萩の調(しらべ)

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん @ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年05月06日
XML
カテゴリ: その他

こちら

一升庵

日テレで以前「 おせん 」というドラマをやっていました

写真はドラマ(原作は漫画)の舞台となった料亭「一升庵」のロケ現場でございます

場所は 茨城県笠間市 の「 春風萬里荘 」というところ

かの 北大路魯山人 が住居としていたものを昭和40年に北鎌倉から移築し、地元にある美術館の別館として展示されています

館内には、魯山人の作品が展示され、屋外には、京都龍安寺を模した石庭などがありました

建物の中は写真撮影禁止なんですが、外人さんが奥の方で写真を撮っているっぽかった

ゆっくりとした雰囲気に浸ることができました

はぁ~、今日から仕事ですorz。

さくらりぼん


人気ブログランキングへ

sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月06日 00時08分00秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは★  
あい418  さん
日本っぽくていいですね♪
見ていて癒されましたw

GW、天気が良くてよかったですね★ (2010年05月06日 03時24分51秒)

Re:一升庵(05/06)  
LLbeer  さん
素敵だねぇ~☆ (2010年05月06日 10時40分14秒)

こんにちは  
ぽよみぃ  さん
へぇぇ~そぉなんですかぁ~
「おせん」見てましたよぉ~
「わっち」という優ちゃんがとても可愛かったですね
☆゜.+:。゜(oゝω・o)゜.+:。゜☆

追伸
トラベルさん有難う御座います☆
(2010年05月06日 16時45分39秒)

Re:こんばんは★(05/06)  
あい418さん
>日本っぽくていいですね♪
>見ていて癒されましたw

>GW、天気が良くてよかったですね★
-----
コメントありがとうございます。

お庭には獅子脅しなんかもあり、風情がありました。
獅子脅しの動画も撮ったのでそのうちブログにアップしようかなと思います。でも、なにそれって感じかも(笑)。


(2010年05月06日 20時28分27秒)

Re[1]:一升庵(05/06)  
LLbeerさん
>素敵だねぇ~☆
-----
コメントありがとうございます。

写真で写っている建物の裏庭が石庭になっていました。
ミニ竜安寺って感じでした。
(2010年05月06日 20時29分52秒)

Re:こんにちは(05/06)  
ぽよみぃさん

コメントありがとうございます。

>へぇぇ~そぉなんですかぁ~
>「おせん」見てましたよぉ~
>「わっち」という優ちゃんがとても可愛かったですね
>☆゜.+:。゜(oゝω・o)゜.+:。゜☆


わっちも見ていたでやんす・・・あれっ(汗)。
優ちゃんいいですねぇ。

>追伸
>トラベルさん有難う御座います☆

最初?でしたが・・・。
(2010年05月06日 20時31分57秒)

Re:一升庵(05/06)  
はぴら☆  さん
高級料亭の様子が感じられると思ったら、北大路魯山人の住居でしたか~。美食家、陶芸家など鑑定団でよくお名前を聞きます。桜の花びらが池に散っているのもきれいですね。 (2010年05月06日 21時07分21秒)

Re[1]:一升庵(05/06)  
はぴら☆さん
>高級料亭の様子が感じられると思ったら、北大路魯山人の住居でしたか~。美食家、陶芸家など鑑定団でよくお名前を聞きます。桜の花びらが池に散っているのもきれいですね。
-----
コメントありがとうございます。

「美味んぼ」に名前が出てきますので知りました(笑)。この笠間という土地は陶芸が有名なところなのでそんな縁があって移築したのかもしれません。

(2010年05月07日 05時57分26秒)

Re:一升庵(05/06)  
こんにちは!
すてきな風景のお写真に見入ってしまいました。
和な感じがいいですね!
お仕事頑張ってください!! (2010年05月07日 09時52分49秒)

Re[1]:一升庵(05/06)  
チェリー1974さん
>こんにちは!
>すてきな風景のお写真に見入ってしまいました。
>和な感じがいいですね!
>お仕事頑張ってください!!
-----
コメントありがとうございます。
建物をもっとアップで撮りたかったのですが、庭の雰囲気も入れようと欲張った結果イマイチの写真となってしまいました。

(2010年05月08日 06時50分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: