我ただ足るを知る!

我ただ足るを知る!

PR

プロフィール

感謝道まさかげ

感謝道まさかげ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

神はからい@ Re:神はからい(07/22) 神はからいの知りたいことは、0896244450…
新しい判断@ Re:判断が間違っていたら、 それを修正する方法は どうなのかって考える。(09/15) 新しい判断の知りたいことは、0896244450…

カレンダー

2007年07月02日
XML
カテゴリ: 日本を旅しよう!
社員旅行のアップが遅くなっておりますが、数枚の写真をアップしますね!

今回行った場所は『日光』
日光といえば!

華厳の滝と、
日本の戦国時代を終わらせた『徳川家康公』を祀っている場所ですね!
家康、秀忠、家光の三代に仕えた『天界大僧正』は、
いろいろな運命学を駆使して江戸を発展させ、
鬼門である日光に神社を建て、家康公を祭ることにしたのです。
この運命学が当たりすぎるので、わざと暦をくるわせたのもこの天海の知恵だといわれていますね。(旧暦がほんとうの暦)


『明智平』という場所が残っているのです。


華厳の滝
華厳


輪王寺にあった破魔矢
ほんとうの破魔矢は龍神様が巻きついているそうです。
破魔矢



天海大僧正の遺訓

気は長く 勤めはかたく 色うすく

食ほそうして 心ひろかれ

天海の遺訓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月02日 06時48分41秒
コメント(8) | コメントを書く
[日本を旅しよう!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: