暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
気ままなデジカメ片手の散歩路
両国東詰 Part-3 吉良邸跡
そこをあえて 反対側の 回向院の裏道を東にいきますと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「忠臣蔵」でかたき役となっている 吉良上野介美央(よしなか)の
上屋敷跡が ひっそりとあります。
現在は 本所松坂町公園という名称が
討ち入りされた頃の屋敷は 松坂町一、ニ丁目のほとんどを占める
非常に広大な敷地だったそうで。警備も堅固だった。が しかし
そこを 四十七士が 本懐を遂げて ここから
浅野内匠頭が眠る 高輪の「泉岳寺」まで 歩いたわけです。
討ち入り前 吉良邸の動向を探るため 何人もが近所にひそんでいたり・・・
長谷川平蔵も 程近くに住んでいたとされるし(また想像が飛躍しちゃった)
こんな歴史も 本所 両国には眠っているんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
堅川にそって 両国橋にむかったら
隅田川に流れ込むすぐ手前に 「塩原橋」とある。
塩原橋
なんとなく案内版を読むと
「塩原太助」がこのあたりに住んでいたことから 命名されたとある。
塩原太助?・・・しばらくピンとこなかった。
歌舞伎の「塩原多助一代記」の
愛馬の別れで有名になった あの塩原太助とある。
なんとなく 子供の頃 映画や本で見た記憶が甦ってきましたよ。
この方は 上州沼田から江戸にでて
薪炭(しんたん)商人として大成功をおさめた人なんだって。
当時は 薪や炭が必需品ですものね。 ヘ~ッなるほどね。
塩原橋から堅川を
川の中の柱は 千葉方面と結ぶ高速7号線。
ボートがたくさん係留されている どこが管理してるのかな?
両国橋のガードレールの飾り(花火をイメージしている)
そういえば 今度の土曜日30日の夜 ここ両国の花火大会です。
黄色いロープがすでに張り巡らされ 準備もOKのよう・・・
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
読書備忘録
死んだ山田と教室 金子 玲介
(2025-11-27 17:02:34)
読書
選ばれる人の100の習慣 30
(2025-11-28 21:00:06)
お勧めの本
首都圏は米軍の「訓練場」 [ 毎日新…
(2025-11-27 07:40:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: