PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
今日1月19日は カラオケの日 1946年1月19日にNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたことにちなみ、NHKが制定 カラオケに関係する記念日は他にもあって 10月17日が 全国カラオケ事業者協会 の制定した カラオケ文化の日 毎年9月の第2土曜日が文部省が提唱した ファミリーカラオケの日 なんだそうです いろいろとあるもんです カラオケって昭和46年(1971年)が最初なんだそうですね 井上大佑さんという方が発明されたそうです 井上さんは 米国タイム誌の 「今世紀、アジアにもっとも影響のあった人物20人」という特集の中で 「毛沢東やガンジーがアジアの昼を変えたならば、井上はアジアの夜を変えた男だ」 と紹介されたそうです 2004年には、イグノーベル賞(平和賞)を受賞 ノーベル賞じゃないですよ(笑) すごいですね でもこの井上さん カラオケの特許とらなかったんです もしとってたら100億以上の収入があったとか 弾き語り時代の37年前にカラオケを考案した井上大佑さん (スポーツ報知>ニッポン人) 第一興商の発表した 平成20年度のカラオケ年間ランキング によると 一位はGReeeeNのキセキ 続いてEXILEのLovers Again、GreeeeNの愛唄・・・となってます 売れた曲と歌いたい(歌える?)曲って違うんですね ちなみにさくらりぼんは音痴なんで歌いません(笑)
|