サン&とわ&ままー

サン&とわ&ままー

PR

プロフィール

さんとわままー

さんとわままー

サイド自由欄

とわプロフィール1.jpg
とわです。
2010年9月下旬生まれ
トリ肉が好き。野菜も食べます。
ままーのトマト煮込みを上目遣いでおねだりする日常。故に玉葱などは使えません(-"-;A
サンプロフィール1.jpg
サンです。
2010年9月下旬生まれ
カツオ節が好き。肉より魚派。
焼き鮭は好きですが鮭フレークはNG頂きました(汗)誰に似たのかグルメさんのようです。

☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:
このブログ内の全ての著作権は
ままーにあります。
営利を目的としない範疇でしたら画像を他のブログ・HP・掲示板等へ使用して頂いて構いませんが、その際は必ず『サン&とわ&ままー』からの転載であることを記載してくださいね。

☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆
みてください。
犬 殺処分
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆
inunekotirasi.jpg
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆
保護猫活動をされている長崎猫の会著の保護猫ちゃんの写真集です。可愛さとともに命の大切さを学べる児童向けの本。
にゃんことい...

にゃんことい...
著者:長崎猫の会.
価格:1,365円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆
banner21111111.gif
TNRのこと分りやすく載っています。
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆
日本愛猫党
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆
偏食ちゃんでも大丈夫!Let's手作り


☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:
80枚のボリュームパック。ままーのウチでは各トイレの横に1パック常備してます。
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:
万が一に備えて首輪は慣れさせたい。
万が一迷子になっても首輪をしていれば探し出す手掛りになります。子猫のうちから是非首輪は慣れさせて(>_<)
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:
ウチのコのハーネスです。4ヶ月、体重2kgでやっとSサイズをイッチョマエに着こなせました。4.5Kgになった現在、まだギリギリS。これより大きくなるとMかなぁ。

☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:
憧れのコレ、手に入れました!

☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:
ままーの師匠のお店をこっそり紹介!
☆世田谷のお菓子屋さん入り口☆
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:
温かい出会いが
 きっとあります。
  ペットショップに行く前に
   一度覗いてみてください。。。
いつでも里親募集中
☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*:;;;:*☆*:;;;:

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

コメント新着

さんとわままー @ Re:よっ!男前!!(10/17) >あいすちゃん チャラお・・・www …
さんとわままー @ Re:男前,ツキちゃん(10/17) >akoさん はじめまして!ご姉妹のささや…
てくこ@ Re: ♪~ 可愛い顔してあのコ わりとやるモンだネっと~♪ サンちゃん、勝者らしく上から余裕の表情…
あいす@ よっ!男前!! ツキちゃんは、人間で言うと10代~20代く…
ako@ 男前,ツキちゃん はじめまして,いつもおじゃましてにゃん…
さんとわままー @ Re:いいな~(^。^)(10/15) >nekobellさん nekobellさんも京都はお…
さんとわままー @ Re:いいな~(^。^)(10/15) >nekobellさん nekobellさんも京都はお…
2011年10月15日
XML



叔母さんに「手づくり市が面白いからおいでよー」と誘われて 京都は百万遍知恩寺へGO!


叔母さんは 手芸のお店 を出していたのですが、そのほか木工、陶芸、アクセサリー、革製品、

洋服、ケーキ、パン、漬物、野菜、珈琲…など、あらゆるジャンルのお店が 知恩寺の

境内に ひしめき合っていました。

知恩寺 入り口。
20111015-1.jpg


ヒョイヒョイ人を避けながら (避けられながら?) あちこち見て歩き、

ついつい計画性なしに アレコレ買ってしまいました。 (9割方食べ物という・・・ (ノω・、) )

手づくり市 は 毎月一回開かれているそうですが、今日は時折小雨のパラつくお天気にも

かかわらず 大盛況でした。その歴史は 24年にもなるというから すごいですねー。

観光や海外からの方も 沢山いらしてました。 楽しかったぁ。



さて、せっかく京都まで来たのですから、これだけで帰る ままーさんではありません。

現地のお目当てのお店はチェック済み♪ バッチリ住所をメモってきています。 (*゚∀゚*)b


初めての場所でも たいていは住所をたどって歩くことができるのですが、

京都は難しかったな~。

なんせ住所が、通称 (?) 俗称 (?) が普通に使われているので携帯で検索しようにも、

ヒットしない…。そして 住居表示そのものが極端に少ない (気がする…) (-"-;A

未だかつてないほどに携帯を駆使・・・ いや、 苦心しました。

最新スマホとかならイッパツなんだろうけどさぁ・・・・・ (=w=;)


で、なんとかかんとか たどり着きました!

日本紅茶協会認定 美味しい紅茶が飲める店「 インド料理ラトナカフェ


 どーん!
20111015-2.jpg


臨 時 休 業 ・ ・ ・ 。   ((( ̄□ ̄;)))...!!




こういう体験、誰だって一度くらいはしたことがあると思いますが、ままー、

結構な頻度で臨時休業にぶち当たります。。。 (出かける前に電話しろ)


もぅ、慣れっコだい…(T_T)


それも、頑張って遠出した時に限って どんぴしゃ! みたいな。

へこたれずに再訪したりしますが、不運が2度3度続くと そのお店がキライになってきます。w
(だから、出かける前に電話しろ)

待ってろ、ラトナカフェ。必ず再訪してやる・・・ (涙)


ペコペコのお腹をなだめながら トボトボ2駅歩き、こちらも協会認定店「 喫茶デリカ 」へ。


温かい紅茶とトーストで、ショックで んでいた心が (慣れっこじゃなかったのか) ほんわかしました。

最後にもう一件、錦市場からすぐの パティスリー・オ・グルニエ・ドール へ。

こちらは去年 (だったかな?) 本店の斜め向かいにサロン・ド・テ (喫茶) が出来たので、

お茶したかったのですが、なんと7組も席待ち中。。。さすがは有名パティスリー。


喫茶は泣く泣く諦めて、焼き菓子だけ購入して 帰路に着きました。

錦市場から 四条通に抜ける路地に 小さいお店がいっぱい並んでて なんか素敵~☆
20111015-4.jpg


京阪電車に揺られて 帰宅。

りんごのタルト。 シンプル最高ー!! あー、うまかー
20111015-9.jpg

あ!刺客がっっ・・・
20111015-10.jpg


ちなみに、店名グルニエ・ドールは、シェフ西原 金蔵さんのお名前、「金蔵」を

そのままフランス語にした感じ。 金の蔵! かっこいいやん・・・(〃ー〃)


本日の その他の お買い上げひn・・・

あ、ジャマが。。。
20111015-5.jpg

へいへい、サンちゃんにはこの袋をあげようね~。

20111015-7.jpg


で、こちらが 本日のお買い上げ品。

20111015-6.jpg

埴輪みたいなのは 一輪挿しです。可愛くないですか (゚∀゚*) !?

あと、板みたいなやつは、サンのゴハン台に丁度良さそうだったので購入しました。

20111015-8.jpg
       べつに、何でも代用できるんだけどねぇ (^-^;)


・・・・・・っていう、完全な ままーのお出かけ日記でした。

あー、楽しかったー。


ポチッとクリック!
 その優しさが励みになりますm(_ _ )m
人気ブログランキングへ
 もう一押しっ(。-人-。)
にほんブログ村 猫ブログへ
アリガトウゴザイマス :*:・(人*´∀`)・:*:


京都で見つけた やや面白いもの。
20111015-11.jpg20111015-12.jpg
なんで? 曲がった電柱。 避難用はしご その名も「ORIRO(オリロ)」。

サン&とわ&ままーは楽天アフィリエイトに参加しています。

我が家の二匹は里親サイト「いつでも里親募集中」からやってきました。アフィリエイト
    で得たポイントは保護猫活動をされている団体に寄付したいと思っています。
    獲得ポイント、寄付報告は随侍UPしていきます。

いつでも里親募集中






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月16日 11時02分01秒
コメント(3) | コメントを書く
[ままーのお菓子とか日常とか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: