★sapphire★のきままブログ

★sapphire★のきままブログ

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

maki@ 新店情報 いつも楽しく見ています。 最近、近所の…

プロフィール

sapphire06

sapphire06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年11月05日
XML
お金に纏わることに御利益があると言われている 『御金神社』

「みかねじんじゃ」と読みます

近年では、京都のパワースポットのひとつとしてテレビで紹介されたりもしています。

鳥居がゴールド

御金神社1.jpg



出雲大社の白い鳥居にも驚きましたが、その驚きを違う意味で超えます(笑)

場所は、二条城の近く、西洞院御池を上がったところ

この時 に、この場所にある事が判明し何度か前を通ってはいるものの

遅い時間だったり、急いでいたりでなかなか参拝が出来ませんでした

御金神社2.jpg



以前に風水の本で、鳥居をくぐるのは16時までがよい・・と見て以来



ランチ でお腹いっぱいになったので腹ごなしに歩いてみました

ランチをした 『エンボカ』さん とは同じ西洞院通りにあるのでお店を出てまっすぐ行くだけ。

訪れたのは、紅葉にはまだ早い観光オフシーズンの単なる土曜日でしたが、

ちょこちょこ参拝に来られていましたよ

貸切の観光タクシーで来られている方もおられました

境内に神社の方はおられなく、お守りやおみくじは設置された箱に自分でお金を

入れるとい自己申告方式~

田舎のほうによくある野菜の販売みたいな感じ( ̄m ̄*)

こんなんで大丈夫なのかと、こっちが心配しちゃうよ(笑)

せっかく参拝に来たので、おみくじを引いてみました

御金神社3.jpg





「大吉」なんやけど・・ 「色や酒に溺れるな」とは(笑) ハイ気をつけます

個人的には「大吉」って、後は落ちていくだけって感じがするので「吉」や「小吉」が出ると

よっしゃ~って感じなんだけどなぁ。

ま、いいか



御金神社4.jpg



1,000円だったので買ってみました(*^m^*)

この福財布だけは、本殿左手にある社務所での販売だったのでピンポンを押して呼び出しての購入

御金神社5.jpg



宝くじを買う習慣はないんですが、今度買ってココに入れてみようかな~

さてさて、御利益はいかに・・・

ネットで検索していると、このゴールドの鳥居を携帯待ち受けにするといいとか

鳥居を見るだけでもいいとかみなさん言っておられるので

今度、通った時は待ち受け用写真を撮ってみたいと思います

この日記をご覧いただいた皆様にもご利益がありますように


『御金神社』

京都市中京区西洞院押小路下ル押西洞院町618
拝観時間: 自由
拝観料: 無料

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月25日 02時27分50秒
コメントを書く
[ちょっとおでかけ・旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: