんと一緒に暮らしてみえました。そのお母さんも看取って、私が知り合った頃にはお1人暮らしをしてみえました。多趣味で自由気ままに暮らしてみえましたが、こんなことも言われていました。「俺は独居老人だからもしかしたら家の中で倒れて死んでいるかもしれない。時々家を訪ねてもう応答がなければ窓ガラスを割って入って来てほしい」と。私はKさんのことをどこか父と重ねて見ていたような気がします。昭和13年生まれの寅年のKさん、私の実家の育ての父は昭和14年生まれの兎年で、私が一度も会ったことのない実の父はKさんと同じ昭和13年生まれの寅年だそうです。父親の愛情に飢えていた私はどこかKさんに父の姿を重ねていたのです。Kさんも私のことを娘のように思っていてくれたら嬉しいのですが、交友関係が広い方なので他にも娘や孫のように関わっている人もいたようでした。ところが2019年6月4日さえりんの突然の交通事故死から私はもう何もできなくなってその会も退会しました。と同時にKさんともお会いすることがなくなりました。Kさんはそんな私を心配して何度か自宅に会いに来てくれましたが、そのうち疎遠になってしまい2年前に私が義実家を出て今の賃貸マンションに引っ越してからはもう全然会うことも連絡を取ることもなくなっていました。ところが昨年の今ごろに私は急にKさんのことが気になって一度次女と一緒に会いに行ったことがありました。Kさんはさえりんも次女も可愛がってくれていたのでさえりんの通夜葬儀にも参列して下さいました。今思えば虫の知らせだったのかも。ところがご自宅には県外ナンバーの車がとまっていました。Kさんのお宅はチャイムが壊れているので携帯に電話をかけるしか連絡を取る方法がありません。次女は「電話してみたら」と言いましたが、私は突然急にどうしたのかと思われるだろうかと不安になって迷いましたがそのまま帰ってきてしまいました。それから共通の知り合いのTさんにKさんの様子をお聞きしたのですがその時は「あまり会わないからわからない」と言うことでした。それで気になりながらもそのままになってしまったのです。ところが先日久しぶりにボランティア活動に参加してくれたTさんに「Kさんはお元気ですか??」とお聞きしたら、「あれ栄子ちゃんに言ってなかったっけ??実はKさんは昨年夏に熱中症でご自宅で亡くなられたんだよ」と!?私は全く知らなくてとってもショックでしたΣ( ̄ロ ̄lll)昨年夏に県外ナンバーの車がとまっていたのは、どうやら代車で新しい車を買え代えてその直後に熱中症で亡くなられて、知り合いの方々は「車を買い替えるよりエアコンを取り付けたほうが良かったのに」と話されていたそうなのです。だからあの時代車があったということはまだお元気だったんです。その直後に・・・私はどうしてあの時勇気を出して連絡しなかったんだろうかと強く後悔しました。次女にそのことを話すと「だから去年会いに行けばよかったんだよ!!」と叱られました。4年前のママ友Ⅰさんの時も「どうしてもっと早く連絡を取らなかったんだろうか」と後悔をしたのにまた同じことをしてしまいました(´;ω;`)Tさんの話では身寄りのない親戚もいないKさんはお葬式もせずお墓にも入らず無縁仏になってみえるそうです。ご自宅も買ったばかりの新車もまだそのままに。Kさんが生前一番心配していた事態になっていて心が痛みました。他人の私にはどうすることもできませんが。Kさん最後に会えなくて本当にごめんなさい。Kさんが亡くなって2年目の夏、きっとお空でさえりんやIさんに逢ってくれたのかなと空を見ながらそう思うのです。Kさんは今頃、千の風になって夏の空を自由に駆け回っているんだと。(昨日の空)(さえりん9歳2ヵ月 自宅にて)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月08日
コメント(11)

最近の私はさえりんの七回忌前からメンタルの浮き沈みが激しくその後は暑くなってきたこともあり仕事も忙しくなって体力的にもズタボロで酷い状態でした💦忙しいと「心を亡くす」と言いますが、最近の私はすっかり心まで亡くしていたのかもしれません。それで日々の生活に追われて一番大切なことがすっかり抜けてしまったのです( ;∀;)そのことに気付いたのは7月5日、昨日の夜でした。実は7月5日はにじいろ会メンバーの豊橋のIさんの息子さんの祥月命日です。3年前の2022年7月5日の「南稜いのちの日」には当時息子さんが通っていた豊橋市立南稜中学校で交通事故の講演もさせていただきました。Iさんは今年の6月4日のさえりんの祥月命日にもお花を送って下さったのに、私はすっかり抜けてしまって気付いたときには申し訳ない気持ちでいっぱいになりました(´;ω;`)ウッ…それで落ち込んでいた私にさえパパは「一日遅くなったけど明日豊橋までお花を供えに行こう!!」と提案してくれました。6日は朝8時半に家を出てまずは9時開店の知立市のアピタへ向かいました。そこでアレンジフラワーと現場用のお花をラッピングしてもらい、そこから国道23号線バイパスを走って豊橋へ向かいました。実はさえりんの事故現場も国道23号線バイパスの知立市上重原インターの交差点で、Iさんの息子さんの事故現場も同じ国道23号線バイパス豊橋野依インターの交差点なんです。偶然にもバイパスのインター出入口交差点での事故なんです。今年春に国道23号線バイパスは名古屋から豊橋まで全面的に開通したので一直線になりました。まだ渋滞はありますが。午前11時前に豊橋市野依インターに到着しました。近くのコンビニに車を少しとめさせてもらい、Iさんの息子さんあつき君の現場へ歩きました。現場にはたくさんのお花と飲み物やお菓子が供えてありました。お友達や学校や警察関係者の方々がみえるようです。その脇にお花とジュースをそっと供えさせてもらい手を合わせました。Iさんには来ることを伝えていなかったのでもしお留守ならメモを添えてお花を玄関先に置かせてもらおうと思っていました。そころがご自宅には車が2台あったのでIさんも御主人様もいらっしゃるんだとチャイムを押しました。突然の訪問にも関わらずIさんはご自宅の中へ通して下さってあつき君のお仏壇もお参りさせてもらいました。Iさんのお話では昨日はたくさんお参りの方もみえたようだったので、かえって翌日で良かったのかなと思いました。一番はもっと早く前日にお花を送るのが最善だったのですが💦それでもこうして直接お参りさせてもらえて本当に良かったです。あつき君ごめんね、そしてIさん本当にありがとうございました。(豊橋市国道23号線バイパス野依インター交差点の事故現場へ) Iさんのお宅を出てからすぐ近くの「道の駅とよはし」へ立ち寄りました。ここの産直市場やお花屋さんやお土産物屋さんは前にも行って気に入ったからです。お昼過ぎでちょうどお腹も空いていたので何か食べようかと思いましたがフードコートやパン屋さんは激込みで並んでいました。外には美味しそうなものがたくさん売っていましたが高いので買えず、産直市場を見て回ってマグロの漬け丼が美味しそうでお安かったので2つ買って箸をもらって買い物後に車の中で食べました。産直市場で野菜を買ったりしていたら豊橋産の大きなスイカがたくさん売っていてつい欲しくなってしまいました(≧▽≦)店員さんに1週間くらい日持ちするかを聞いたら「切らずに丸のまま冷蔵庫で保存すればたぶん大丈夫ですよ」と言われたので購入し来週ある方へのお土産にしようと思いました(*´艸`*)道の駅とよはしを出て名古屋市の自宅へ帰り着いたのは午後3時前でした。(「道の駅とよはし」でお買い物) 実はもう1つ、ついうっかりしていたことがありました💦それは7月5日はにじいろ会発足の日で、2021年7月6日はメープルけやきのメープルルームをお借りして初めてストラップ作りのボランティア活動を行った日でした!!あれから4年が経ちました!!特に何かするということはありませんが本当に皆様のご協力のお蔭様でこうして4年間活動が続けてこれたことに心から感謝したします!!皆様本当にありがとうございました!!!そしてこれからも少しでも長くにじいろ会の交通安全啓発活動が続けられるように頑張っていきたいです。皆様どうかよろしくお願いいたします。(さえりん9歳2ヵ月 おじいちゃんあーちゃんと伊勢神宮へ)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月07日
コメント(8)

昨日は朝早めに家を出て知立市の義実家へ行きました。義父の部屋のエアコンを取り換えるためです。実家に着いたらさえパパの車に乗り換えてホダカというお店にエアコンを買いに行きました。今私たちが住んでいるマンションの寝室のエアコンもここで買ってさえパパが取り付け工事をしてくれました。道具がないので壁に穴をあけることはできませんが、穴がすでに開いている場所や今まで付いていたエアコンの取り換えならできるのです。義父の部屋は一番奥の和室で仏間にもなっていて縁側があります。だから配管もその分長くなって何度も曲げたり工事がかなり大変なのですが、今回は緊急なので省略して配管はまだそのまま使えそうだったので室内機と室外機の取り換えだけ行いました。今壊れたエアコンを取り付けたのもさえパパですが、家を建ててから15年、このエアコンをつけてからもう13年も経っているのでいつ壊れてもおかしくない状態だったようです。しかもこの急な暑さで古いエアコンは壊れることが多いそうです。義父はとっても我慢強い人なので30度くらいまではエアコンをつけなくても過ごせるそうですが、ここ最近の暑さは猛暑で身体がまいってしまったようです。それで困って近くの家電量販店に聞きに行ったら「取り付け工事は2週間後」と言われそれまで我慢できないのでさえパパに取り換えを頼んだのです。昨日の午前中も早めに取り掛かったのですが工事はとっても暑かったようです。さえパパは汗だくで工事をしてくれました💦私は呼ばれた時だけお手伝いをしてそれ以外は2階のエアコンをつけて涼しい部屋でパソコンをしたり材料を持って行ったのでご注文されたクラフトバッグを作ったりしていました(^-^;エアコン取り換え工事は約2時間で終わり試運転をして義父に使い方を説明して終了です。義父は喜んでくれたそうで本当に良かったです!!私たちは2年前の8月に同居生活だったこの家を出て名古屋市内の賃貸マンションに引っ越して今は別々に気ままな生活をしています。同居だった頃にはいろんなことがありわだかまりもありましたが、義両親はそんな私たちのわがままも許してくれています。自分でも申し訳ないなあという気持ちもたくさんあるのです。だから義両親がさえパパや私に頼んでくれたことはなるべくさせていただきたいと思っています。今回はさえパパがさっと動いてくれてささやかなプチ親孝行をしてくれて本当に良かったです!!さえパパお疲れ様でした!!(昨日はさえパパが久しぶりにエアコン取付を) 昨日はさえりんの27歳の誕生日でした。義実家から帰る時に義母が私に「今日はさえちゃんの誕生日だけど何もしてあげれないからこれで何か美味しいものでも買ってあげて」とお小遣いをくれました。いつも義母にはいただいてばかりで申し訳なかったですが「紗愛理に好きなものを買ってお供えして、残りは次女に何か美味しいもの食べさせますね」と遠慮なくいただきました。それで帰りに我が家近くのアピタに行って、お昼ご飯はさえりんが大好きだったスガキヤラーメンとイチゴのかき氷をさえパパと食べて、高校の時の担任の先生から送って頂いた花と緑のギフト券でさえりんに似合いそうな可愛らしい夏の花を買ってきました。ボランティアメンバーのYちゃんからもらったお金で家の近くのケーキ屋さんパリジャンでさえりんの誕生日ケーキも買いました。一度家に帰ってさえりんが大好きだった回転ずしをスマホで注文して夕方取りに行きました。昨日は次女は忙しくさえパパと2人でさえりんの誕生日をささやかにお祝いしました。夜、徳島県のいちママさんがピンク色のワンちゃんのぬいぐるみにソープフラワーが入った誕生日プレゼントを送って下さって本当にありがとうございました!!さえりんのケーキのロウソクの炎が揺れていてきっとさえりんも喜んでくれているのかなと思います。みなさんありがとうございました(≧▽≦)(昨夜、さえりんのささやかなハッピーバースデー) 昨日夜になってとっても大切な事をついうっかりしていたことに気付きましたΣ( ̄ロ ̄lll)最近の私は毎日がせわしなくて身体もメンタルもズタボロだったので本当に心の余裕がなかったことを大反省しました(´;ω;`)ごめんなさい・・・それで1日遅れてしまい大変申し訳なかったのですが、今日の朝一で家を出てその事へ向かいました。その様子はまた明日のブログで。(さえりん9歳2ヵ月 自宅にて)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月06日
コメント(12)

昨日は知立ボランティア活動を行い4人のメンバーさんが参加して下さって私たちも6人で鈴の仕分け作業をしました。最近特に材料を各支部にたくさんお渡ししているので鈴が残り少なくなりダイソーで注文して1000パック11万円分購入したのです。1パック15個入っているのでそれをパッケージから出して100個ずつにまとめて袋に入れるのです。そうしておけばメンバーさんに材料をお渡しするときに便利だからです。他の仕入れ先もいろいろ探しましたがダイソーが一番安くてたくさん手に入るからここでいつも注文するのです。この鈴代も他の材料代も皆さんにご購入いただいたCiel Sarryのバッグやスマホポーチの売り上げが役立っています。材料が買えなくなったらもうにじいろ会の活動はできませんから。昨日もみんなでお喋りしながら楽しく作業ができました。鈴1000パックは大きなダンボール箱いっぱいに入っていましたが、6人で仕分けすると案外早く終わったのでその後はストラップ作りをしました。(昨日の知立ボランティア活動の様子)昨日帰りに自宅へ行くとAmazon「みんなで応援」プログラムからちいたんさんと、匿名希望の方からご支援の材料が届いていました!!みなさんのお蔭様で活動が続けていけるんです。本当にありがとうございました(≧▽≦) 昨日ボランティア活動の帰りに義実家へ寄りました。というのも義父からさえパパに「俺の寝室のエアコンが壊れて暑くて寝れない」と電話があったからです。義父はここ数日エアコンの調子が悪かったのでリビングで寝ていたそうですがはやり都合が悪いので電気屋さんに見に行ったら取り付け工事が2週間後だと言われたようです。それでさえパパがホダカという作業用のプロショップでエアコンを購入て今日取り換え工事をすることになりました。その様子はまた明日のブログで。 今日7月5日はさえりんの27歳の誕生日です!!今まで20年間毎年欠かさずお誕生日ケーキを買って家族でお祝いしてきました。しかしさえりんが亡くなってからは哀しみの中でも、やっぱりさえりんが寂しがるといけないからさえパパと2人でケーキを買って主役のいないお誕生日をささやかに祝うのです。今年は先月ボランティアメンバーの西尾のYちゃんが「さえりんにお供え物でも買って」と下さったお金でお誕生日ケーキを買いました。そして先日高校の時の担任の先生が送って下さったフラワーギフト券でさえりんに似合いそうな可愛らしいお花を買いました。みなさんがさえりんのことを思って下さる事が嬉しくて心はほんわかあったかくなるのです。主役がいない誕生日だけどこれからもずっとお祝いするからね。さえりん、27歳のお誕生日おめでとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡パパとママの娘に産まれてきてくれて本当にありがとうね!!(お昼ご飯はさえりんが好きだったスガキヤラーメンとかき氷を食べました)(さえりん9歳2ヵ月 夏休み明けの学校公開日)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月05日
コメント(9)

今日はさえりんの月命日です。午前中は仕事の為、お昼にお花を供えるた急いで現場へ向いました。実は月命日に娘の事故現場へ花を供える様子を取材したいという記者の方が東京からみえていて新幹線と名鉄電車で知立駅まで来られ12時40分に待ち合わせしていたのです。その方と無事に合流できて一緒に現場へ向かいました。私たちが花を供える様子の写真を撮ってその後取材を。今日は午後から知立ボランティア活動の日なのでその記者さんも一緒にボランティアの場所へ来てそこで取材を受けました。その記事が出るのは9月だそうなのでどうなるかはわかりませんが。(今日さえりんの月命日に現場にお花を💐)今日は2ヵ月ぶりにさえりんに手紙を書きます。紗愛理へ先月は七回忌法要などでバタバタしていたので2ヵ月ぶりに手紙を書くね。さえりんと突然会えなくなって6年と1ヵ月が経ちました。さえりんは明日誕生日で、生きていたら27歳になるね。どんな女性になっていたのかな??どんな人生を送っていたのかな??ママは今でもさえりんに未来があったらどうだったんだろうかと想わない日はありません。何年、何十年経ってもずっとこの想いは消えないでしょう。さえりんは永遠に20歳11か月で時が止まったままだけど、ママとパパは確実に歳をとっています。あの時はまだ50歳になったばかりだったのに今では50代後半で最近は膝が痛くてまるでお婆さんみたいな歩き方で情けない姿です💦そしてこれから先のことを考えるとこのままでいいのかと不安になることも多くなりました。愚痴っぽくなったのも歳のせいなのかな??最近ママは何かとうまくいかない事も多く、落ち込んでばかりです。生きていたらこういう迷路にハマってしまうような時もあるよね。こういうときってもしかしたら人生の分岐点なのかな??この歳になっても迷い多き私です(-_-;)体力的にも限界を感じてこれからどうしたらいいのか悩み中です。今まで6年間何もしてこなかったツケが今きているのかな( ;∀;)そういえばさえりんもあの頃、職場の人間関係に悩んで「仕事を辞めたい」って言っていたよね。ママが「もう少し頑張ってみたら」って引き留めて、優しいさえりんはママの言う通りに我慢して仕事に行っていたら、その帰りにまさか交通事故に遭って死んじゃうなんて夢にも思わなかった。あの時さえりんの言うことを受け入れてすぐに仕事を辞めさせてあげたら、こんなことにはならなかったのに・・・ママはあの時から判断を見誤って間違えていたのかもしれないね。さえりん本当にごめんね(´;ω;`)ウッ…ママは何年経っても何十回も何百回も後悔してばかりだよ。それでもママはさえりんのママになれて幸せだったよ!!明日は「産まれてきてくれてありがとうの日」だね、さえりん!!またいつか必ずお空で逢おうね!!絶対だよ!!約束ね。悩めるママより(さえりん9歳1ヵ月 いとこ家族と西尾のおばあちゃんの家へ)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月04日
コメント(7)

この頃かなり忙しくてとっても疲れてしまいました。そして昨日の夜は人と会うために出かけたのですが、久しぶりにさえパパも私も腹が立ってすごく嫌な気持ちになりました。世の中にはいろんな人がいるんですが、たぶんわかり合えないタイプの人だと思いました。散々な日でした(-_-;)今日のブログはお休みします。(さえりん9歳1ヵ月 岐阜県付知峡でいとこ家族とキャンプへpart6)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月03日
コメント(7)

昨日は自分の能力の低さに落ち込んだり、自分はなんでこんなにダメな人間なんだろうかとものすごく憂鬱な気分になりました。それを目の当たりにすると自分に腹が立ってきて情けなくなって悲しくなってきました(´;ω;`)ウッ…自分ではかなり努力しているつもりですが、どう逆立ちしても求められるクオリティには届かないんです。完全にキャパオーバーです( ;∀;)詳しいことは書けませんがとにかくできない自分に落ち込んで絶望しています。誰が悪いという訳ではないんです。人ができることが自分にはできないということに落胆しただけです。慣れてきたらできるようになるとか、覚えたら大丈夫だと自分に言い聞かせてきましたがそれでもどうしてもできない事もあるんだと身に染みて思い知らされた気がします。これから先のことをまた考えなくっちゃ💦これもなんの取柄も特技も資格もないこんな私だから仕方がないことです。もっと要領よく何でもさらっとこなせる人が羨ましいです。人を羨ましがってもどうしようもないことは痛いほどわかっているのに・・・さえりんと次女、こんなダメなママでゴメンね(-_-;)(さえりん9歳1ヵ月岐阜県付知峡でいとこ家族とキャンプへ)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月02日
コメント(9)

昨日はにじいろ会クラフトハンドメイド部の日でした。10時ごろ初参加のchiichanさんを近くの大学病院まで迎えに行こうとしたら駐車場にOさんとSさんがきていたので2人に車に乗ってもらいみんなでchiichanさんをお迎えに行きました。我が家へ到着しchiichanさんに美濃加茂支部用の材料を200個分お渡ししました。美濃加茂支部も夏の交通安全週間の配布活動でストラップを配る予定だそうで、そのためにストラップ作りに励んでみえます。昨日もそれぞれの作りたいものを自由に作りました。Oさんは先月作ったテーブルバスケットの飾りをつけてまた新しいが後も作り始めました。Sさんは最初は私の本を見ながらクラフトテープの編みぐるみの動物に挑戦し始めましたが、難しくて途中でギブアップしてレッスンバッグを作り始めました。かつて私も編みぐるみに挑戦しかろうじてパンダを作りましたが、難しいバッグを作るより遥かに時間もかかって難しく細かい作業が面倒なのでもう辞めました。chiichanさんは今回たまたま我が家近くの大学病院へ受診の日だったのでハンドメイド部は初参加でした。みんな自分で材料は持ってくるんですが、初参加だったので前に人からもらったりバッグの余りの少なくなったテープの中から好きな色を選んで組み合わせて大きめのカゴに初挑戦です!!私はKちゃんと同じものが欲しいとMちゃんに頼まれた輪編みのお出かけバッグを作りながら、隣のchiichanさんに作り方を教えたりOさんにアドバイスしました。(昨日のハンドメイド部の様子)お昼になると毎回恒例の持ち寄りランチです!!今回はSさんがおにぎりを1人2個ずつとウインナー2個ずつをパックに入れてカステラも持って来てくれて、Oさんはジャガイモの冷製ポタージュとサラダを、さえパパが焼き豚を焼いてきゅうりと塩昆布の浅漬けと食後のコーヒー、3時のおやつには青りんごゼリーを作って出してくれました。みんなが作ってきてくれた美味しい持ち寄りランチをいただいて大満足(≧▽≦)これも毎月のお楽しみなんです。(お昼はみんなで持ち寄りランチ)午後からも残りのハンドメイドをし再開しました。午後2時ごろchiichanさんのカゴが完成してみんなで写真を撮りました!!chiichanさんは帰るのに電車を乗り継いで2時間もかかるそうなので、さえパパが車で最寄りの名鉄駅まで送って早めに帰られました。あと2人は4時までそれぞれの作品を作り続けました。(昨日参加してくれたみんなで!!)OさんとSさんが帰られてから次女からLINEが来ました。「今から食品の買い物へ行きたいし、そっちの家でケーキ作りたいんだけどいいかな??」と。もちろん大歓迎です!!次女を迎えに行き近くのスーパーとセリアへ行って食品やケーキの材料や道具を買いました。次女の部屋にも我が家にもオーブンレンジがないのでケーキを焼くのは難しいです💦それで次女は昨日はチョコミルクレープを頑張って作りました。やっぱり次女のお菓子作りや手作りが好きなんです。フライパンでチョコクレープを何枚も焼きながら、この暑さで生クリームが固まらないので泡だけ係りをパパに頼んで一緒に作っていました。出来上がったチョコミルクレープは甘すぎたけど美味しかったです。ミルクレープ作りが終わったらもう夜8時で、晩ごはんは私が簡単に冷やし中華を作ってみんなで食べました。たまにもこういう時間も良いかも。(さえりん9歳1ヵ月 岐阜県付知峡でいとこ家族とキャンプへpart4)ご訪問いただきありがとうございます!!いつも温かいコメントありがとうございますさえママへのメールはこちらからにほんブログ村、応援おねがいします!!この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!さえりんをクリックしてください!! にほんブログ村人気ブログランキングよろしければこちらも応援おねがいします。さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!さえりん動画はこちらさえりんの部屋別館にじいろ会公式ホームページが完成しました!!よろしければ以下のリンクからご覧下さい。https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai
2025年07月01日
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1