桜  CAFE

桜  CAFE

2022.03.07
XML
カテゴリ: さくらねこTNR
今日は何の日~

消防記念日~

サウナの日、メンチカツの日、さかなの日、生パスタの日

それぞれ解釈あっての決め日でしょう…ね。

​​​​​​​ ​極めつけ~家計見直しの日

平和ですね~

野良猫奮闘母・・続きは

仔猫の件が落ち着き、やれやれと一安心していましたが

12月師走~寒さも厳しくなってきたある日、見慣れぬ野良さんが

また仔猫を連れてやってきた。

これは、元から絶たなければ "いたちごっこ"

また、追跡のおばはんになり

りんご畑をうろうろ~見つけました。

新エリア、そこは、驚愕の「猫の村」一体何匹居るのか

地球が回るような感じの光景でした。

すぐ、捕獲器を2個借用して設置(地主様の許可済)

2日で、雌猫4匹、仔猫3匹を捕獲成功

雌猫さんは、すべて避妊手術さくら猫として畑に返しました。

仔猫は、ベテランボラさんに保護願い

いまは、新しい家族を得て幸せしてます。

    ​​​ 画像が強烈なので~いやな方はスルーしてください
​​
​​​


​​

   捕獲時の野良猫さん・・・縦になってしまいました。



    可なりおびえてますが~シャー、シャーしませんでした。

この冬、食事が心配で何度か覗きに行きました。 小屋の中には、カリカリとお水が置いてありました。
"猫の村" お世話ありがとうございます。

これは、氷山の一角・・・この様なエリアは点在していると思います。
地域猫として、"さくら猫"を増やしたいと考えていますが~
地域の方々に浸透、理解して頂くには、まだまだ時間がかかります。



      昨年、春の庭花~今年も楽しみにしてますよ。 ​​​​​​​​

​​ ​​ ​​ ​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.07 13:47:51
コメント(8) | コメントを書く
[さくらねこTNR] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!(#^.^#)  
今日は何の日? 毎日色々な日がありますね。 今日は何の日のない日ってあるのかしら?
野良猫も沢山いるのでしょうね。みんなできるだけ捕獲して避妊手術されて畑に返されたのですか?
お疲れさまです。ご苦労さまです。色々と大変ですね。 (#^.^#)
(2022.03.07 20:53:47)

Re:野良猫さんの保護活動(03/07)  
今津三十八  さん
2月なると、恋の季節!! 縁の下で矢が飛び刺さるように野良猫の声!

お食事中の我が家の猫は夕飯途中で飛び出すそのしぐさ、、、、
その光景が子供の頃の印象です。

「猫分け」とはこんなことから古人の造語でしょうね。(笑)

こちらでは、野犬は見えません、但し野良猫は春には見ますよ、しかし他季では見当たりません。

チェックin ありがとうございました。 (2022.03.07 22:11:52)

Re[2]:野良猫さんの保護活動(03/07)  
童子森の母  さん
今津三十八さんへ
コメントありがとうございます。
私らの子供の頃は、野良猫も家猫も一緒みたいなものでしたよね。
野良猫さんの住みにくい時代になってます。
(2022.03.07 22:48:54)

Re[1]:野良猫さんの保護活動(03/07)  
童子森の母  さん
だいちゃん0204さんへ
今日は何の日〜面白いですよね😊
野良猫活動〜もう少し我慢して見てもらいます。
コメントありがとうございます。 (2022.03.07 23:06:18)

Re:野良猫さんの保護活動(03/07)  
野良猫はたくさんいるでしょうね。
見つけるのも、捕獲するのも大変なことだと思います。
お疲れ様です。ご苦労様です。

身体に気をつけて、頑張ってくださいね。 (2022.03.08 00:02:33)

Re:野良猫さんの保護活動(03/07)  
童子森の母  さん
コメントありがとうございます。
おばはんの27匹保護猫は、凄いですよねー
初めて、伺った時びっくりしたのを思い出してます。
あれから〜10年以上過ぎた今でも多頭猫家族を優しく続けている事は素晴らしい。
猫ちゃんの為にもお身体ご自愛ください。
(2022.03.08 06:10:35)

Re:野良猫さんの保護活動(03/07)  
こんにちは~
 お久しぶりです~
私も長い事お休みしてしまいましたが、天気予報を気にしつつ今年は大雪で大変だろうなーと思いつつ案じていました。

地道ではありますが、大変な作業をされているのですね。
お疲れ様です。
私の住む市でも野良ネコちゃんはかなり減ってきました。
やはり活動をされている方によりますが!
まだまだ寒いでしょうから、風邪など引かないよう注意して下さいね。

(2022.03.08 09:58:43)

Re[7]:野良猫さんの保護活動(03/07)  
童子森の母  さん
みーちゃん05293543さんへ
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
地味な事をコツコツやってます。
此方は、やっと日差しが暖かく感じる様になりました。
みーちゃんのお花たちを見て、ほっこり楽しみましたよ☘️☘️ (2022.03.08 10:18:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: