おはようございます。コメントありがとうございます。

黄泉比良坂に行きたいですね。両親・祖父母宛に手紙出したいです。

元気なうちに行きたいです。

二礼四拍一礼教えて頂きありがとうございます。知りませんでした(汗) (2025年10月12日 06時53分27秒)

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

先生のため息 New! odetto1990さん

昭和を代表する青春… New! tckyn3707さん

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しいお昼が嬉し… New! かずまる@さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

母子旅行を兼て催眠… New! hana131127さん

時間を見つけてケー… New! じゅん8008さん

今日も息子の通院に… New! reo soraさん

病院に行くほうが New! こ うさん

枯葉舞う公園 New! nik-oさん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! >「今まではサラリーマン漁師だったけど…
じゅん8008 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! 楽しいお仲間に囲まれて凄いね 色々ある…
naomin0203 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! まあ、小豆島から!!! 素晴らしいご縁が…
こたつねこ01 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) コメント有難うございました(^‐^) 交流の…
masatosdj @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは。 これも不思議なご縁ですね …
nik-o @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) さえママさん達は本当に多くの方々との交…
エンスト新 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは かなり楽しく過ごされた様子が…
こ う @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは さえパパさん GOOD JOB! 皆…
reo sora @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 昨日は、桑名で3夫婦そろっての会食だっ…
chiichan60 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 今晩は。 久しぶりにさえママさんのブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月11日
XML
カテゴリ: 旅日記
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  今年も次女と母娘旅に行けたことに心から感謝して、ステキな想い出を忘れないために旅記録を書いていこうと思います。 今回は初めての山陰旅行です!!

まずは1日目10月6日(月)の記録です。
朝6時半にさえパパと家を出て次女のアパートへ迎えに行き、名鉄鳴海駅まで送ってもらいました。名古屋駅から新幹線に乗り約1時間半で朝9時半には岡山駅に到着しました。岡山駅前で予約していたレンタカーを借りて出発です!!今回の旅の相棒はHONDA N-ONEでHONDAの車は乗り慣れているので良かったです。

岡山から高速道路を走って山陰を目指しました。途中道を間違えて降りたり上がったりちょっと迷いましたが約3時間近く走って松江市へ。まずは 最初の目的地「黄泉比良坂(よもつひらさか)」に到着しました。 ここは黄泉の国と現世の境目と言われている場所です。ここには「天国への手紙」を投函できるポストが設置されているんです。私と次女はさえりんに手紙を書いて一緒に封筒に入れてポストへ投函しました。きっとさえりんはママたちの手紙を読んでくれたよね。ここはちょっと神秘的で怖い雰囲気の場所でしたが次女が一緒だったので心強かったです。
私たちの前に静岡ナンバーの車で女性が1人ここへ来ていました。きっとその方も大切な人に手紙を出すために遠くから来られたのだと思いました。

(1日目まずは黄泉比良坂でさえりんに手紙を)


​​ 次に向かったのは松江城です。 ここは看板を見て近くだとわかったので行き当たりばったりです。その前に遅いお昼ご飯に近くのお蕎麦屋さんで出雲そばを食べました。松江城はお堀で観光船があったり観光スポットになっていました。私たちは近くのお土産物屋さんでお土産を買って少しだけ松江城近くをお散歩しました。

(遅いお昼ご飯に出雲そばを食べて松江城へ)


​​松江城から宍道湖の景色を見ながら約2時間走って出雲方面へ。まずは稲佐の浜で弁天島をお参りして砂をもらってきました。観光客には若い人のグループもたくさんいてさすが縁結びの神様の神聖な場所なんだと思いました。近くの施設のご老人も来ていてほのぼのした雰囲気もありました。​


(稲佐の浜、弁天島でお砂をいただいて)


稲佐の浜から車で5分くらいで出雲大社駐車場に到着しました。まずは出雲大社の正面で写真を撮って中へ入りました。 私が生きているうちに一度は来てみたかった出雲大社です。 ここはやはり神々の国なので空気や雰囲気が違う気がしました。今回さえりんと次女のお蔭で来ることができて本当にありがたいです!!

(憧れの出雲大社へ)


まずは正面の大社へ。ここは普通の神社と違い参拝の仕方が二礼四拍一礼です。参拝してから写真を撮っていたら外国人家族が「シャッターを押してほしい」と声をかけてきたのでスマホを借りて撮ってあげたら私たちのも「撮ってあげると」私のスマホのシャッターを押してくれました。その後で素鷲社で稲佐の浜のお砂と交換してもらいました。この出雲大社の参拝の仕方も数日前に岐阜のKちゃんに教えてもらっていたので良かったです。出雲大社の参拝は時間は夕方4時半までのギリギリでしたが間に合って良かったです。本当に来れて良かった!!

(出雲大社参拝と素鷲社でお砂交換)


​参拝後はまた宍道湖方面へ1時間半くらい戻って この日のお宿の玉造温泉へ。
玉造温泉へ到着したのはもう日が暮れる夕方6時半ごろでした。
そこは昔から有名な温泉地で玉湯川を挟んで温泉旅館やホテルがたくさんある場所でした。次女が予約してくれた 玉井館は昔ながらの古い建物の小さな温泉宿でした。 客室は7部屋でこの日は私たちを含めて宿泊は4人でとっても静かでした。すぐに夕食を部屋に運んでくれて美味しいお料理でお腹いっぱい、あたたかいおもてなしで心もほんわかしました。食後に玉湯川をお散歩して川に隣接している足湯に入ってとっても気持ち良かった。他の旅館のお客さんも足湯に来ていました。

その後で旅館の露天風呂にも次女と2人で貸切状態だったのでゆっくり入ることができてすごくのんびり素敵な時間を過ごすことができました。
実は前の日は早くベッドに入ったのにワクワクし過ぎて興奮状態になりなかなか眠れず3時間くらいしか寝れませんでした💦しかしこの日は温泉も気持ちよくてたくさん車を運転して程よい疲れ具合でぐっすり眠れました。


(この日のお宿は玉造温泉の玉井館、料理とおもてなしがすごく良かった)




こうして神々が宿る国出雲で母娘山陰旅行の1日目が終わりました。
続きは明日のブログで!!


(さえりん10歳7カ月 岡崎市南公園で遊ぶpart2)








​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月11日 14時41分33秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母娘山陰旅行記録2025年10月6日~8日(10/11)  
chiichan60  さん
こんにちは。

旅行記を読ませていただきさえママさんが二人の娘さんと旅に出て満足している気持ちが伝わってきて本当に良かったです。

私は鳥取と島根を旅しましたが、主人だけ松江城や出雲大社を訪れてますが、私は昔一度行ったきりで記憶が薄れていますので、思い出しながら読ませていただきました。
白兎海岸しか行ってないですしね。 
パワースポットは言ってないんです。

まず1日目に岡山から3時間運転して松江市に到着したのもすごいなぁと思いました。私にはまずできないですから。
応援といいねをしていきますね。 (2025年10月11日 14時20分02秒)

Re:母娘山陰旅行記録2025年10月6日~8日(10/11)  
黄泉の国へ手紙を投函できるのですね📮
そんな場所があるなんて知りませんでした。
色々な方が色々な想いを抱えてここに来るのでしょうね。
娘さんとの旅を楽しまれている様子、わたしもワクワクしながら読みました♬
運転はさえママ❓娘さんと交代しながら❓

応援🌸 (2025年10月11日 14時37分44秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
エンスト新  さん
こんにちは
神無月なので全国の神様が出雲大社に集まると言われているので、かなりのご利益があるかと思います。 (2025年10月11日 15時22分44秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
nik-o  さん
初日から盛り沢山、そのポストの話しは聞いたことあるけど行ったこと無い。

さっちんと私の最初の旅先、まだ恋愛時代、山陰でした。

そこで民宿みたいな旅館に泊まったら、そこのおかみさんが、2人は一緒の部屋はダメだと。

別々の部屋にされてしまいました。

そんな時代、笑。 (2025年10月11日 17時45分00秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
reo sora  さん
一日でたくさん回りましたね。^^;
自分だったら2日以上かけたと思います。

黄泉平坂は、NHKの72時間?で見たことあります。
みんないろんな思いを持ってここにきているようですね。

出雲大社、行ってみたいです。
(2025年10月11日 20時22分16秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
こ う  さん
こんばんは

島根県
まだ行ったことがないので
行きたい場所の一つです
特に出雲大社
やっぱり旅は温泉旅館がいいですね (2025年10月11日 20時36分47秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
コメント有難うございました(^‐^)
「黄泉の国」と呼ばれる場所なので・・何か違った雰囲気があるところなんですね(^‐^)
岡山から出雲までの車とは大変でしたね(^‐^;
京都から山陰本線経由・・日が暮れそうです(T--T;
まあ~会社の人は「サンライズ出雲」に乗って行こうとして?わざわざ出発地の東京で一泊していました(^0^;

草が少ない場所を探して歩いていましたが~何とか見つけられて幸いでした(^0^;
線路沿いも耕作放棄地が増えた今では伸び放題です(T--T; (2025年10月11日 20時39分49秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
かずまる@  さん
さえママさんお晩でございます!
次女さんとの母娘旅行、良かったですね~~!
お宿も小さいお宿でも温泉もちゃんとあって、貸し切り状態なのは最高ですよ!
ヘタにゴージャスなホテルなんかより趣があって母娘の旅にはピッタリでしたね?
☆☆!いいね!d( ̄  ̄)
(2025年10月11日 20時58分26秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
masatosdj  さん
こんばんは。

次女さんとの旅行
皆いい思い出になりますね
出雲大社 何回も行きたくなります。 (2025年10月11日 22時39分12秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
naomin0203  さん
いよいよ始まりましたね、母娘旅。

「黄泉比良坂」、とっても不思議ね場所ね。
ここにきて、無くなられた大切な方に思いを書いた手紙を託す人、多いのでしょうね。
私も、亡き父母に手紙を書きたい。
親不孝ばかりしていた娘だったので。

玉造温泉の玉井館、なんて豪華なお夕食。
静かで落ち着いた雰囲気、いいお宿ね。

次女さんと一日丸っとご一緒。
たくさんおしゃべりできましたね。
それが一番のごちそうかもしれませんね。
(2025年10月12日 05時50分46秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
tckyn3707  さん

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
>まずは最初の目的地「黄泉比良坂(よもつひらさか)」に到着しました。
●「まずは」なんですか? エラいとこから観光始めるんですね? 

>ここには「天国への手紙」を投函できるポストが設置されているんです。
●あっそういうことですか? 失礼しました。
ワタシはここは地獄の入り口みたいなイメージしかありませんでした。

>ここはやはり神々の国なので空気や雰囲気が違う気がしました。今回さえりんと次女のお蔭で来ることができて本当にありがたいです!!
●実は竹内まりあの生家がすぐそばにあったります。
彼女のパワーの素は出雲大社だったんです ^^^)
https://mo-mo-town.com/?p=212755 #goog_rewarded





●10/12 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2025年10月12日 17時46分50秒)

Re:母娘山陰旅行記録part1(2025年10月6日~8日)(10/11)  
かずまる@  さん
さえママさんお晩でございます!
サスガに名古屋も涼しくなりましたでしょうか?( ̄ー ̄)
母娘旅、後半のレポが楽しみですd( ̄  ̄)
☆☆!いいね! (2025年10月12日 17時50分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: