淀風庵の酒詩歌日記

淀風庵の酒詩歌日記

PR

2015年03月17日
XML
カテゴリ: 織田作之助


昭和において大阪文壇のサロンのような藤沢の山荘には、今宮中→大阪高校→東大→「辻馬車」同人として終生の友だった秋田実、長沖一を初め、織田作之助、吉田留三郎、庄野英二・潤三、坂田寛夫、石浜恒夫、小野十三郎、杉山平一、安西冬衛、伊東静雄、岸本水府、今東光、司馬遼太郎、藤本義一、難波利三、田辺聖子など大阪の著名な作家が訪れている。

藤沢の著作は200冊を越え、映画・テレビドラマ化された作品は40に達する。戦前に映画化された「新雪」は灰田勝彦の歌とともにヒットした作品のひとつで、青春群像をユーモアを交えて描くのが特徴。


趣味は、俳句、将棋(アマチュア7段)、麻雀、撞球、競馬、野球(ホークスフアンでもある)と多彩であった。なお、藤沢が織田作を菊池寛に紹介したのは、京都競馬場でのことであった。俳句での織田作にまつわる逸話もおもしろい。

『夫婦善哉』の出版(創元社)の口利きに始まり、織田作墓碑(墓碑文も)や法善寺横丁の織田作碑建立、織田作之助賞設立を主導したのが藤沢であるので、藤沢への思いがひとしお湧いた当日であった。
藤沢文学碑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月17日 21時51分46秒
コメントを書く
[織田作之助] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

お気に入りブログ

隣のサクラさん! dekoponさん

40年ぶりの労働基準… 山田真哉さん

光武(佐賀県)手造… ricacoさん

旅日記 はるrinさん
漫画家の座談会 安里624さん

プロフィール

淀風庵

淀風庵

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: