PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

時間を見つけてケー… New! じゅん8008さん

今日も息子の通院に… New! reo soraさん

病院に行くほうが New! こ うさん

枯葉舞う公園 New! nik-oさん

秋日和 New! 朗らか429さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

マナーポスター New! エンスト新さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! >「今まではサラリーマン漁師だったけど…
じゅん8008 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! 楽しいお仲間に囲まれて凄いね 色々ある…
naomin0203 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! まあ、小豆島から!!! 素晴らしいご縁が…
こたつねこ01 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! コメント有難うございました(^‐^) 交流の…
masatosdj @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! こんばんは。 これも不思議なご縁ですね …
nik-o @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! さえママさん達は本当に多くの方々との交…
エンスト新 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! こんばんは かなり楽しく過ごされた様子が…
こ う @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは さえパパさん GOOD JOB! 皆…
reo sora @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 昨日は、桑名で3夫婦そろっての会食だっ…
chiichan60 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 今晩は。 久しぶりにさえママさんのブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年07月26日
XML
 今日 は午後から刈谷ボランティア活動を行いました。
年に一度の 刈谷東高校の生徒さんの夏休みボランティア体験の日でした。
刈谷ボランティアセンターで活動をするようになってからもう4回目でしょうか、毎年夏休みの初めに希望者の生徒さんがストラップ作り体験にみえるのです。
昨日まで私がクタクタに疲れていたので何の準備も考えもしていなくて、朝になって高校の先生からの依頼書をよく見たら時間がいつもより30分早く1時からになっていたことを知りちょっと慌てて準備をしていきました💦
メンバーさんにも30分早く来ていただいて助かりました(´▽`) ホッ

今日は高校1年生と3年生の3名の女子生徒が参加してくれました。

まずは私が交通事故の話と子供を亡くした親の想いもう二度と悲しい犠牲者を出したくなくてにじいろ会のボランティア活動を始めた経緯などをお話ししました。そしてにじいろ会の動画を見てもらいました。 3人の生徒さんにどうして今回にじいろ会のボランティア活動に参加しようと思ったのかを聞きました。すると3人とも「他のボランティアと違って暑くないし体力を使わないので良かったのと、モノ作りが好きだから参加しました」と答えてくれました。女の子だからストラップ作りに興味があったのかなと思いましたが、ここに参加したことで交通安全への意識を少しでも高めてくれたらいいなあっと思いました。

ディスカッションの後はマンツーマンでストラップ作りをしました。3人ともモノ作りが好きだと言っていた通り興味津々で楽しそうに作ってくれました。メンバーさんが丁寧に優しく教えてくれるのでどんどん上手になってみんな1人8個ずつ作ってご自宅へ持ち帰られました。作りながらお父さんに似合う色や学校の担任の先生に似合う色のストラップを作って渡すんだと嬉しそうでした。

​(今日の高校生ボランティア体験の様子)​


​他のメンバーさん達は 西尾市のメンバーYちゃんが知り合いの方からもらってきてくれたクラフトテープをカットする作業をしました。 ハンドメイドをする方から4本取りの端材のクラフトテープをたくさん頂くのだそうで凄く助かっています。

みんなでお喋りしながら作業していると 突然遅れてK君が入ってきました。 「先月は1個も完成出来なかったから今日はリベンジにきた」と言いました。参加するという連絡もなかったので今日は来ないかなっと思っていたのでビックリ。K君はまたも作り方を忘れていて「わかりません」と何度も聞いてきました。その都度教えるのですが何回やっても覚える気がなさそうな態度にちょっとイラっとしてきました。終わり間際になって「今日は僕は飲み物をもらっていない」と言ってきました。私が「K君は今日来ると連絡してこなかったからないんだよ!!」と伝えましたが残っていたお茶をあげました。「今度から参加するときはきちんと連絡するんだよ」と当たり前のことを伝えました。帰る時は挨拶もせずに「じゃあ」と言ってさっと帰って行きます。私はせめてみんなに「ありがとうございました」くらい言ってもいいのになあっと残念に感じるのです。K君は悪い子ではないけれど常識や礼儀や言葉遣いが全くわかっていないようです。この飲み物だって本当はボランティアメンバーさんへのお礼の気持ちで買って来ている物なんですが、K君はそんなことも知らずに当たり前にもらえると思っているところがちょっと違う気がしました。メールで連絡をするときもタメ口でまるで友達に使うような言い方にさえパパもかなり怒っています。 これはK君の為にもきちんと礼儀や言葉遣いを教えてあげた方が良いのだろうかと悩みます。 きっとこれから社会に出たらこの子の大きな課題になるんだろうなあっと思いました。

(今日の作業の様子)​



今日はメンバーさん達のお蔭で参加してくれた高校生3人はとっても楽しかったと帰って行かれました。最後にアンケートをしっかりたくさん書いてくれました。
交通安全についての項目には 「交通事故が起きた場合加害者の罪は事故の大きさに関係なく軽いことがとても印象に残り交通事故をできるだけ減らせるように私も頑張ろうと思いました」「最初の動画を見た時たとえ自分が交通安全を守っていたとしても相手のちょっとした不注意で命を落としてしまうことがあるとあらためて知れたので、横断歩道を渡る時は左右を必ず確認したいと思った」「交通安全をしっかり守っていても相手の不注意で事故にまきこまれてしまうから常に確認が必要だと思った」
さえりんストラップ作りを体験しての項目には 「最初はとても難しくて自信を無くしていましたがたくさん教えて下さった人たちのお蔭でとても上手に作ることができました。とても楽しかったです」「見た目がお花みたいでかわいらしいからカバンなどにもつけやすいと思ったしストラップが誰かの命を守ることができたら良いなよ思った」「すごく楽しかったし交通安全の大切さを広められるとてもよいものだなと感じました。また作りにいきたいです。ありがとうございました(^-^)」

今日にじいろ会のボランティア活動に参加したことで何か1つでも交通安全への意識を高めてくれたようでやって良かったと感じました。 ​これもボランティア活動メンバーさん達のお蔭です!!みなさん本当にありがとうございました(≧▽≦)
​​


今日は午前中にくらさんが我が家へ電動のこぎりを借りにきました。 今日から関東方面へ10日間遠征のお仕事だそうです。くらさんもさえりんにデラウェアと梨を供えてくれました。 ​ありがとう!!気を付けていってらっしゃい!!​

(午前中にくらさんが遠征前に我が家へ立ち寄りました)



​(さえりん9歳6ヵ月 ママの実家でいとこ家族とpart1)​








​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月26日 20時35分23秒
コメント(10) | コメントを書く
[交通事故撲滅へのボランティア活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: