PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しいお昼が嬉し… New! かずまる@さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

母子旅行を兼て催眠… New! hana131127さん

時間を見つけてケー… New! じゅん8008さん

今日も息子の通院に… New! reo soraさん

病院に行くほうが New! こ うさん

枯葉舞う公園 New! nik-oさん

秋日和 New! 朗らか429さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! >「今まではサラリーマン漁師だったけど…
じゅん8008 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! 楽しいお仲間に囲まれて凄いね 色々ある…
naomin0203 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! まあ、小豆島から!!! 素晴らしいご縁が…
こたつねこ01 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! コメント有難うございました(^‐^) 交流の…
masatosdj @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは。 これも不思議なご縁ですね …
nik-o @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) さえママさん達は本当に多くの方々との交…
エンスト新 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは かなり楽しく過ごされた様子が…
こ う @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは さえパパさん GOOD JOB! 皆…
reo sora @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 昨日は、桑名で3夫婦そろっての会食だっ…
chiichan60 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 今晩は。 久しぶりにさえママさんのブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月05日
XML
カテゴリ: 家族
​​​ ​​​​​​​​​​昨日は朝、さえりんに主人と2人でお経をあげた。​
さえりんの7回目の月命日だったから。
お経をあげているとき、主人は泣いていた。

その後、次女も3人でお墓参りをし、事故現場はお花を手向けた。

それから昨日は今年はじめて実家へご挨拶に行った。

実家に着くともうお昼、妹家族も浜松から来ていた。
妹家族は妹と、看護師の長女Yちゃん、20歳の次男Y君が来ていた。
(ご主人は病院へ、長男(T君)は広島で就職しているので)

次女はおこずかい(お年玉)をたくさんもらってご機嫌そうだった。
ちょうど隣に座っていた妹の長女Yちゃんと、うちの次女が「少し似てるね」
なんて言われながら(Yちゃんの方が断然、美人だけど(;^ω^))
久しぶりにいとこ同士顔を合わせた。妹の長女Yちゃんからも、
うちの次女へ(次女は一番年下なので)お年玉をくれた。
私は女の子の2ショット写真を撮りながら、

思うことはやっぱり・・・
ここにさえりんがいたらなぁってこと・・・

さえりんはいるだけでその場が和む不思議な雰囲気があり、
周りが明るくなる。
社会人になってからは自分より年下の妹の次男とうちの次女に
ちょっと誇らしげな顔でにこにこしながら、
お年玉をあげるのを楽しみにしていた。

どうして今年はさえりんがいないんだろうって、また思った・・・

帰る時、毎年実家の玄関先でみんなで写真を撮っていたのに
今年は誰も撮ろうとは言わなかった・・・
みんな何も言わなくても、さえりんのことを気にかけれくれるんだと感じた。


妹家族と別れた後、私たちは実家の父のお墓参りに行った。
父のお墓は実家のすぐ近くの小さい山の中腹にある。
「お父さんさえりんをどうかよろしくお願いします」と手を合わせた。
「お父さんきっと『なんだもうさえりが来たのか??早すぎるぞ!!』って
ビックリしてるね」って主人と次女と話した。

去年のお正月、翌年はさえりんがいなくなっているなんて
いったい誰が想像したでしょうか???
こんな、さえりんのいない年のはじまりが来るなんて・・・

きっと何かの間違いで、本当はいつかひょっこり
帰って来るなんてオチはないのかな・・・

ドッキリでも、オチでも、夢でもなんでもいいから
会えないのかな・・・

なんて思ってしまう自分が悲しい・・・



実は今年の元旦、年賀状が1通届いてしまった。
(お店の宣伝や市会議員のお義理なのは別として)
送ったのはなんと・・・実家の母である。
裏には「○○子がんばれ!!」と私の名前が書いてあった(@_@)

昨日実家で母に聞いてみた
「なんで年賀状送ったの??喪中はがき送ってなかったっけ??」と。
「喪中はがきはきたよ。でもこっちから送るのはいいんだよ」って
変な言い訳をして開き直る母???
本当に母は(; ・`д・´)って呆れたけど、
それでもなんだか憎めないなって思えた・・・
きっと私を励ましたかったのかなとも、感じたから。

母だって孫娘の死が悲しくなかった訳がないから、

今の私なら優しい心で、そう思うことができる。


これもきっとさえりんのお陰だよ!!
「お祖母ちゃんの事、許してあげようよ」って
心優しいさえりんなら、絶対そう言うと思うから・・・ぽっ





(今日のさえりんのお供え物)



(一昨年のお正月実家にて、19歳のさえりん)



(昨日実家にて、次女と従姉のYちゃん)








​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございますハート




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします。​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月05日 07時06分16秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
meron1104  さん
そうだよね。
賑やかであるほどに、なんでここにいないの?と言う思いはわいてくるよね。
だから私は賑やかなのは苦手。
ましてさえママのところはまだ一年も経ってないんだもんね。
夢だといいのに、と私も何度思ったことか。。。 (2020年01月05日 07時19分36秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
エンスト新  さん
おはようございます
お母様、寒中見舞いという形をとられたのですね。 (2020年01月05日 07時49分24秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
naomin0203  さん
去年の正月には、だれがこのようなことを想像したでしょう。

みなさん、きっと心の中ではさえママさん一家を応援していらっしゃいますよ。


実家のお母様、自分も母親なので娘を亡くす辛さにたくさん思いを寄せられたのではないでしょうか。
それであえての年賀状。

そうそう、喪中欠礼のはがきは、喪中で年賀のご挨拶ができませんが悪しからず、というお知らせです。
こちらから喪中の方に年賀状を送るのは、問題ありません。
あえて、年賀状を送って励ましにするという方もいらっしゃいます。

お友達の中には、年賀状の無いさみしい正月に届いたものに励まされたとおっしゃる方も。
お母さまの心遣い、ありがたく受け止めてあげてくださいね。 (2020年01月05日 08時02分12秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
ミヤちゃん さん
おはようございます。
外の様子、TV番組、スーパーのチラシ内容も正月気分が少しずつ通常モードに移行し始めて、ホッとしています。
さえりんさんの居ない年はじめ、、、現実とはわかっていても、ひょっこり現れないかと期待する気持ち、皆同じですね。
実母さんの年賀はがき、、、ママさんを励ましたかった親心です。
私は喪が明けましたが、まだ「おめでとう」とか「お慶び、、」とか書く気分ではないので、コンビニで見つけた「新しい年 ぬくもりいっぱいの一年になりますように」の文字とネズミちゃん2匹が温泉にはいっている絵のみの年賀はがきを使用!こういうデザインの年賀状、ニーズがあるってことですよね。 (2020年01月05日 08時48分40秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
三人文殊  さん
いつもコメント有難うございます。

ご実家へ帰られて、家族がそろうと、やはり娘さんが居ない寂しさを感じてしまいますね。

次女さんはたくさんお年玉をもらえて良かったですね(*^_^*)

>実は今年の元旦、年賀状が1通届いてしまった。
>送ったのはなんと・・・実家の母である。
>裏には「○○子がんばれ!!」と私の名前が書いてあった(@_@)

さえママさんはあまり良く想われなかったようですが、私は母親らしい気遣いで良いお母さんだと思います。お母さんはさえママさんのことを本当に気にされていたんではないでしょうか?やはり、母親の目から見て、さえママさんは、本当に落ち込んでいて(当たり前ですが)心配だったんでしょう。お母さんの気持ちも判ってあげてください。

お店の宣伝はともかく市会議員のお義理の年賀状が届くのは失礼ですね。
調べてないんでしょうか? (2020年01月05日 09時43分52秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
かずまる@  さん
さえママさんおはようございます!
お母様からの年賀状・・・カタチはどうあれ、さえママさんへ「がんばれ!」のひと言を届けたかったんでしょうね?d( ̄  ̄)
我が子を想う親の心は、世代が変わっても同じなんですね?
5日☆☆! (2020年01月05日 10時27分33秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

長かったお正月休みも

今日まで。

働いている方は、明日が

仕事始めですね。

の、ポテチ・・・
(2020年01月05日 10時35分29秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
エンスト新  さん
こんにちは
返事です
駐車スペースは1台分しかなく、しかも歴然と駐車場という形になってないので後ろの車に注意する事なく停車できるようになっています。 (2020年01月05日 12時54分32秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
コメント有難うございました(^0^)
激励の年賀は親としての気遣いだったと思います(^0^)
同じような気持ちで正月を過ごしていたと思いますが、娘さんを励ます事は忘れていなかったんですね(^0^)

鉄道の駅名は、地名や名所等を使っていますが・・由来を調べるのも面白いモノです(^-^)
ちなみに近隣の寺社に地名の由来である石仏が祭られているようです(^0^) (2020年01月05日 13時06分08秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
初めての年末年始は
帰省してきた息子の友人達の来宅で
何とか気持ちを持ちこたえてきたような・・・

さえりんさんの事を思い
小さなことから何かを
始めることが出来れば良いですね

(2020年01月05日 14時45分21秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
jiyma21  さん
こんにちは。

今までいなかった事のなかった方が居なくなると、心にぽっかりと穴が開きますよね。
でもお嬢さんは、きっと近くで皆様の事を見守っていらっしゃいますよ。 (2020年01月05日 15時22分37秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
ロゼff  さん
こんにちは

お母さまなりのお優しさだと思った。
そこにさえりんさんが居ないこと
一つの席が広い場所のように感じられるね。
さえママさんの周りはお優しい方ばかり
そのことを感じ取っていらっしゃるのは
さえりんさんが空から伝えてくれているのね。

応援☆☆ (2020年01月05日 16時38分13秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
こんにちは
ご実家に帰られて妹さん家族が来て少し賑やかでお年玉をもらった次女さんはご機嫌でしたね
賑やかな所はどうしても苦手ですね
夢でもドッキリでも元気に帰ってきてほしいですね
タイムマシーンがあったらいつでも会いに行けるのに
タイムマシーンがあったら違っていたはず
ついそう考えてしまいます
ご実家の母上の事は良かれと思ってしたことでしょう
責めたら可哀想・・・ (2020年01月05日 17時15分15秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
chiichan60  さん
今晩は。
寂しいお正月になりましたね。
さえりんさんという太陽を失われたんですものね。
ご実家に出かけてもやはり皆さん事情が分かっていまするので声には出さなくても寂しい気持ちだと思います。
7回目の月命日にお経をあげながらご主人さんが男泣きされたのがよくわかります。
こちらも読ませてもらって涙が出てきました。
本当に時計が元に戻ってくれたらと何度思われるかもしれません。
お母様も悪気があるわけではなく何とかさえママさんが元気を出してくれるようにと思われてのことかと思います。
昨年のお正月にご実家でさえりんさんが笑顔を見せている姿が何とも言えません。
応援していきますね。 (2020年01月05日 17時32分41秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
Photo USM  さん
この六日間は忙しく筆を持ち写経も出来なかった。
テレビでは写経のニュースを報じていた。

下に経文を敷きその経文通りなぞって書くと言うもの。
私は8年半前妻が倒れその半年後から写経を始めた。

妻の在宅介護中は精神的にも追い詰められていた。
写経をしていると何も考えずに無心になれる。

経文をWordを使い書き写し行書体に変換。
プリントアウトしたものを見ながら筆を持っている。

続きはまた明日 (2020年01月05日 17時48分23秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
こ う  さん
こんばんは

まさかさえりんさんがいないお正月が来るとは
1年前は誰も思ってはいないですよね
いつの日か玄関先で揃って
写真が撮れる日が来るといいですね (2020年01月05日 19時01分50秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
reo sora  さん
実家のお母さんからの年賀はがき、自分も さえママさんを励ますために送ってきたんだと思います。
さえママさんが、そう感じられるのも、さえりんさんのおかげですね。

(2020年01月05日 20時23分11秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
あみ3008  さん
当たり前のことを言って余計悲しくなるのかもしれないけれど、
1年前に戻れたら、2年前だったら、3年前だったら・・・。
って、ずっと辛い気持ちは続くんだろうと思うと、
さえままの辛さが分かるよ。
そして楽しい日が無くなって辛い日が増える。
さえままさんのご家族や、お友達、大事に思ってくれていた人たちみんなにそのつらい思いをさせる。
そんな犯人は許せないね。 (2020年01月05日 21時23分42秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
実家のお母さん 混乱しているのではないですか? 悲しくてどうしていいかわからない 娘(さえまま)のことも心配でどうにもならないのではないかと

上手く言えなくて ごめんなさい
(2020年01月05日 21時45分25秒)

Re:長女がいない年はじめ(01/05)  
最愛の娘のパパ さん
ブログを特に読んだり書いたりしているわけではないのですが、まったく偶然にあなたのブログにたどり着きました。

私も昨年の6月に最愛の娘を亡くし、この年末年始は妻とただただ泣いて過ごしています。

元気でいてくれれば今月は成人式だったのに、結局振袖を一度も着せてあげることができませんでした。

昨年の正月は箱根駅伝を見に行った娘とメールのやり取りをしていたのに・・・どうして今年は娘がいないのか、もう半年以上が過ぎたのにまだ理解できないでいます。

「ドッキリでも、オチでも、夢でもなんでもいいから会えないのかな・・・」

という貴方の書き込みには本当に強く共感します。

私も、娘が亡くなってから毎日 夢で会いたいと願って床に就いていたのですが、これだけ毎日娘のことを思っていても不思議と娘が夢に出てきてくれることはありませんでした。

ところが、1か月くらい前、朝方にうとうとしていた時に夢の中に娘が現れてくれました。夢の中で私は娘が死んでしまったことを知っており、不意に現れた娘に私が「大丈夫なのか、体は辛くないのか」と聞くと、「大丈夫だから安心して」と言ってくれました。私は感極まって目が覚めてしまい、もっと話がしたかったのにできませんでした。

もう一度 夢で会いたい。

そう思いながら毎日を過ごしています。

私は会社に勤めていますが、仕事をしている時だけは娘のことを忘れることができるようになってきたせいか、会社の同僚は私が元のように元気になったと思っているようです。私の親も、友人も同じように思っていることを感じます。

ですから、明日から仕事が始まると、きっと同僚が楽しげに話しかけてきたり、飲みに誘ってくるでしょう。

とてもありがたいことなのですが、私の悲しみは表面では薄まっているように見えたとしても深いところでは増すばかりで、到底飲みに行こうなどという気持ちにはなれません。

やはり娘を失った悲しみを そうでない方が理解することはできないのだなぁと、明日からの日々に対して少々鬱になっていたのですが、そんな中でこのブログを拝見しましたので、共感してもらえる方をようやく見つけられたような気がして、これも何かの縁なのかもと思い、ついついコメントしてしまいました。

取り留めのないコメントで申し訳ありません。 (2020年01月06日 01時39分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: