PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
今夜から、TV出演もたくさんありますが、皆様ちゃんとチェック済みでしょうか
出勤前にTVを消して出発しようとしたら、めざましTVで明日の予告がチラっと流れました
黒ましゃ に朝から 萌え~~~ (笑) かなり欠乏症が重傷かも(笑)
雑誌も明日発売のものは表紙がましゃなので、本屋さんも忘れずにチェックですよ
そんなワタクシ、今日『THE BEST BANG!!』のタオル付きだけフライングゲットしてきました
DVD付きは、ネットだから明日到着なのかな?
いつものことながら、結局2枚お買い上げのコースになってしまいましたが(汗)私もささやかに宣伝させてもらいましたので (あんなんでぇ~) きっと1等賞も
っていうか・・・今日店頭でお買い上げしたときに、レジで並んでいた方が、ほとんど2枚お買い上げの方ばかりで驚いたゼヨ![]()
私は並んで待ってる間は、店内のモニタに、あの運命のCMが流れていたので、ジ~っとガン見してましたが(笑)
ということで、TVまでのちょっとしたお時間に、早速お皿を聴きながらのブログUPです
あなたはどのCDから聴きますか
私は、新曲も気になりつつも、時系列でDisc1から聴いてますが、やっぱり音がイイ
昔の古い曲で懐かしさもありつつ、音は最近っぽくって、何とも言えない良さがあります
そして、音に鈍感な私なのに、「追憶の雨の中」だけでも、コーラスとギターが加わった変化がわかりましたよ~
あとブックレットの最後のページの写真を見て、思わず笑っちゃいました(笑) プップップ
![]()
まだ、明日以降の到着の方は、楽しみに震えて待っててくださいね
そして、田舎モンの私には残念なことに見に行くこともできないんですが、今日から始まった こちらのイベント (クリックどうぞ)
行かれる方は、是非是非携帯でもデジカメでもいいので、お写真を送っていただけませんでしょうか・・・
おそらく他の方がブログにUPはされると思うので、私がUPするつもりはないけど、 恐竜の化石の写真 が、私個人的に欲しいの~よろしくお願いしま~す
昨日は、坂本龍馬さんの命日、そして生誕の日でもあったんですが、長崎・京都では慰霊祭、そして高知では生誕祭が行われました
「ハッピーバースデー 龍馬!」と、坂本龍馬さんの生誕175年で、命日にも当たる15日の昨夜、高知市の中央公園で「生誕祭」が催され、175本のろうそくをともした巨大ケーキが登場したんですよ~生きてたら、175才だったんですね
龍馬さんと一緒に暗殺された中岡さんは、龍馬さんより後に亡くなられ、明日17日が命日だったんですが、上川さんが高知に今日はお見えになってます
高知のローカル放送でインタビューが放送されたので、その様子だけちょこっと紹介しますね
土佐であい博・ろまん社中に上川さんは訪れ、ドラマで登場する龍馬の生家の模型や土佐の城下町の地図を見て回られ、上川さんを紹介したパネルにペンでサインをしたりしていました。
上川さんは、「『功名が辻』で山内一豊、今回、中岡慎太郎を演じて、改めて高知とのつながりを強く持てた気がします」と話していました。
「福山雅治さんとの共演について」
福山さんは揺るぎないんですよ。龍馬さんとして。フレキシブルに撮影が行われる現場だったので、どんな局面にも対応できるような姿勢で臨んでおられましたし、僕も安心してこの場で何が起こっても問題がないんだっていう、安心感の中で相対することができましたね。とてもしなやかに龍馬さんを演じておられました。
「印象に残ったシーンは」
船中八策を龍馬さんから聞くシーンです。ありえない考え方なんですよ。あの時代の人間にとってみると。でも聞かされる立場に立った瞬間に、その凄さに圧倒されてしまいまして、中岡慎太郎としても当然なんですが、なぜか自分自身としても感銘を受けながら、あのシーンを収録していたように思うんですよね。
「今後の見どころについて」
襲う側、襲われる側にとってのリアルって何だろうっていうのを、監督を含め皆で考えて作ったシーンなので、そういう意味ではちょっとビックリされるかもしれません。いろんな記録映像に残ってる本当の襲撃に、たぶん近いようなものになってると思います。
えぇ~
直視できるかなぁ。。。
私が昨日ゲットした こちら 、全国に配布されているようです
欲しい方はダッシュぜよ