PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

推し活は押し活では… New! エンスト新さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

パナソニックは、太… New! naomin0203さん

先生のため息 New! odetto1990さん

昭和を代表する青春… New! tckyn3707さん

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しいお昼が嬉し… New! かずまる@さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! >「今まではサラリーマン漁師だったけど…
じゅん8008 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! 楽しいお仲間に囲まれて凄いね 色々ある…
naomin0203 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) まあ、小豆島から!!! 素晴らしいご縁が…
こたつねこ01 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) コメント有難うございました(^‐^) 交流の…
masatosdj @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは。 これも不思議なご縁ですね …
nik-o @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) さえママさん達は本当に多くの方々との交…
エンスト新 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは かなり楽しく過ごされた様子が…
こ う @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは さえパパさん GOOD JOB! 皆…
reo sora @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 昨日は、桑名で3夫婦そろっての会食だっ…
chiichan60 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 今晩は。 久しぶりにさえママさんのブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年10月31日
XML
​​​​​​​​​​​​ 先日父がまたこんなものを作って私にくれました。
​『信号機のない横断歩道の一時停止率 県別ランキング 2020年版』(JAF調べ)​
を元に、父は2019年、2018年の比較した増減率入りの表を作ってくれました。


(さえりん6歳 神社のお祭り・くらがり渓谷)





​​​父はさえりんの交通死亡事故をきっかけに私たちが横断歩道での交通事故の
多さを悲観し、何とかできないものかと考えあぐねていることを知り、こうした
詳しい表を作ってくれるのです。データ管理は父の得意分野です(^-^;

私は表の中身を細かくチェックしながら見ました。
まず我が 愛知県は昨年10位が今年は8位 、順位だけ見たら検討しているように
見えますが、 停止率は32.5%ですので全体の3割強で、10台の内3台しか止まら
ないことになります。 あとの7台は歩行者を無視して通り過ぎるのです。
昨年と今年の増減率を見ても、わずか3.7%上がっているだけです。愛知県警は
特に取り締まりを強化して違反者を捕まえるのに一生懸命にされてみえますが、
まだまだ県民全体の意識は高いとは言えません。3割程度の停止率で上位に
ランキングされること自体が、この国全体の意識の低さを伺えるのです!!
​​​

​1位は以前長野県が独走しています。72.4%で全体の7割強ということは、
10台の内7台が止まり、3台が歩行者を無視して通り過ぎる。愛知県の逆です。​


そして、今年増減率が一番上がった県は三重県でした!!
​​三重県は昨年屈辱の最下位を脱却し3.4%から27.1%まで上がっています!!
増減率は23.7%も一年間で上がっているのです!!
これは県をあげて相当意識した結果ではないでしょうか!!
というより、今までが何もしなさ過ぎたのかもしれません。こういうデータが
​世に出ることで少なからず、 都道府県の警察署や交通安全協議会などが危機感を
持って意識して対応してくださることが何より大事なのだと強く思うのです!!

今年増減率が多かった県は、2位の兵庫県、4位の新潟県、7位の長崎県、
14位の三重県、15位の福島県、17位の熊本県、24位の京都府でした。
あと逆に、昨年より下がった県も11県もありました。
​​

​この県別ランキングは数字でわかりやすいのでつい重視してしまいますが、
これが交通死亡事故の多さと比例している訳ではありません!!
愛知県は以前として交通死亡事故ワーストワン ですし、もっと言えばこの数は
事故に遭って24時間以内に亡くなった方の数であって、ほぼ即死の方々だけが
該当されるのです。24時間を1分でも過ぎて亡くなった方は含まれていないのです。ということは交通事故が直接の原因で亡くなった方々はもっともっと膨大に大勢いらっしゃるのではないでしょうか!!!

​さえりんは2019年の交通事故死亡者数3215人中の1人に入ってしまいました。​
交通事故で24時間以内に亡くなったほぼ即死の方だけで2019年は3215人でした。
もし交通事故で重傷を負い24時間を過ぎてから亡くなった方々も含めたら、いったいこの数字はいくつまで増えるのでしょうか??
それ程の大勢の方々が毎年、毎年、交通事故でお亡くなりになっていることを
思えば、こんな一時停止率の県別ランキングで一喜一憂していること自体が
呑気としか言いようがありません!!(決して悪いことではないのですが)
とにかく ​この交通死亡事故の現状を何とか減らす手立てはないのでしょうか??​



私も自分のことを棚に上げて偉そうなことを言っていてはいけません。
​​​​​​​​​​現につい先日、思わぬところで「一時停止違反」で捕まってしまいました(;´・ω・)
自分なりに物凄く「一時停止」と「横断歩行者妨害」には細心の注意をしていた
つもりだったのでかなりショックを受けました。原因を辿っていくと、私は
何かに気をとられると注意力が散漫になるという傾向があることがわかりました。
そうなんです!!あの時も目の前で警察のパトカーが何台も止まっていて事故
でも遭ったのかと、つい気をとられた時に停止線を超えて止まってしまったのです。でも、 交通事故というのはこういった一瞬の気の緩みと偶然で起こる ということが 身に沁みて体験できたことは大きな収穫だったのです!!
だからこそ、この私の欠点、気をとられて注意力散漫になるところを徹底的に
直そうと思うことができました!!今では感謝しています!!

今、次女を迎えに家から駅までたった5分程度の距離なのですが、「停止線」や
「止まれ」の文字をよくよく見ながら本当に細心の注意をはらって運転しています。田舎のわが市でも駅付近は人通りが多く、朝夕の通勤通学時間帯はたくさんの
人が駅に向かって、また駅から横断歩道を渡って駐輪場などへ行き来しています。
私は今 『横断歩道は歩行者優先』のマグネットシート を車の後ろに貼ってありますので、特に歩行者・自転車には限りなく気を付けて運転しているのです!!

そうして見ていると、思いのほか車は横断歩行者に対して止まっています。
駅がまだ建設途中ということもあり借りの横断歩道や、新しい道もあるのですが
車は比較的かなり歩行者・自転車を意識して止まっているのです。
駅の近くで歩行者や自転車が多いからでしょうか。ここを通る車はわかって
走っているからだと思います。 意識さえすれば誰でも安全運転をするのです!!


さえりんからのお願いです!!
どうかもうこれ以上、交通事故で理不尽に一方的に命を無惨に奪われる被害者も、
ある日突然、かけがえのない大切な家族を奪われる被害者遺族も増えませんように
とにかく 交通事故が起きない社会を亡くなった子供たちは皆願っているんです!!

まずは自分自身が 交通事故を起こさなければ、知らない誰かの命が1人救われる
のです!!そう思うと、ハンドルを握る手とアクセルやブレーキを踏む足にも
より一層の特別な緊張感が走ります!!

その誰かは、あなたの大切な子供さんや、ご家族かも知れないんです!!

​​​




​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします。


さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ​ぜひ見にきてね!!​​​
さえりん動画はこちら
​​ ​​​ ​​​​​​ さえりんの部屋別館 ​​​​​​​
​​ ​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月31日 07時41分01秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: