こころのお散歩

PR

Profile

さるすべり123

さるすべり123

Calendar

Favorite Blog

23日朝の日記 New! 象さん123さん

二輪車と人生 やまひで0207さん

渡り鳥 maria...monicaさん

つながったこと。 obasan2010さん

紀りんの館 紀りんさん
みんなで認知症を治… はらだのりゆきさん

Comments

さるすべり123 @ Re[1]:星野神父葬儀ミサ(09/27) 象さん123さんへ 書き込みありがとうご…
象さん123 @ Re:星野神父葬儀ミサ(09/27) 素晴らしい神父様がおられたのですね。 生…
尾村匡昭@ Re:ルドビコ スーハン神父様追悼ミサ(02/06) スーハン神父さまのことが懐かしく思い出…
さるすべり123 @ Re[1]:復活の金曜日(04/01) さるすべり9722さん >素敵な祭壇、あかる…
さるすべり9722 @ Re:復活の金曜日(04/01) 素敵な祭壇、あかるいですね。
2008.12.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本での列福式が11月11月24日に長崎で執り行われました。国内外から3万人が参加。
これまでは列福式もバチカンでしたので、日本ではじめての列福式となります。司式は枢機卿です。

ダウンロードした白柳枢機卿の説教映像は保存して持っています。
白柳枢機卿の説教の力強さには圧倒されます。
白柳枢機卿の説教をカトリック東京教区のサイトで読むことが出来ます。
http://tokyo.catholic.jp/text/diocese/rekishi/081124sekkyo.htm

2006年にスペインのビルバオでメルセス宣教修道女会の初代総長マドレ・マルガリタの列福式がありました。世界各地で列福式が執り行われるようになっています。
11月29日には、キューバでも初の列福式が行われ、カストロ大統領が列席しました。
列聖式は従来通りバチカンと思いますが、どうなのでしょう。



http://www.nhk.or.jp/etv21c/lineup/index.html
12月28日にNHKテレビETV特集で
「殉教者たちのメッセージ ペトロ岐部と187人の列福式」(仮題)が
放映される予定です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.09 23:41:36
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:列福式(12/01)  
veronica2005  さん
さるすべりさんが早く書いてくださらないかなーと待ってました。

白柳枢機卿って、お年なのかと思っていたけど、力強い声なんですね。 (2008.12.01 09:50:31)

Re[1]:列福式(12/01)  
veronica2005さん
長崎には行くことはできませんでした。今までに江戸、京都のキリシタン殉教地などの史跡巡礼に行っただけです。
白柳枢機卿は1928年6/17生まれ。今年80歳になられていらっしゃるのですが、力強い声に驚かされました。
(2008.12.02 19:00:56)

Re:列福式(12/01)  
照慈庵 さん
東京からは壱千五百名の参加、聖体拝領用司祭200名、その他共同司式司祭300名と聞いています。風の噂ですと列福式のDVD?が市販されるようです。

12/28(SUN)22:00~23:00NHK教育&デジタル教育1のETV特集で列福式関連が放送されるようです。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2008/1228.html

イエズス会盛式誓願修士福者ペトロ岐部司祭ゆかりの地、大分県国東市に上陸して大分名物『とり天』等を食べずに隠れキリシタンの里を巡礼しながら長崎入りしたのですが、『長崎は今日も雨だった』の通りの列福式に相応しいお天気でした。ビジリア(前夜祭)と、感謝ミサもすばらしかったかったです。長崎では、日本のカトリック信徒を代表?して地元局の生番組でお話させていただきました。列福と列聖を考えれば、列福は母国で、列聖は聖座でというのは当然のことだろうと考えます。

画像はいろいろありますが、UPする手段がないのでUPできませんが、列福式に参加したうちのシスター方からは、上映会を!と言われています(笑)

3万人もいて、司教、神父や修道女以外の知り合いに会うことは意外と少なくて私の姿を最初に見つけて駆け寄って来て下さったのは、MC大分の院長様でした。後日、列福式に参加した親しくさせていただいている司祭をお招きして御降誕のお祝いを兼ねた contemplata tradere & Home Party で、おしまいです。

列福式関連のおもしろ話は、いろいろありますが、一部は教会発行の列福式関連報告文書に書きました。印刷されますので、もしかしたらお手に取られて目にされることがあるかもしれませんね。 (2008.12.06 13:20:51)

Re[1]:列福式(12/01)  
照慈庵さん
素晴らしい長崎巡礼となられたのですね。
テレビ番組も楽しみにしています。

(2008.12.07 22:19:15)

聖家族の祝日、22時から  
照慈庵 さん
さるすべり123さん
さるすべりさんもよくご存知の神父様から、本日、携帯にいただいたメールを転載します。(列福式でもお会いしている神父様ですが、お名前は伏せさせていただきました。)

++++++++++++++++++++++
主の平安! 
11月24日長崎で列福された殉教者たちの歴史について、明日12月28日22時より、NHKの特別番組が放映されますので、お見落としにならないようお知らせいたします。2009年3月ごろ、講談社からペトロ岐部についての新しい本をお出しになるエッセイスト三浦暁子氏が出演します。
良い年でありますようお祈りいたします。
                   某神父
+++++++++++++++++++++++
2月には列福式のダイジェストDVDも発売されるようですね。
(2008.12.27 20:57:27)

Re:聖家族の祝日、22時から(12/01)  
照慈庵さん
お知らせありがとうございました。
列福式の映像、音声も良かったので、DVD化されたら、見たいと思っています。
ペトロ岐部に関しては『銃と十字架』しか読んでいませんが、来年何冊か読みたいと思っています。ブログでも紹介出来たらいいなあと思っています。 (2008.12.30 11:41:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: