リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
August 9, 2005
XML
カテゴリ: カンボジア
アンコール遺跡群でアジア系観光客にもっとも人気がある遺跡がおそらくこのタ・プロームだろう。

最盛期から現代で再び日の目を浴びるまでアンコール遺跡群は東南アジアの熱帯雨林の中でひっそりと息を潜めていた。
アンコールワットやバイヨン寺院は修復されてなるべく当時の姿に戻されつつあるが、中には未だ樹木に押しつぶされ掛けている遺跡もある。
その代表的な例がこのタ・プローム遺跡。

先日の日記でアンコール遺跡は生きていると書きましたが、ここに来るとそれを本当に実感する。
熱帯雨林の榕樹が遺跡に絡みつくように覆い茂っている。
ここでは自然の驚異とそれを前にした人間の無力さに直面できる。
しかし同時に私はこの自然に包み込まれる姿に私はある種の暖かささえ感じる。

遺跡を包む樹木を取り除こうとすると、今では樹木が遺跡をさせているので連鎖的に遺跡を破壊してしまうのだそうだ。

遺跡と樹木

この遺跡は榕樹につつまれ、崩壊されつつも支えられている。
そしてこの写真の榕樹はさらに榕樹に寄生する植物により朽ち果てつつある。
宗教や信仰心とは無縁である私だが、ここに立っているとこれは輪廻の一種だろうか等と俄かに哲学じみた事を考えてしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2005 01:43:52 AM
コメント(6) | コメントを書く
[カンボジア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: