ひとりごと♪

ひとりごと♪

2008/07/16
XML
カテゴリ: 本・マンガ
今日、会社に行ったら、

案の定、昨日のお食事会のこと、
皆に怪しまれていました。



だから言わんこっちゃない(笑)

男性の方、
女の勘を甘くみてはいけません?!


もちょっとで面倒くさいことになるところでしたよ。




しかし、今回のこの件に関して、


疑問・疑惑?に対する行動に、


おもしろいなぁ~と思いました。





1.ダイレクトに昨日のことの探りを入れてくる人
「ねぇねぇ、昨晩、何かあったん?」と直で確認してくる


2.人づてに情報を集める人
「昨日、何かあったんかな?」と知らない者通しで確認しあう


3.気にはなるけど、行動に移せない人
ダイレクトにも間接的にも聞けない


4.誰が誰と食事に行こうか、我関せずな人(笑)



など




私が、逆の立場だったら
どの態度をとるかな~



多分、「4」という気もするけど。。。(笑)



でも、「1」の時もあるかもしれない・・・




う~ん。。。









      *




さて、前置きが長くなってしまいました



今日は、劇団ひとり著「 陰日向に咲く 」について。


陰日向に咲く


私、この映画を見逃してしまいましたので、





まずは、あらすじ

<楽天ブックス・解説より>

ホームレスを切望するサラリーマン、
老婆を騙そうとする小心ギャンブラーら、
落ちこぼれたちの純真を愛と笑いで包み込んだ珠玉の連作小説



      *



この本、

読みだした時は、
いまいちかなぁ~・・・と思っていましたが、



読み進める内に、
次は、次は・・・となってしまって、



結局、あっという間に読み終えてしまいました。



      *



5つの短編?に出てくる登場人物全てが
所謂「負け組」さんたち。



「勝ち組」のことを若干うらやましく思いながらも、

彼らなりに
一生懸命・精一杯・心優しく生きていている、

その様子が、活き活きと描かれていました。



その素朴さ・純粋さに

“ぷぷぷ(^^♪”となったり、
“ほろっ(@_@。”となったりしました。




      *




この本を読んでいて、
特に感じたのは、「縁」や「繋がり」




自分の取った行動が、知らない間に
どこかの誰かに、時間さえ超えて
繋がっているってことを

嫌みなく、リズム感ある文章で
伝えてきていました。




「繋がり」が文章の中に登場するたびに、
ドキってして、

その場面を読み返したり、
「一人じゃないんだ」って思わせてもらったりしました。



あったかぁ~




      *




器用に生きなくてもいいんだよ、

そんなことよりも、
世の中には他にもっとあったかい物があるよ、
肩の力を抜きなよ、
捨てたもんじゃないよ、この世の中。

って言ってるような小説でした




特に「overrun」の章が大好き





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/17 01:38:25 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: