しがないリーマンの徒然HobbyLife!

しがないリーマンの徒然HobbyLife!

1/100フォースインパルスガンダム

1/100フォースインパルスガンダム を紹介します。
このキットは、アニメ放映開始から間もなく発売されたものですが、変形機構はそのまま再現されています。また、造形的にもすっきりまとまっており、頭部も精悍な出来ではないかと思います。

まずは正面画像から。

インパルス1.JPG

インパルス1-2.JPG

インパルス1-3.JPG

インパルス2.JPG

背部画像。フォースシルエットのスラスター部分は塗り分けが結構難しいです。

インパルス3.JPG

ノーマル状態の背部。フォースシルエットは、背部二箇所とコアスプレンダーで固定します。
コアスプレンダーの接続部は回転し、穴が隠せるように工夫されています。

インパルス4.JPG

フォールディングレイザーも構えられます。変形機構があるため可動範囲も良好です。

インパルス5.JPG

フォールディングレイザーは収納状態の物も付属します。

インパルス6.JPG

背部が重いので、バランスを取って自立させます。

インパルス7.JPG

スタンドを用いての飛行ポーズ。ちょっとMGストライクのイメージで。

インパルス7-1.JPG

劇中でも飛行シーンが目立ったのでスタンドに乗せると良いかと。

インパルス8.JPG

インパルス9.JPG

コアスプレンダーは完全変形できるので丁寧に塗り分けました。パーツは幾つかに分割されているので地道にやりました。写真では100円のガシャポンのスタンドを利用しています。

インパルス10.JPG

チェストフライヤーへの変形です。型軸が引き出せるようになっており、頭部を挟み込むように変形します。

インパルス11.JPG

後ろから。真ん中の空洞部にコアスプレンダーの機首が格納される仕組みです。

インパルス12.JPG

インパルス13.JPG

レッグフライヤーです。あんまり変形したようには見えませんが、膝とつま先が折れ曲がっています。オフィシャルデータでは、チェストフライヤーとレッグフライヤーは単体で飛行能力があるそうです。

インパルス14.JPG

合体時のコアスプレンダー。ちなみに1/144スケールのフォースインパルスにはこの状態の物のみが付属しています。

インパルス15.JPG

レッグフライヤーとの合体です。機首の子羽で固定する方法を取っています。

インパルス16.JPG

このキットにはシルエットフライヤーも付属しています。

インパルス17.JPG

インパルス17.JPG

フォースシルエットとの合体ができ、おもちゃ的ギミックは満載と言えます。

インパルス18.JPG

ガンダムキャラクターズより、シンとルナマリアをセットしてみました。

インパルス19.JPG

インパルス20.JPG

主人公機が破壊されずに受け継がれたことは好印象でした。その代わりにフリーダムが破壊されましたが。(涙)

インパルス21.JPG

スタンドを組み変えて、格納庫的なイメージにしてみました。余談ですが、このスタンドはいろいろ使えて便利です。もうすぐ白色も出るそうです。

インパルス22.JPG

「格納庫にいるのに、なんでシルエット付きで、フェイズシフトダウンしてないんだ?」というツッコミはナシでお願いします。(笑)

インパルス23.JPG

「インパルス・・・・これに私が乗るのね。」と、ルナマリアが機体を見上げている図。

インパルス24.JPG

「私に乗りこなせるかな?」
「ルナなら大丈夫だよ。」みたいなシーン。


 1/100シリーズは、わりと大河原先生の設定画に忠実に製造されているので、やや太めになるんですが、(既発売のフリーダムとか)インパルスはスマートな印象を受けました。また、最近のセイバーなどには適わないですが、広い可動範囲を持っています。一番良かった点は、やはりコアスプレンダーの完全変形でしょうか。参考までにですが、 MS In Action ではこの機構が排除されていました。
さて、フォース、ソードとプラモデル化されているのにブラストシルエットのみが発売されていません。(1/144HGでも同様。)今後おそらくは、ガイア、アビスが発売されると予想していますが、もしブラストインパルスが出るなら、よりシャープな出来栄えになるでしょう。でも、イザーク隊長のスラッシュザクファントムの方も出て欲しいというのが本音です。
ちなみに、3月中には アカツキ がオオワシ、シラヌイ両方装備の上に総金メッキ仕様で発売されます。高額キットですが、お金に余裕の有る方は買ってみて下さい。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: