さみのホームページ

さみのホームページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

samicyan

samicyan

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

ももねこや @ Re:久しぶりに・・・(08/23) いや~何年ぶりかでINしたよ~。 あ~ちゃ…
chiko@ Re:久しぶりに・・・(08/23) ご無沙汰しています 大丈夫?ひさしぶりに…
ボス(親分) @ Re:本当に久しぶりに(12/03) おひさしぶりです~~。 ボスは9月に50の…

Favorite Blog

乱読家の視力問題 New! ★SAO★さん

11月の検査 New! chachan0203さん

♪我世論(がよろん)… がよろんさん
北の国からVer2 椎名達郎さん
趣味の店・薬局 ももねこやさん
Aug 10, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土日を利用して墓参り旅行へ出かけた。
今回も毎度おなじみのキャンプ。夏休み中なのでファミリー利用者が多いと思って
いたのだけど意外にも若いコ達が多かった。キャンプが流行ってるのかな?
我が家のワンコは旅行バッグを観て察知したようで準備段階からソワソワ。

現地に着くとテントを張り、タープを張り・・・何かと忙しい。
車内では暑いだろうとイスの上に拓斗を乗せると置物のようにジーっと
してるので助かるのだけど、今回は近くでノーリードの3頭の大型犬が廻りを
ウロウロとしているので気が気じゃなかった。高々と足を上げて滝のような
大量のおしっこをしていたので2頭は確実にオスだと思う。

鬱陶しく感じてしまう。お願いだからジーっとしてくれぇ~。
大体、「待て」が出来るワンコがそんなにも落ち着きなく始終ウロウロする
ものなのだろうか???(謎)
拓斗は泊まりに来ていたメスの小型犬にご挨拶をし、綺麗な若いお姉さん方に
「可愛い♪」と沢山撫で撫でしてもらった。子供達にも「可愛い♪」と
微笑まれ。女性や子供にはモテルのかもしれないけどオス犬には嫌われる奴なので
目が離せない。

「犬は繋ぐこと。」が殆どのキャンプ場の基本ルールなんだけど
守っていない人もいたりするのが世の常。『自分んちのワンコはシツケが
出来てるから大丈夫!』と思っているのだろうけど何十回もうちのサイト内まで
偵察に来てはその度に飼い主が名前を呼んで呼び戻していたので

何十回も呼び戻すぐらいなら繋いでいて欲しい・・・。

大型犬が近寄っても飼い主の心配は他所に何事もなく拓斗はイスの上で熟睡を
続ける。本当によく寝るなぁ~と関心しきり。今回も1度も吠える事がなかった。
例え、イスから飛び降りても伸びるリードで繋いであるので自分のサイト以外には
行けなくしてある。少なくともよそ様には迷惑は掛からないように配慮してるつもり。

世の中には犬嫌いな方もいらっしゃるし、ノーリードにして目を離した隙に
糞や尿をして迷惑を掛けてしまうかもしれないし、何よりトラブルの原因を作らない方が
いいと思うので。

元々が犬が苦手な私。近寄られると正直怖いので体が自然と避けてしまう。
オーナーの犬はその点、人の心が解るようで私がビビってるのがよ~く
解るらしく近くを通っても無視して寄って来ないでくれるので有難かった。

メッシュ越しのドアップは迫力満点でサファリパーク気分。3頭が次々と
悠然と歩いていく様は貫禄十分。恐怖意外の何ものでもなく、楽しいはずの
キャンプが台無し(+_+)
サイト内に進入してくる大型犬にビビリ、拓斗を放置してタープに逃げこむ私を
見て旦那は呆れ気味。
だって・・・怖いんだもん。拓斗、頼りない飼い主でごめんよぉ~。

「犬を飼ってるのだから犬は大丈夫だろう。」と思ったら大間違いで
小型犬と大型犬は別の話し。中型犬ならまだしも大型犬は吠えた時の迫力が違うし、
威圧感が物凄いし、破壊力も半端じゃない。
ドッグランで見た大型犬同士の闘いはまるで闘犬のようだったし・・・。
これが伸びるリードに繋がれていたりすると安心出来るのだけど
始終自由が利く環境に置かれるとさすがにため息が出てしまう。

沢山の人たちが利用し、小さなお子さんも沢山いらっしゃるスペースに
いくらシツケが完璧に出来ていて呼び戻しが利くからと言ってもずっと離して
ウロウロさせるのってどうなんだろう?実際そうしてる人に、そんな事を言っても
たぶん理解は得られない気がする。というか根本的な考え方が違うのかもしれない。
他人をかえるより自分が我慢する方がまだ楽だと思うので我慢する方を選択した。

オーナーのワンコと大型犬がたまに目が合って、吠え合いをしていたのだけど
オーナーのワンコが興奮したのか急にテンションが上がってしまい、
かなり遅い時間まで勢いよく吠えていた(>_<)勘弁してくれよぉ~・・・
以前もそんな事が何度もあったなぁ~と。他所のサイトのワンコが拓斗に
反応してずっと吠え続けていたので何だかこっちまで居たたまれなかった。
(拓斗は1度も吠えなかったので一方的に吠えられていたのだけど)
環境が変わると落ち着かないものだし、犬の近くには犬を置かないのが
双方にとって無難なのかもしれない。と実感した私なのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 10, 2009 03:33:08 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:愚痴愚痴・・・(08/10)  
ボスの家の裏にもキャンプできるところがあって
毎年夏には賑やかいようです。
近づいたことないので、どんな人たちが来ているのかは
わからないけど、
いろいろな思いをしている人がたくさんいるんだろうな~~
でも最低限のマナーは守って気持ちよく
やれるといいのになって思います。
(Aug 10, 2009 10:06:46 PM)

Re:愚痴愚痴・・・(08/10)  
ミユボン  さん
こんばんわ~(*^_^*)
拓ちゃんは、お出かけする時お利口さんにしてて
くれるから助かるよね~羨ましいよぉ(^_^;)

多分、リキとジュニは他のワンコに吠えまくりだと
思うよん^_^;
で、ジュニは近寄ってこられると固まるって感じかなぁ?リキは立ち向かって行きそうで注意してないと
大変な事になりそうだし。。。
どうも、グループになるとリーダーシップを発揮して
しまうのか家にいる時とは別犬になってたりもして(^_^;)
ずっと抱っこしてないといけない事になってしまったりもして・・・
でも、ウンPやオシッコとか夜中の吠えまくりは飼い主のマナーが大切だよね。

(Aug 10, 2009 11:20:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: