LOVE LIFE  

LOVE LIFE  

PR

Profile

☆さななん☆

☆さななん☆

Calendar

Comments

☆さななん☆ @ Re[1]:新婚旅行先決定☆(12/15) マヤさん 返事が遅くなって申し訳あり…
☆さななん☆ @ Re:新婚旅行先決定☆(12/15) masatosdjさん 返事が遅くなりまして申…
マヤ@ Re:新婚旅行先決定☆(12/15) 新婚旅行イイですねー。 私は主人の仕事…
masatosdj @ Re:新婚旅行先決定☆(12/15) こんばんは。 新婚旅行はイタリアですか…
masatosdj @ Re:一週間の目標をたててはみたが(手帳の使い方)(12/13) こんばんは。 頑張っておられますね。 …
2008.01.23
XML
カテゴリ: 勉強とか仕事とか
明日は論文の口頭諮問です。

もっと具体的に言うと、私が書いた論文を先生方がこき下ろす会合です。

馬鹿にされたり罵詈雑言を浴びせかけられることには慣れていますが、

せっかく研究して書いたんですし、

屁理屈であろうとも、何か言い返そうと思っております!



ちなみに私は外交史というものを研究してます。
研究対象の政府の外交は、
これまでずーと「売国外交」ってレッテルを貼られてました。
今も日本以外ではそういう評価が多いんです。



そう思って研究してみると、
外交官たちは、
「国権を回収する!」
という強い使命感を持っていたことがわかりました。

でも当時の新聞や現在の歴史書はやっぱり「売国外交」・・・

なんで?

なんでわかりあえないのかな?


日々、身近な人間同士でもわかりあう難しさ
(というかわかりあえないものと私は思ってます。
 だからこそ、努力の必要があるのだと。)
を感じている私は、とっても気になった。


こんなのを論文の目的に書いたりしたら、
大学入学からやり直しなさいって言われるだろうな。

政治の問題なのよ。

でも気になって研究してみた。

なんでわかりあえないのかっていうのはたぶん一生の課題。



難しい。

だけど、論文を書いたことで政府側の考えがちょっとわかった。

これからも研究続けていきたいと思ってます。

今の日本政府の外交はいったい何を目標としているのかな。
行政に対しては批判することだけが大切なのかな。
批判をやめると無関心or全体主義に近づいちゃうのかな。


まだまだ学者的思考を持つことができない私。
ものごとを単純化しすぎて、
いろんな要素を見落としてるってよく怒られる。


教育実習時代には「マスコミ史観」って批判された。
二元論的になったり、国を擬人化しすぎたりして、
やっぱり単純化しすぎになっちゃうんです。


これって、日々の生活にも表れてる。
単純化しすぎて、人の気持ちを思いやることができていないことも。
今は気付いたから気をつけてはいるんだけど。


日々、勉強、研究、反省


学問も美も人生もおんなじだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.23 21:54:26
コメントを書く
[勉強とか仕事とか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: