リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
November 7, 2006
XML
カテゴリ: ドイツ
日記を書いたらメンテナンスでパァになり
みなさんこんばんわ。

暑かった列車もやっとリューデスハイム駅に到着。
リューデスハイムはライン川沿いにある典型的ドイツの田舎町。
ライン川にこびりつく様 な狭い範囲に市街地があり、ちょっと市街地から離れるとそこは一面の 葡萄畑が山にしがみつく様 に広がる。
そう、残念ながらドイツはフランスやイタリアの影に隠れてしまっていますが 世界でも有数の良質なワインの産地 として有名です。
リースリングワイン は本当においしい♪
基本的にワインはあまり飲まない私でも大好き!

古い町並み

街はライン川沿いの大通りから細い路地が延びてできている。
路地の両脇にはドイツの田舎町典型的な古い建物が並ぶ。
ヨーロッパの田舎町は絵になるから好きだ。
日本でも合掌造りの家があるような田舎もあるのだが、どうしても近代的な何かが視界に入ってしまう。
車であったり、 看板であったり、 電柱であったり。
反面ヨーロッパでは古い建物をずっと使い趣ある街になっている。

古い壁を覆うのは葡萄の葉 でいかにもワインの産地。
路面もコンクリートではなく 一つ一つ丁寧に並べた石畳
狭い路地を照らす 街灯も19世紀調
店から聞こえるのはビールやワインを楽しみ気分がよくなった 観光客の笑い声 に、そんな彼らを相手する 民族衣装を着たホールのお姉さんと地元音楽団の演奏

こうゆう雰囲気はいかにも観光地だが嫌いではない。
観光産業で街が成り立っているが故に伝統文化や町並みが保存されているのであり、生活に深く浸透しているのだ。

世界規模でこうであれば、もっと住み良い所になるのに。
そう思えて止まない。

路地裏マニア→ポチッとな

世界の路地裏100





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2006 02:09:10 AM
コメント(8) | コメントを書く
[ドイツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: