そっか、さくらさんのとうしゃんが亡くなった年に、俺はブログはじめたんだね。

さぁさぁ、元気出して!らしくないよ!

我ら東北人は元気だよ!!!

うちの部長が言ってた、俺が好きな言葉『空元気だってないよりはまし!』 (2011/03/16 10:27:52 PM)

さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

だいちゃん0204 @ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
よりすぐり @ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
さくらひらり @ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
闇 天 @ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
さくらひらり @ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

夫婦喧嘩 ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

姪と映画と夕食と まあちゃん2005tlmさん

2011/03/16
XML

なんだか ブログに向かう気力も起こらず・・何日間を過ごしていました。
コメント一つ書き込んで ぼ~~~っとしている自分に気づく。。

明日17日で とうしゃんが亡くなって丸五年。こんなことも影響しているのでしょうか。


今いる場所が 瞬間 どこだかわからない・・・アブナイですねぇ。。
・・・珍しく 気持ちが萎えています。。

東北・関東で起こった地震での被害状況も 日を追うごとに目を覆うばかりの惨状で、、、
ふつうに生活できている自分が 何か申し訳ない気持ちになります。


出所不明のチェーンメール、善意を装った義援金詐欺まがいのこと・・・悲しいですね。

被災地以外の地域で、消費者が 水や食料、ガソリンなどを必要以上に買いあさっている映像を見ても 悲しくなります。。
万が一のために備えることは大事ですが 今本当に準備が必要なのは何なのか どれぐらいの量が必要なのか よく考えて欲しいと思います。
テレビで流れるいろいろな情報、これも考えもので、買いあさりに拍車をかけているような気がすることさえあります。
情報を精査して 今 一番困っている人は誰か 考えてほしいですね 。 
東京で暮らす長女も スーパーで すっからかんの棚を見ながら 唖然としているようです。。


地震後 何日かして 高校時代の恩師から 実家の片づけをしたら使っていない毛布がたくさん出てきた、被災地に送る方法はないか調べてくれないか・・と聞かれました。
まだ被災地へ送る交通網が整備されていないから 物資でなく義援金のほうが・・と答えましたが、、、 
今日やっと わが県の方でも受け入れが始まったというニュースが流れていました。

わが県 大分県の場合・・・ 

以下 記します。

緊急に必要な救援物資

使用済みのもの、使用期限が1ヶ月以内のもの、生ものは、ご遠慮ください。

 (1) 水(ペットボトル、500ml、2リットル)
 (2)その他飲料(ペットボトル、500ml、2リットル)
     特に、スポーツドリンク。ジュースも可
 (3)生理用品
 (4)使い捨てカイロ
 (5)紙おむつ
 (6)高齢者用おむつ
 (7)尿失禁用パッド
 (8)ウエットティッシュ
 (9)使い捨て容器(紙コップ、紙皿、スプーン、割り箸)
 (10)毛布(新品又はクリーニング済みのもの 布団は不可)

※(1)~(9)については、搬送に便利なように、(1)~(9)を分類して箱単位でお持ち頂ければ大変助かります

持込み受付期間・時間は
3月16日(水)~3月25日(金) 
土・日・祝日を含む10日間の9時00分~17時00分

とのこと。

詳細は  こちら へ。


皆さんも 住んでいらっしゃる地方自治体のホームページを ぜひ参考になさってください。


被災地も頑張ってる。

わたしも 元気を出そう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/16 08:44:14 PM
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうだすぞ~~~!  
ABCストア  さん
被災地以外のオヤヂやらバオさんやらさ~~~くらさんたちは~がんばらねばねば~~~

そうですか~もう5年になりますか・・・
今頃どこでなにしてるんかね

天国から今の日本の首都圏を見て
そんなに買いだめせんでも大丈夫だあ~~~って
言ってるかな?


26日はおふくろさんの13回忌です (2011/03/16 09:23:29 PM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
そうだったんですね。もう5年なんだ。
さくらちゃんの気持ちなんだか分かる気がします。

昨日のニュースでドラッグストアノ○キで水や缶詰を買占めしているのをしてました。情けなかったわ。
東京だけの問題ではないのよね。やりきれない気持ちでつらくなる。

救援物資の事、ツインズが使っていたオムツの残り、封を開けちゃっているのよね。たくさん残っているのに・・。あれはどうなんだろうって・・なんとか役に立たないものかしらと思うのだけど・・。 (2011/03/16 09:24:25 PM)

Re:そうだすぞ~~~!(03/16)  
carabao800  さん
 おばんチンガー! 人間は機械じゃないのでパワー・ダウンしちまう時も当然あるので R!
(んま、ホントは機械にもあるけどね)

⇒ だからなーんも心配は要らんわっ!(笑)




ABCストアさん

>被災地以外のオヤヂやらバオさんやらさ~~~くらさんたちは~がんばらねばねば~~~

 いやぁ~、オラぁがんばらねー℃ー!

⇒ 昔っから頑張るのは嫌いじゃ、頑張るっつー言葉も嫌いなのじゃ、じつは!(汗)

時間が経ってもまるで先進国とは思えぬ現状、、、
オラぁ今日のブロギで数日間は政府主導で仕事なんかすんな!って書いたんだス℃ー。



 長女殿なー、、、ダイジョブ、棚に何も無くても死なんわ!
こういう時に人の情けとかを勉強すんだよなー、、、 エエ経験で R!

だから過剰に心配してパワー・ダウンなんかしてちゃイカン!ので R。


ああ~、、、物が多いのが先進国なら日本は絶対に先進国でR!

鹿脚っ!!

オラには決して熟成した国家には思えんわっ!!
(2011/03/16 09:41:11 PM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
ぴろしゅけ  さん

こんばんは! (#^0^#)  
 TVのニュース見ているだけで辛くなりますネ。
自分が出来る少しのこと・・・私も募金くらいしかありませんが、
無理しないようにネ。 (#^0^#) お休みなさい!
(2011/03/17 01:02:13 AM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
missy.  さん
ありがとうございます。
私も調べてみます。
元気出してください !!! (2011/03/17 01:25:41 AM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
missy.  さん
ありがとうございます。
私も調べてみます。
元気出してください !!! (2011/03/17 01:25:41 AM)

そうだ!  
Lovebritain  さん
その調子よ!明るく前向いて、上向いて、普通に暮らそうね。
普通に暮らすことへの罪悪感、自粛しなくてはと、芸術活動やスポーツ自粛が続いてるけど、こういうときこそ必要ジャン!被災してないところまで沈んでどうするよ!
こうやって、正しく役に立つ情報を各ブログに載せようよ。
私も「チェーンメールって知らなかったので止められた」とか「いろんな情報ありがとう」って電話やメールできてびっくり。一人ひとりの力が合わされば大きいんだって思った。
普通が一番、そして出来ることをしていきましょう! (2011/03/17 08:54:48 AM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
ANEGO1356  さん
5年経ってどうですか。
私は最初「今までと同じだから。普通だから」ってやってきたと思います。
やはり月日が経ったのかな。「元気で頑張ってなきゃ未亡人なんてやってられないのよ」と言えるようになりました。

事務所の隣がGSなんだけど、昨日一昨日とすごかったよ。整理券を配ったらしいんだけど。。。今日は在庫が尽きたらしくようやく静かになりました。
ネットでみたけど、「ヤシマ作戦」に続き、「ウエシマ作戦」というのが呼びかけられているんだってね。
ダチョウ倶楽部のネタの「どうぞどうぞ」っていうのから来ていて、「(自分が自分が、と買いあさるのではなく)どうぞどうぞ」の精神で行こう、というものらしいです。

多分若い人が言いだしてる思うけど、日本も、若者もまだまだ大丈夫、って気がしてきました。 (2011/03/17 10:06:07 AM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
そうだ~~!さくらさんが、元気がなくなったら困るで~!
その前に、今日だよね、ご主人が亡くなられた日。
5年ですかあ。さくらさん、頑張るもんなあ~。さすが!
おかんも(関西では母親はおかんです(笑))亡くなって、この夏で3年。うっそ!早い!!
娘さんの言ってること、その通りでね。困ったもんですわ。
小学校の給食の乳製品、牛乳もいまないんで、水筒持ってこいです。
ちょっと前まで牛乳は買えたんですがね。
思うに、物流がうまく流れていないもあるでしょうね。
無くなることはないはずです。
こちらの様子をみれば、乳製品、カップ麺などはないです。
がさっと買ってる人いるだな~。
でも、セブンで朝、おにぎり、あらあげなど買ったよ~。
そう買えるからね。
もうじき物が出回ると思うよ~~!
がんばるです~~!(^^)! (2011/03/17 02:39:33 PM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
闇 天  さん
ゆっくり思い出して懐かしみたい・・でも世間が大変なことに・・・・そういう気持ちなんだろうか。自分も今、あまり心が晴れない。

駄菓子菓子!!!

今朝、なあああああんと、放射能から避難中のきのこから電話があったのだよ。本当にびっくりしたわい。よくぞ生き延びた。すごいぞあまりにも嬉しかったぞ。いきなり元気になっちゃったよ。

日々のTVで惨状に、自宅の環境の変化に滅入ってた自分が、福島県の人間に元気を貰ってしまうなんて。
あの大災害から生き延びた人たちはなんとかがんばって必死に毎日生きている。
だからワシラもがんばろうではないか!!!!!

とうしゃんもきっとそう言ってる(と、ワシが言ってるだけだが^^) (2011/03/17 09:35:33 PM)

そっかぁ  
CELICA!  さん
5年か。
私5年のころどうしてただろうか。思い出せないけど
ずっとずっと7回忌を目標に頑張ってきたように
思う。
でも7回忌過ぎても今までと何も変わらなくて(笑)
過ぎてみたらそんなものかもね。

命日前後は、私も気がめいる。みんなそうだと思うよ。
だから今は無理せず、また浮上できた時にいつもの
さくらちゃんでいてくれればいいと思います。 (2011/03/18 02:20:33 PM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
うちも昨年夏で5年でした。
まだまだ普通にはなってません。

命日前は毎年どうしても気持ちがその日に向かってどんどん落ちていくのがわかります。

同じ景色、同じ季節が巡ってくることで、まだまだ繰り返し思い出してしまう風景。

私たち生ある者はそれでも生きていくために、希望や喜びを見つけて、拾って進んでるように思えます。

楽しもうって無理しなくても自然体で生きていくことで、笑ったり泣いたりしていけばいいのかな。

(2011/03/18 11:15:53 PM)

うんうん。  
miyu5626  さん
健康で、これといった悩みもなく
何もかも恵まれた状況で、お気楽トンボの
ワタシですら、なんとなく、落ちてしまうような
ここ数日ですもの。。。


この状況の中の
とうしゃんのご命日だなんて、そりゃ、萎えて然りですが。。。


元気だしていきましょねー!!!

みんな、元気だしていきましょーーーー!!!!




(2011/03/19 01:44:40 AM)

Re:あれから五年・・・(03/16)  
shiosai2004  さん
さくらさん感受性強いから・・・わかります。命日とこの災害。普通の感覚でも気持ちが折れそうになりますもん。

無理をされず、御主人様に思いを馳せてください。
今はそういう時間だと思います。 (2011/03/19 11:07:59 PM)

ABCストアさんへ  
>そうだすぞ~~~!
>被災地以外のオヤヂやらバオさんやらさ~~~くらさんたちは~がんばらねばねば~~~

♪被災地の人に 頑張って・・は禁句かもしれないけど、、だって 頑張ってるものね。
私たちは頑張る・・ってか できる範囲で支えなきゃね。

>そうですか~もう5年になりますか・・・
>今頃どこでなにしてるんかね

>天国から今の日本の首都圏を見て
>そんなに買いだめせんでも大丈夫だあ~~~って
>言ってるかな?


>26日はおふくろさんの13回忌です

♪あっという間ですよね。

地震ね、、横浜市から配布されたハザードマップ眺めながらココ歩いて帰るのね・・なぁんて話してたのが昨日のことのようよ。。。  (2011/03/21 03:45:08 AM)

忘れな草0713さんへ  
>そうだったんですね。もう5年なんだ。
>さくらちゃんの気持ちなんだか分かる気がします。

♪早いよねぇ。。。

>昨日のニュースでドラッグストアノ○キで水や缶詰を買占めしているのをしてました。情けなかったわ。
>東京だけの問題ではないのよね。やりきれない気持ちでつらくなる。

>救援物資の事、ツインズが使っていたオムツの残り、封を開けちゃっているのよね。たくさん残っているのに・・。あれはどうなんだろうって・・なんとか役に立たないものかしらと思うのだけど・・。

♪そのニュース 私も見た。
情けないよねぇ

県が受け入れる救援物資 品目決まってるしね・・ (2011/03/21 04:01:37 AM)

carabao800さんへ  
> おばんチンガー! 人間は機械じゃないのでパワー・ダウンしちまう時も当然あるので R!
>(んま、ホントは機械にもあるけどね)

>⇒ だからなーんも心配は要らんわっ!(笑)


♪そ、機械でもあるから 大変。
それも パワーダウンでなくて 時として制御不能。。。。

>ABCストアさん

>>被災地以外のオヤヂやらバオさんやらさ~~~くらさんたちは~がんばらねばねば~~~

> いやぁ~、オラぁがんばらねー℃ー!

>⇒ 昔っから頑張るのは嫌いじゃ、頑張るっつー言葉も嫌いなのじゃ、じつは!(汗)

>時間が経ってもまるで先進国とは思えぬ現状、、、
>オラぁ今日のブロギで数日間は政府主導で仕事なんかすんな!って書いたんだス℃ー。



> 長女殿なー、、、ダイジョブ、棚に何も無くても死なんわ!
>こういう時に人の情けとかを勉強すんだよなー、、、 エエ経験で R!

>だから過剰に心配してパワー・ダウンなんかしてちゃイカン!ので R。


>ああ~、、、物が多いのが先進国なら日本は絶対に先進国でR!

>鹿脚っ!!

>オラには決して熟成した国家には思えんわっ!!

♪頑張るという言葉については 受け手の取りようがあるから 使い方がむずかしいなぁ。。。。言われなくてもガンバっとるわけだからねぇ、、
でも 言葉をかけるとすれば 頑張って、踏ん張ってという言葉しか見つからない。。。

長女は だいじょうぶだぁ。
エコな子だからさ、、  (2011/03/21 10:15:29 AM)

ぴろしゅけさんへ  
>そっか、さくらさんのとうしゃんが亡くなった年に、俺はブログはじめたんだね。

>さぁさぁ、元気出して!らしくないよ!

>我ら東北人は元気だよ!!!

>うちの部長が言ってた、俺が好きな言葉『空元気だってないよりはまし!』

♪あ、逆に励まされちゃったなぁ。。。^^;

そう、わたしたち 確かほとんど同じ時期にブログはじめたと記憶してる。
途中から ご縁で行き来するようになり・・・
長いお付き合いになったね。(笑)

(2011/03/21 10:19:35 AM)

だいちゃん0204さんへ  
>こんばんは! (#^0^#)
> TVのニュース見ているだけで辛くなりますネ。
>自分が出来る少しのこと・・・私も募金くらいしかありませんが、
>無理しないようにネ。 (#^0^#) お休みなさい!

♪そうですよね!
形はいろいろ違っても みな自分のできる形で寄り添えばいいんですよね! (2011/03/21 10:22:00 AM)

missy.さんへ  
>ありがとうございます。
>私も調べてみます。
>元気出してください !!!

♪えへへ、逆に勇気づけられちゃったね。^^;
救援物資の受け入れに関しては 地方自治体で体制に違いがあるようですよ。
あ、それと 楽天スーパーポイントでも寄付できるようになったね!^^ (2011/03/21 12:13:49 PM)

Lovebritainさんへ  
>そうだ!
>その調子よ!明るく前向いて、上向いて、普通に暮らそうね。
>普通に暮らすことへの罪悪感、自粛しなくてはと、芸術活動やスポーツ自粛が続いてるけど、こういうときこそ必要ジャン!被災してないところまで沈んでどうするよ!
>こうやって、正しく役に立つ情報を各ブログに載せようよ。
>私も「チェーンメールって知らなかったので止められた」とか「いろんな情報ありがとう」って電話やメールできてびっくり。一人ひとりの力が合わされば大きいんだって思った。
>普通が一番、そして出来ることをしていきましょう!

♪そうですよね!
正しく役立つ情報を・・ですよね。
縁あってブログをやっているんですもの、情報を発信するのも慎重さが必要ですが 小さな力でも 大きな力につながるように・・ (2011/03/21 08:21:49 PM)

ANEGO1356さんへ  
>5年経ってどうですか。
>私は最初「今までと同じだから。普通だから」ってやってきたと思います。
>やはり月日が経ったのかな。「元気で頑張ってなきゃ未亡人なんてやってられないのよ」と言えるようになりました。

♪これまでは 突っ走ってきた・・ってとこかしら。
けれど 人の生き死にには かなり敏感で(当たり前か)、今回の このタイミングでの震災で 多くの命の在り方をみて やはり かなり こたえたなぁ。。。ってのが 正直なところ・・

>事務所の隣がGSなんだけど、昨日一昨日とすごかったよ。整理券を配ったらしいんだけど。。。今日は在庫が尽きたらしくようやく静かになりました。
>ネットでみたけど、「ヤシマ作戦」に続き、「ウエシマ作戦」というのが呼びかけられているんだってね。
>ダチョウ倶楽部のネタの「どうぞどうぞ」っていうのから来ていて、「(自分が自分が、と買いあさるのではなく)どうぞどうぞ」の精神で行こう、というものらしいです。

>多分若い人が言いだしてる思うけど、日本も、若者もまだまだ大丈夫、って気がしてきました。

♪へぇぇ、そういうのがあるんだね。
ホント 捨てたもんじゃないね。

そういえば 東北の中学生たちが いいこと言ってたんだよ~、、どこかに書き留めたんだけどな、、どこだっけかな。。^^;
(2011/03/21 08:40:13 PM)

元気に123!さんへ  
>そうだ~~!さくらさんが、元気がなくなったら困るで~!
>その前に、今日だよね、ご主人が亡くなられた日。
>5年ですかあ。さくらさん、頑張るもんなあ~。さすが!
>おかんも(関西では母親はおかんです(笑))亡くなって、この夏で3年。うっそ!早い!!

♪うちの主人が亡くなって5年ってのもびっくりだけど お母様が亡くなって もうそんなになる!?
ほんと 早いねぇ。。

>娘さんの言ってること、その通りでね。困ったもんですわ。
>小学校の給食の乳製品、牛乳もいまないんで、水筒持ってこいです。
>ちょっと前まで牛乳は買えたんですがね。
>思うに、物流がうまく流れていないもあるでしょうね。
>無くなることはないはずです。
>こちらの様子をみれば、乳製品、カップ麺などはないです。
>がさっと買ってる人いるだな~。
>でも、セブンで朝、おにぎり、あらあげなど買ったよ~。
>そう買えるからね。
>もうじき物が出回ると思うよ~~!
>がんばるです~~!(^^)!

♪うちの娘は少食だから ちっとくらいモノがなくても なんとかなるけどね~~。
やっぱり 物流がうまくいってないんだよね~。
ガソリンの問題もあるし、産地が災害に遭ってるってことも少しはあるのかなぁ。。
(2011/03/21 09:07:22 PM)

闇 天さんへ  
>ゆっくり思い出して懐かしみたい・・でも世間が大変なことに・・・・そういう気持ちなんだろうか。自分も今、あまり心が晴れない。

>駄菓子菓子!!!

>今朝、なあああああんと、放射能から避難中のきのこから電話があったのだよ。本当にびっくりしたわい。よくぞ生き延びた。すごいぞあまりにも嬉しかったぞ。いきなり元気になっちゃったよ。

♪きのこちゃん、今は 埼玉ダスなぁ。
生声聞いたら そりゃ こっちまで元気になるなぁ。
なんとか 踏ん張ってほしいね。

>日々のTVで惨状に、自宅の環境の変化に滅入ってた自分が、福島県の人間に元気を貰ってしまうなんて。
>あの大災害から生き延びた人たちはなんとかがんばって必死に毎日生きている。
>だからワシラもがんばろうではないか!!!!!

>とうしゃんもきっとそう言ってる(と、ワシが言ってるだけだが^^)

♪いやほんと、彼らには想像をはるかに超えたことが 起こっているわけだよね。
私たちの悩みなんて ちっぽけちっぽけ。
すごい強さをもらってるわ。
(2011/03/21 09:19:06 PM)

CELICA!さんへ  
>そっかぁ
>5年か。
>私5年のころどうしてただろうか。思い出せないけど
>ずっとずっと7回忌を目標に頑張ってきたように
>思う。
>でも7回忌過ぎても今までと何も変わらなくて(笑)
>過ぎてみたらそんなものかもね。

>命日前後は、私も気がめいる。みんなそうだと思うよ。
>だから今は無理せず、また浮上できた時にいつもの
>さくらちゃんでいてくれればいいと思います。

♪元気でいたつもりなんだけどね、
なんだか今年はね、この震災でしょ。
ちょっと こたえたなぁ。。
(2011/03/21 11:34:25 PM)

877ばななさんへ  
>うちも昨年夏で5年でした。
>まだまだ普通にはなってません。

♪ばななさんは うちより半年先をいっているのですね。。。

>命日前は毎年どうしても気持ちがその日に向かってどんどん落ちていくのがわかります。

>同じ景色、同じ季節が巡ってくることで、まだまだ繰り返し思い出してしまう風景。

>私たち生ある者はそれでも生きていくために、希望や喜びを見つけて、拾って進んでるように思えます。

>楽しもうって無理しなくても自然体で生きていくことで、笑ったり泣いたりしていけばいいのかな。

♪そうですね、うちは 桜の季節前になると なんだかね。。

5年も経てば 無理して何かをしようってことはなくなるけど・・・
そう、自然体ね。

(2011/03/22 02:02:08 AM)

miyu5626さんへ  
>うんうん。
>健康で、これといった悩みもなく
>何もかも恵まれた状況で、お気楽トンボの
>ワタシですら、なんとなく、落ちてしまうような
>ここ数日ですもの。。。


>この状況の中の
>とうしゃんのご命日だなんて、そりゃ、萎えて然りですが。。。

♪おっしゃる通りの・・・

>元気だしていきましょねー!!!

>みんな、元気だしていきましょーーーー!!!!

♪おぉ~~!!
元気だV。^^
(2011/03/22 02:07:07 AM)

shiosai2004さんへ  
>さくらさん感受性強いから・・・わかります。命日とこの災害。普通の感覚でも気持ちが折れそうになりますもん。

>無理をされず、御主人様に思いを馳せてください。
>今はそういう時間だと思います。

♪ありがとう。
もうだいじょうぶです、たぶん。^^
(2011/03/22 02:09:25 AM)

Re:あれから五年・・・  
p(^^)q さん
あっという間ですよね~やはり。さびしいような。
震災は大変ですね。我が富士市は、今日も先ほどまで計画停電しておりました。
ありがたい電気を感じられ、子供達にはいいかも~
私は今、4/10に品川で行われるライブに悩んでます。
計画停電しているというのに、ライブ~しかも新幹線で数時間移動です。
心配もあるし、ライブでつかう電力考えると、二の足踏んじゃいます。
そんなことで悩んでる場合でもないのにね。
娘さん関東エリアでは心配になっちゃいますね(>_<)
はやく落ち着くといいなと思います~ (2011/03/23 10:17:09 PM)

p(^^)qさんへ   だ、誰??  
>あっという間ですよね~やはり。さびしいような。
>震災は大変ですね。我が富士市は、今日も先ほどまで計画停電しておりました。
>ありがたい電気を感じられ、子供達にはいいかも~

♪富士市!?
な●さんかい??
地震 大変でしたねぇ。
そちらも 計画停電してるのですね!

>私は今、4/10に品川で行われるライブに悩んでます。
>計画停電しているというのに、ライブ~しかも新幹線で数時間移動です。
>心配もあるし、ライブでつかう電力考えると、二の足踏んじゃいます。
>そんなことで悩んでる場合でもないのにね。
>娘さん関東エリアでは心配になっちゃいますね(>_<)
>はやく落ち着くといいなと思います~

♪この地震で、コンサートは中止になることが多いようですが、、大丈夫なのですか??

で、誰?? (2011/03/25 02:40:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: