欧州サッカー観戦記

欧州サッカー観戦記

2012/12/02
XML
カテゴリ: footboal
さてさて、最近仕事が忙しくてあまり試合を見られていないのですが、その中でも見たいと
思いつつJリーグの試合はなかなかカバー出来ていないのですけでども。そのJリーグも遂に
今季の日程を終えました、優勝はこれが「初制覇」の広島!開幕前に広島の優勝を予想した
人がどれだけいたでしょう、しかし序盤から安定した戦いを続け、最後には仙台とのマッチ
レースのような形となりましたが、見事に逃げ切り初の栄冠を手中に。来年はJ王者として
臨むCL、そしてタイトルホルダーとして今季より注目が集まり研究もされ「広島対策」と
いうのも相手チームがしてくるでしょうしね!来季どれだけの成績が残せるかが楽しみです、
そして優勝の立役者、佐藤は代表でもっと使ってもらえるかなあ・・・ザッケローニに今の
ところそのつもりはないような感じですが・・・?


最終節は稀に見る激戦となりました、14位のセレッソから17位の新潟まで、どこが落ちて
どこが残ってもおかしくない大接戦!しかし、一番条件の悪かった新潟の最終節の相手が
すでに降格の決まった札幌だったというのが勝負のアヤでしょうか?結果として、新潟は
札幌に完勝。川崎と引き分けたセレッソが新潟と共に残留を決め。すでに優勝を決めてた
広島に「有終の美」を飾らせてしまった神戸が降格・・・そして。あれはまだ4年前のこと、
マンU相手に激闘を見せたガンバが、まさかの降格・・・!J開幕当時はレッズとともにJの
お荷物とすら言われていたガンバが、浦和との「2強体制」を築いてここ数年は安定した
成績を残していたものが。やはり西の監督解任後の迷走、そして「慢心」みたいなものが
あったんでしょうかね・・・リーグ最高得点という攻撃力を持ちながら、トータルわずか
9勝しか出来なかったのは不思議というほかありませんが、出だしからなかなか勝てずに
下位に低迷、「でもまさか」自分たちが降格するようなことはないだろう、といういわば

「優勝候補筆頭」でしょうから、ぜひまたすぐに戻ってきてその圧倒的な攻撃力を見せて
欲しいものです、はい!

その他のチームでは、浦和が復活を告げる3位フィニッシュ、あれだけのメンバーを揃え
低迷していたここ数年の悪夢をぜひ来季のJとCLで払拭して欲しいですね!仙台も最後の
最後まで優勝争いに食らいついたのはお見事。ただ、他のいわゆる「強豪チーム」たちの

に加わりかけた鹿島まど。このあたりが強くないとやっぱり面白くない、と言いますか。
昨年の柏、今年の広島という「ダークホース」の優勝も面白いですが、かつてのヴェルディ
のような「にくたらしいほど強いチーム」があってもいいかな・・・と。ともあれ、次の
ワールドカップに向けての最後の年となる来季、Jも熱い戦いを繰り広げて欲しいですね、
海外組だけでなく、Jリーグが熱くなることで代表のレベルはもっと上がると信じてます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/03 04:35:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: