Salon de Iris ~虹の部屋~

Salon de Iris ~虹の部屋~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

165izumi

165izumi

フリーページ

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
Ume@ Re:ただいま!(04/29) おかえりなさい。そして私はいろいろあっ…
165izumi @ Re:タオル(03/11) れまーて命さん コメントありがとう。 …
れまーて命 @ タオル 私も昔からここのタオルは好きです!いま…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
2010年05月15日
XML
カテゴリ: ワイン
アメブロでオフィシャルブログをはじめたので、

こちらはごくごくパーソナルな話題に。


今日は仕事の後、山本マスヒロ氏率いるチームで「和飲会」

ワインスクールより、よっぽど勉強になるのよ。

・・・というのも、決して高級なワインでなくても

「どう美味しいのか、なぜこの料理にマリアージュするのか」を理論的に語ってくださる。

感覚的な私にとって、ロジカルな解説は「はぁ~なるほど」と思うことがたくさん。

wine1.jpg

お造りに合わせたワインは・・・と言いたいところ左のボトルは日本酒

小布施の 09ソガペールエフィス (曽我親子作という意味?!)



元造り酒屋だったワイナリーでこの時期のみ基本に立ち返って日本酒を販売するそう。

右はココファームの「農民ドライ」・・・名前がいいよね、とマスヒロ氏。


wine2.jpg

黒陸奥の照り焼きに合わせたのは 03ボジョレーMORGON

ガメイは早飲み用というのは、ボジョレーヌーボーでもおなじみ。

だから「みんな早飲みしちゃうから7-8年熟成した美味しいもの探すの大変なんだよ」

とのこと。

MORGONはパワーがある方なので熟成感がよくわかる。

マスヒロさん.jpg

慎重に75 CHATEAU BEAUMON を抜栓するマスヒロ氏。

HAUT-MEDOCのクリュブルジョアですが、なかなか・・・

おしゃべりしながら、ゆっくり30分くらいかけて1杯味わって

飲み終わる頃にようやく華やかに開いた感じでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月16日 00時06分51秒
コメントを書く
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: