green thumb

green thumb

ペチュニア・リトルホリデー育成日記

  ペチュニア・リトルホリデー(ホワイト)育成日記

 今年初めてペチュニアに挑戦しようと思い、 たくさんある品種の中から小輪のリトルホリデーを選びました。
 果たして綺麗に咲かせることができるでしょうか?ドキドキです。







2005年3月25日
リトル3-25 苗を7号鉢に植付けました。
この鉢一杯に元気に育ってくれますように。




2005年4月8日
リトル4-8-1 植付けから2週間後。
ここの所暖かい日が続き 生長が著しくなってきました。
2週間前と比べるとだいぶ大きくなったかな?これから初めてのピンチをします。
(ピンチ不要の品種かもしれないけど勉強のため(笑))
リトル4-8-2 むむ。わかりづらいですね。ごめんなさい。ピンチ後の写真です。
まだそんなに伸びてないのでそれぞれほんのちょっぴり、
しかも適当にピンチしました(笑)
ピンチとか間引きとか苦手です。可哀想って思ったり、
もったいないって思ったり(笑)
だけどペチュニアに挑戦しようとしたのは
ピンチで枝数を増やす技を身につけたいと思ったからでもあるので
とりあえずどうなるかやってみます。結果は夏頃わかるかな?

(4月9日 千代田液肥2000倍くらいかな?潅水)




2005年4月19日
リトルホリデー4-19 植付けから3週間と4日後。
少し大きくなったかな?
このあとピンチしたかも…?
忘れましたごめんなさい…。
多分少ししてると思います(笑)

(4月19日 千代田液肥2000倍潅水)




2005年4月27日
リトルホリデー4-27 植付けから4週間と5日後。
やっと鉢の渕あたりに届いた所も。
このあとピンチしました。
最後のピンチのつもりで。

(4月29日 千代田液肥2000倍潅水)




2005年5月9日
リトルホリデー5 植付けから6週間と3日後。
鉢の渕に届きました♪
大きさ的にはいいような気がしますが
芽の分岐がもう一歩という感じ。
ピンチして分岐していた所とそうじゃない所がある気がします。
今度こそ最後のピンチです。
リトルホリデー6 ピンチ後の写真です
色合いが統一されていない…。
主として鉢の渕から出ている部分、
そして もっと分岐して欲しい部分をピンチしました。
あとはもう切らないぞー。
さぁ、どんどん咲いてください(笑)

(5月9日 千代田液肥2000倍潅水)






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: