萩の調(しらべ)

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん @ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年10月19日
XML
カテゴリ: その他
週刊朝日が橋下徹大阪市長の出自を題材にした連載記事を掲載したことに対し、橋下氏が朝日新聞の取材を拒否

橋下視聴の記者会見をUSTREAMで見ました(28分30秒ころからです)

大阪市市長記者会見 2012/10/18 14:00~ (USTREAM)

取材拒否って報道されてますけど

会見での橋下視聴の発言を聞いてみると直接の取材は断るが間接的に(つまり朝日新聞が誰かに頼んで)取材することまでは拒否しないと言っていました

それにしてもひどい話だなと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月19日 21時05分58秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:橋下市長の取材拒否(10/19)  
ちょっと分からないけど
「目には目を」ですか?

mp3の方法
丁寧にありがとうございます

やってみます♪
(2012年10月19日 23時06分56秒)

Re[1]:橋下市長の取材拒否(10/19)  
ローズマリーさんへ

>ちょっと分からないけど
>「目には目を」ですか?


ノンフィクションライターが週刊朝日に「(橋下さんの)父親が被差別部落出身者で、その「血」を引き継いでいるから「非寛容な人格」になった。」という主張する記事を書き、それに対して橋下市長は、「政策論争をせずに先祖を徹底的に調査して暴き出すことは、言論の自由の一線を越えている。身分制度を肯定するような言論機関はナチスの民族浄化主義につながる。非常に恐ろしい考え方だ」と話し、「朝日新聞社からきちんと考え方をお聞きするまでは質問には答えたくない」として、朝日新聞からの取材に応じない考えを示したという話です。週刊朝日は週刊朝日新聞社という朝日新聞とは別の会社で、記事の編集権も朝日新聞社にはないということですが、橋下さんは別会社だが100%出資している子会社なので株主として関知しないということはありえないという主張をされていました。記事の内容(言論の自由があるからといって何を書いても良いのか)と言う問題と、子会社に対しての親会社がどこまで責任を取るべきかという2つの問題があると思います。

>mp3の方法
>丁寧にありがとうございます

>やってみます♪


よろしければ結果を教えてください。
(2012年10月20日 11時59分56秒)

こんばんは★  
あい418 さん
相変わらず政治はからっきし
分からないんですが橋本市長は
個人的に何がやりたいのか分からないです。苦笑
勢いだけという感じがします。 (2012年10月21日 22時58分21秒)

Re:こんばんは★(10/19)  
あいさんへ

>相変わらず政治はからっきし
>分からないんですが橋本市長は
>個人的に何がやりたいのか分からないです。苦笑
>勢いだけという感じがします。

橋下さんの考えは賛成できる面もあればできない面もあります。今の停滞した政治に刺激を与えるという意味で存在価値があるのかなと思います。

(2012年10月21日 23時50分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: