リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
January 7, 2007
XML
カテゴリ: フィンランド
正月に雑煮を食べれず
みなさんこんばんわ。

まず、遅ればせながら 賀正
そして、ながらく放置して大変失礼致しました。

かれこれ半月ほど更新もない状態。
仕事が忙しかったり、文章を書く気がおきなかったり、旅に出てたり…と様々な理由で更新しておりませんでしたが、そろそろ復活します。
ちなみに 年末年始はミャンマーに行ってました
思いの外高くついた今回の旅行、当分緊縮財政です。

オーロラ観測を終え、宿に戻って参りました。
外気はマイナス20度を下回るほどの寒さ。
必然的に「暖」を取る手段を模索する。
はて、 ストーブにあたろうか
はたまた、 フィンランド産ウォッカを流し込もうか

しかしフィンランドにきて忘れてはならないものがある。
そう サウナだ!
フィンランドはサウナ発祥の地 です。
これは入っておくしかないでしょう!

どんなホテルでも必ずサウナは併設されております。

サウナそのものは日本で見かけるものとそう大差はない。
しかし本場でサウナに入る感動も一入。
いつも以上に温まった錯覚に陥るのは 私がムードに酔い易い から。


基本的にサウナは素っ裸で入る所。
他にサウナに誰もいない事を確認してカメラを取りに更衣室へ。
そして激写!

…しようとした瞬間 見知らぬフィンランド人入室!

ブログのネタ探し小僧が盗撮変質者に変わった瞬間だ

しかしおっちゃんに事情を説明するとなんとか理解してもらえた。
そして嬉しい事に色々とサウナの説明までしてくれる。
最近は電気式のサウナが多いけどやっぱり焼け石を使ったタイプの方が気持ちいいね!と サウナよりも熱く 語ってくれました。
実はこの頃、私は既にサウナを出て部屋へ戻ろうとしていた頃。
熱いサウナの中で熱く語るおっちゃん
いい加減のぼせそうだ

フィンランド・サウナ

ここでおっちゃんが焼けたストーブに水をぶっかける。
なんでも 「ルョーゥル」と言う行為 で乾いたサウナ内の湿度を一気に上げる行為で、これにより体感温度が上昇、新陳代謝にもいいそうだ。
効能はともかく発音しにくい。カタカナ表記は不可能です。

今まで疑問に思ってた事をおっちゃんに聞いてみました。
問: サウナで白樺の枝で体をバシバシ叩いたりするのはなぜ?
解:新陳代謝がよくなるらしいけど、本当かどうかは解らないねぇ。
  まぁ、好きでやってるんじゃない?
僕は鞭打たれたりするのは好きじゃないからしないけどね♪
なるほど、あれは 特殊な趣味をお持ちの方 がするんですね♪

問: サウナから飛び出し雪や凍った湖に飛び込むのを見たが?
解:あぁ、あれは火照った体を冷やしてるんだよ。
  暖めて、冷やして…を繰り返して新陳代謝をよくするんだ。
  もっとも、あの行為は田舎の方だけに留めておいた方がいいね。
  ここの様な 都会でやるとサウナより留置所行きだから♪
なるほど、あれも 特殊な趣味をお持ちの方 がするんですね♪

フィンランドの謎が一層深まったサウナでした。

混浴サウナを希望→ポチッとな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2007 06:09:05 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: