コメント有難うございました(^0^)
愛知県が去年はワーストを返上しましたけど・・それでも多くの人が亡くなっていますね(T0T)
一番なのは車の運転はAIで行い、人は運転しない事ですね(^0^)/
これで人による事故は無くなると思います(^0^)

最近は国内線での搭乗はしていないので、空港には縁遠いです(^-^; (2020年01月09日 18時53分10秒)

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

昭和を代表する青春… New! tckyn3707さん

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しいお昼が嬉し… New! かずまる@さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

母子旅行を兼て催眠… New! hana131127さん

時間を見つけてケー… New! じゅん8008さん

今日も息子の通院に… New! reo soraさん

病院に行くほうが New! こ うさん

枯葉舞う公園 New! nik-oさん

秋日和 New! 朗らか429さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! >「今まではサラリーマン漁師だったけど…
じゅん8008 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! 楽しいお仲間に囲まれて凄いね 色々ある…
naomin0203 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! まあ、小豆島から!!! 素晴らしいご縁が…
こたつねこ01 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! コメント有難うございました(^‐^) 交流の…
masatosdj @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは。 これも不思議なご縁ですね …
nik-o @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) さえママさん達は本当に多くの方々との交…
エンスト新 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは かなり楽しく過ごされた様子が…
こ う @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは さえパパさん GOOD JOB! 皆…
reo sora @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 昨日は、桑名で3夫婦そろっての会食だっ…
chiichan60 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 今晩は。 久しぶりにさえママさんのブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月09日
XML
​​​​ 3215人中の1人これってどういう意味か分かりますか??

​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​1月6日 報道で「愛知県が17年ぶり全国ワーストワンを脱却」
「2019年の交通事故死者数が過去最少の3215人に」とニュースが出ました。

さえりんは交通事故に遭う少し前、私にこう言ったんです。
「どうして愛知県は交通死亡事故がワーストワンなの??
亡くなった人が可哀そうだよ」って悲しそうに・・・
私はさえりんが納得できるような答えが見つかりませんでした・・・

その時、さえりんはまさか自分が交通死亡事故の被害者になるなんて
思っていたのでしょうか???

私だってまさかさえりんが被害者になってしまうなんて想像すら
出来ませんでした・・・

さえりんは本当に人を思いやれる優しい子だから、
見ず知らずの被害者の方に心から悲しんで心痛めていたのに・・・

私は交通死亡事故なんて所詮自分には関係のないところで、
知らない間に起きている他人事だと、思っていたのかも知れません・・・


2019年6月4日、あの日までは・・・


ワーストワンが脱却できたことは確かに喜ぶべきことかもしれません。

でも、私はとてもとても複雑な気持ちです。
愛知県で156人中の1人が、
全国で3215人の中の1人がさえりんだという、
悔しくて辛く悲しい現実・・・

報道では大勢の中のたったの1人。
ただの数字にしか思われないかも知れないですが、
だけど、その1人1人には名前があって、
その人の人生や生き様がちゃんとあって、
将来の夢や希望や、大事な家族や友人や仲間、生き甲斐があって、
残された家族にとってはその1人は、

かけがえのない大切な大切な、尊い1人なんです!!

だから、たとえ長年の悲願だったワーストワンが脱却できたとしても、
安易に単純に喜ぶことなんて絶対に出来ないんです!!

犠牲になってしまった
3215人の家族や身内は
みんなこんなに辛く苦しい思いをされてるんです。

昨年に限っての事ではありません。
今まで過去も含めいつの時代でも、全世界でも、

数えきれないくらいの方々が犠牲になられ、どれほどの遺族や友人が
理不尽で無念の涙を流されているのでしょうか???

私はもっともっと声を大にしてたくさんの方に知ってもらいたいんです!!

交通死亡事故は殆どが人災です!!

今よりもっとドライバーが安全運転の意識を高めれば
防げる事故はたくさんたくさんあるはずなんです!!
交通事故で亡くなる方も絶対に減るはずなんです!!

ちょっとした気の緩みや、急ぐ気持ち、まあこのくらい大丈夫だろうと
安易な考えが、一瞬の間に交通事故を引き起こし、
自分の人生も、相手の人生も、それぞれの家族の人生さえも、
めちゃくちゃにしててしまうんです!!
どんなにどんなに悔やんでももう取り返しがつかないんです!!!


​そのことを肝に銘じて、私自身も含めてですが、
ハンドルを握るお一人お一人が、どうか安全意識と相手を思いやる気持ちで​

交通死亡事故が起こらない社会を作っていただきたいのです!!!


ついつい熱くなってしまいました・・・


でも、これはさえりんの悲願のお願いだから・・・
私にはさえりんの遺志を継いで、さえりんと共に生きていく
使命があるのだから・・・

これだけは諦められないから・・・




(さえりんのシクラメンまだ元気に咲いています!)



(もらったシクラメンとプリンセイチア)









​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございますハート




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします。






​​ ​​​​​​​​​​​昨日は主人にブログの「さえりんの部屋」の模様替えをしてもらいました。​
前からトップ画面に写真を入れたいのと、メールフォームの貼り付けが
出来たらいいなあって思っていたんですが、
私にはやり方がさっぱりわかりません(;´・ω・)
そこで主人が一昨日は夜中までかかって頑張って、私の思った以上に
素敵にやってくれました。

実はこのブログも私一人ではできないんです。
文章はさえママが担当。写真はさえパパが担当なんです。

最初にブログを勝手にはじめたのは私。さえりんの事を知ってもらいたくて。
でも無謀にもはじめたものの、実はわからないことばかり・・・(;'∀')
写真一つ入れられない。デザインの変更も分からない。
たくさんの方々に読んでいただくために、ブログ村やブログランキングに
参加したくても登録の仕方もバナーの付け方も全くわからない・・・

そこで仕方なく手伝う羽目になったのが主人です。
でも今では主人と私の思いは同じです。
全てはさえりんのために・・・


普通の人が一人でやられていることが、私は半人前以下なので
主人に補ってもらってやっと一人前なんです。
だから、私たちは二人で一人なんです(≧▽≦)

さえパパがいなかったらこのブログは成り立ちません!!
さえパパいつもありがとうございます💛


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


最愛の娘のパパさんへ
コメントありがとうございました(*^_^*)
私も2019年のカレンダーは捨てられなくて大事にとっています。
だって娘が自分のシフトをそのカレンダーに書き込んでいたから・・・
6月の前半までは・・・もったいなくて捨てる事なんて一生出来ません。
私も今でも夜8時頃になると娘が「たっだいまー!!」って元気に
帰って来ないかなって思ってしまいます(>_<)
きっといつまでたっても同じだと思います。それも抱えて生きていきます。
時々でもいいです。このブログ見て下さったら嬉しいです!!
もし良かったらメールでしたら公開されることなくお話もできます。
コメントも嬉しいです。これからもどうかよろしくお願いいたします!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月12日 10時53分32秒
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3215人中の1人(01/09)  
naomin0203  さん
ブログを開いて最初に目に飛び込んできたのが、さえりんちゃんの晴れ着姿!!

美しい!!!
可愛い!!!
凛々しい!!!


ワクワクしましたよ。

でもこの笑顔がもう見られないだなんて、そんなの信じられない。

無念で悔しい、あまりにも理不尽。


さえパパの応援、うれしいですね。
これからも二人三脚で、ブログを更新してくださいね。 (2020年01月09日 07時48分06秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
ミヤちゃん さん
おはようございます。
ブログの模様替え、ワォーって感じでインパクトあるね、さえりんさん綺麗!!
今週初めに交通事故死亡者数のニュース見た時、愛知県とリンクして、さえりんさんの事を思い浮かべました。この数字の中に入ってしまっているんだなあーって。そしてママさんは、このニュースを見てどういう気持ちでいるんだろうって思っていました。亡くなった方だけではなく、その家族を含めたら被害者数はこの何倍にもなるんだろうに、、、
メールフォームがあったのですね、今度内緒話の時に使用させていただきます。笑 (2020年01月09日 08時57分17秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
青翠4883  さん
おはようございます。
この数字多いですよね。
この数字の何倍もの方がママさんのように悲しみ苦しんでいるのですよね。

ブログのタイトル画像が変わってていいなあと思っていたのですよ。
パパさんの助けがあったのね。
自分でできることもいいけど助け合ってやっていくのもいいわね。
私は一人でやってますが、わからないことだらけです。 (2020年01月09日 09時05分30秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

このブログがご主人との

共同作業・・・

さえりんさんへの、

追悼墓標であることに

感動・・・

のポテチ・・・



(2020年01月09日 09時24分51秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
meron1104  さん
さえパパは優しいんだね。
ブログも二人三脚なのね。
そう!あの死者数に入った年は辛かったな〜
悔しくて悔しくて泣いてばかりいたわ。
しかも、あの死者数は即死した人だけの数。
減ったと喜んでいる警察関係者がバカに思えたよ。

(2020年01月09日 10時00分38秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
こんにちは
交通事故はなぜ減らないのか
いまだ飲酒してハンドルを握る人も・・・
運転の不安な高齢者も簡単に免許更新できてしまうのにも問題があるのでしょう
交通事故の無くなる時はそう遠くないような気がします
自動運転化は現在は3段階だそうです
5段階になったら完全自動運転だそうですが一つ下の4段階でも交通事故は激減するそうです
ブログはさえママさんとさえパパさんの行動作業ですね
私のは時々女房が撮った写真がある程度です
(2020年01月09日 11時14分13秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
チビX2  さん
こんにちは😃
旦那様との共同作業なんですね!
とても素敵だと思います。
これからも仲良くこのブログを続けて下さいね❣️
(2020年01月09日 12時40分30秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
エンスト新  さん
こんにちは
かつて大阪万博で電気自動車が将来を担うと言うのをデモストレーションをしていました。
モノレールのような専用レーンは走るから事故が起きないと言ってもいました。
ガソリンから電気に切り替えをしないといけないと先日、NHKの特番でちらっと取り上げていました。
大阪万博から半世紀経ってようやく本腰を入れるので、長い目で見ていけば交通事故が起きない世の中が訪れる日がくるかと思います。 (2020年01月09日 12時42分08秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
chiichan60  さん
今日は。

本当に交通事故の大半は人災ですね。

一人一人のドライバーが安全意識をもってしっかりハンドルを握って前を向いていたら事故はぐんと減るはずです。

そして犠牲になられた方々の一人一人の命は本当に尊いものです。
お正月に家族全員帰省した折に子供たち全員にmeronさんとさえママさんの経験を話しました。

ブログをご主人とお二人で作ってらっしゃること、さえりんさんはきっと喜んでいるはずです。

どうぞこのまま二人三脚で続けてくださいね。

応援していきますね。 (2020年01月09日 13時16分11秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
三人文殊  さん
こんにちは

多分、警察関係者などは交通事故死3215人といえば、少なくなったという印象も持つのかもしれません。
確かに最も多い時期は16765人ですから、それから比べると減っていますが、
日清戦争の戦死者は1132人ですから、その三倍も亡くなっている人がいると考えれば驚くべきことです。
また、さえママさんのおっしゃるように、当事者にとってはたった一人の命が奪われるわけですから、そのショックを考えたら、前年より減ったといっても手放しで喜べることではないでしょう。

>今よりもっとドライバーが安全運転の意識を高めれば
>防げる事故はたくさんたくさんあるはず

私もそう思います。
1トン以上の重さで、時速60キロで走り回る物体を運転しているという事実をドライバーは噛みしめて欲しいと思います。 (2020年01月09日 14時36分47秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
ロゼff  さん
こんにちは

さえりんさんとても綺麗だわ。
ワーストワンじゃなくなっても
事故が0になることが絶対ですよね
みんなが意識しなきゃいけないことだと思ったよ。

応援☆☆ (2020年01月09日 14時56分50秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
かずまる@  さん
さえママさんこんにちは!
私もそのニュースを見てました。ネットの記事でも見ました。
愛知県の交通事故死者の中の「自転車に乗っていて亡くなった」方の人数も。
この中のひとりがさえりんさんなんだ・・・って思いました。
そして、国家公安委員会の委員長?の談話も読みましたが・・・まぁ絵空事・・・
警察の取り締まりなんかいくらやっても《安全運転をしよう》ではなく、《捕まらないように気を付けよう》にしかならないんです。
法令順守は大切ですが、一番大事なのは【人のいのちを守る事】ですからね?そのための法である訳なので・・・ソコをちゃんと指導しナイトと思うんですが・・・出来てませんよねw
さえママさんやmeronさんのブログや活動の方が、ワタシには効果絶大です。
がんばって続けて下さいね!d( ̄  ̄)
どんどんステキなお部屋になって行きますね?(^_^)
9日☆☆! (2020年01月09日 16時01分55秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
宝ママ さん
さえりさんの美しい艶姿でお迎えですね。ネットニュースで交通事故死亡件数を知りました。やはり、0に近い数字にならなければ、ナーナーになってしまいますよね。この数字が即死した人だけとは、今まで知りませんでした。私の祖父は50年ぐらい前の交通事故死亡件数に数えられていますが、実母も60代で交通事故に会っていて、全身打撲と足の靭帯損傷でした。信号のない、長い横断歩道を歩いていて、横を走るバスで母が見えず、気がついたら母が目の前にいたという事でしたが、あれから、母は足の調子が悪くなりました。すごい、青あざで痛そうな母を見て、横断歩道なんだから、人が歩いている事は予測してほしいと強く思いました。すごいスピードでなくても、生身の人間と車では、人間に勝目はないですよね。母は命を落とす事はなかったけど、さえりさん、さえママさん、ご家族の事を思うと涙が出ます。さえママさん、さえりさんの意志をこれからも伝え下さい。 (2020年01月09日 17時17分39秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
Photo USM  さん
ブログのフリーページを更新したがかなり面倒だった。
2年ほど操作してなかったので戸惑ってしまった。

妻の洗濯物が溜まってしまっていたがやっと洗濯した。
腕を上げると背中が痛く脚立を持ち出し干した。

バスタオル8枚にフェイスタオル10枚と寝間着4枚。
干す場所が限られバスタオルを半分に折り干した。

昨日昼頃に強い風が吹き何とか乾いたようで畳んだ。
病院へ見舞い訪問が遅れる原因を告げたのでホッとする。

続きはまた明日 (2020年01月09日 17時23分43秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  

Re:3215人中の1人(01/09)  
reo sora  さん
交通事故の犠牲者がワースト1で無くなったと言ってもこんなに沢山の方が亡くなっていますね。
ドライバーの安全に対する意識が向上すれば、もっと減らせるはずですね。

ブログの模様替えは、ご主人が頑張ってやられたんですね。
とても綺麗なタイトル画面になりましたね。

(2020年01月09日 19時50分21秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
こ う  さん
こんばんは

ブログの模様が変わって
頑張ってるなと思いましたが
旦那様が手伝ってくれてるんですね
素敵な旦那様
これからも二人三脚で素敵なブログを
続けてください (2020年01月09日 19時53分14秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
jiyma21  さん
こんばんは。じっくり読まさせていただきました。
元・交通事業(バス会社)に勤務していただけに、お気持ちが痛いほどよく分かります!

交通事故の大半は、人災です。ちょっとした気のゆるみが、大事故を招くのです。文明の利器である車も、取り扱いを間違えば忽ち「危険な凶器」に早変わりします。

そして、いまの交通事故に関する司法の判断も甘すぎます。重過失運転や飲酒運転は、免許取り消しだけではなく「永久運転禁止」ですとか、刑法で言う処の一般の殺人罪を適用すべきです。

加害者側にしてみれば「市原(交通刑務所)で罪を償ってきたから、もういいや」と言って逃げ回り、被害者への償いもろくにしない。これでは、被害者側が余りにも浮かばれません! (2020年01月09日 20時54分07秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
あみ3008  さん
お恥ずかしいことですが千葉県はワースト1位です。
これは本当に意識を変えないといけません。
自分の周りではこの辺りはそう急ぐ人もいなくて、
平和そのものなのであまり実感がないのですが。
でも数字は事実。
とにかく急がないことですよね。
急いだってそう何かが変わるわけではない。
お願いだから急がない、運転に不安がある人は運転しない。
これに尽きます。 (2020年01月09日 23時33分15秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
こんばんは、はじめまして。
naominさんのところから参りました。愛知県在住の者です。
私の夫は愛知県警の警察官です。(ちょっと特殊な業務に就いているのでいわゆるお巡りさんや刑事さんではありませんが)

愛知県は交通死亡者数が16年連続ワースト、警察の上の人たちは警らのパトカー勤務の人たちを「今年こそはワースト脱却!取り締まり強化!」と詰めるらしいのですが
そもそも愛知県は1世帯あたりの車所有率も高く車社会であるので
人口が少ない他府県と比較するのはナンセンスだと、夫がたまにこぼすことがありました。
実際、人口比率で見れば、愛知県は決して「交通死亡事故が多い県」ではないのです。
県別で比較することにどんな意味があるのかと私も常々思っていました。

しかしこちらのブログを拝読し、大切な人を交通事故で失った方にこそ『比率』など無意味であるということがわかりました。
自分にとって大切な人の命が交通事故によって失われた。
それが比率、数字としてニュースになって飛び込んでくる。なんとやるせないことでしょう。

初めてなのに長文で失礼いたしました。
少し自分の中で意識が変わったので、コメントさせていただきました。不快に思われましたら申し訳ありません。
娘さんのご冥福をお祈りいたします。
(2020年01月10日 00時01分41秒)

Re:3215人中の1人(01/09)  
odetto1993  さん
なかなか訪問出来なくってゴメンナサイ
本当に交通事故なんてなくなればいいのに
今自動運転が注目されてるけど、本当に大丈夫なのかな
3年前に買い換えた車は12年の間にすっごく発達してて
障害物があるとピーピーと音がして知らせてくれます
センターラインを超えるとピーピーいいます
ありがたいけど、もっともっと何とかして欲しいなぁ

(2020年01月10日 03時01分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: