こころのお散歩

PR

Profile

さるすべり123

さるすべり123

Calendar

Favorite Blog

22日朝の日記 New! 象さん123さん

二輪車と人生 やまひで0207さん

渡り鳥 maria...monicaさん

つながったこと。 obasan2010さん

紀りんの館 紀りんさん
みんなで認知症を治… はらだのりゆきさん

Comments

さるすべり123 @ Re[1]:星野神父葬儀ミサ(09/27) 象さん123さんへ 書き込みありがとうご…
象さん123 @ Re:星野神父葬儀ミサ(09/27) 素晴らしい神父様がおられたのですね。 生…
尾村匡昭@ Re:ルドビコ スーハン神父様追悼ミサ(02/06) スーハン神父さまのことが懐かしく思い出…
さるすべり123 @ Re[1]:復活の金曜日(04/01) さるすべり9722さん >素敵な祭壇、あかる…
さるすべり9722 @ Re:復活の金曜日(04/01) 素敵な祭壇、あかるいですね。
2010.10.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母と新幹線待ち合わせで大阪へ。母は小田原駅乗車。小田原駅にとまるひかり号は1日数本しかなく、箱根観光の外国人などで満席になるとか。となりはイタリア人の団体でした。

大阪駅周辺は大工事中。2011年には北側に三越伊勢丹が開業し、南側に大丸。osaka station cityとして駅周辺ががらっと変わるようです。駅がドーム型で南北につながります。
大阪での事務的な用事がすんなり終わり、夕方大阪駅構内のホテルに。

翌朝、母は高校の同窓会旅行。三宮駅前で別れて私は神戸見物。神戸を訪れたのは学生時代従姉妹がポートピア81博覧会で働いていたのを訪ねただけ。西宮と三宮の位置関係もごっちゃになっていたくらい、まったく土地勘のない場所をガイドブック片手に街歩き。

まず神戸中央教会を訪ねました。
初めて入った聖堂なのに、なんだか見覚えがある感じ。
聖堂内写真
http://www.kobe-chuo.catholic.ne.jp/syoukai_2a.html
イグナチオや調布と同じ設計者でした。


母お勧めの
北野坂にしむらコーヒー店
会員制喫茶店だったが、震災の時、井戸水を使っていたので水が使えて、近隣の方に提供したことがきっかけで一般に開放したとか。
落ち着いた調度品の静かな店内。コーヒーと栗と洋なしのタルトをいただきました。しっかりした味とコーヒーのバランスが良く大満足。
観光ルートは嫌い。人が一人通れる幅の路地があちこちにあるのがおもしろくて、狭い路地を抜けて方角の見当をつけて山の方へ。街頭と塀の間に大きな蜘蛛の巣があったり、猫が昼寝していたり、外国人名の表札が並んでいて高級外車がある邸宅が並んでいたりsecom率が高いなあと感心しながら山の方へ歩くと整備中の北野西公園へ。神戸港の眺めを楽しみました。
「風見鶏の館」を見学し、背山ハイキングコースへ。土の階段をまっすぐ下って新神戸駅へ。上りならば敬遠したい急な道でした。

新神戸では教会探し。
亡き父は退職後、大阪の会社へ。バブル崩壊後の不景気を無事乗り切って引退。
阪神淡路大震災後、新神戸駅そばのプロテスタント教会の内装を父の会社がてがけました。献堂式には父もよばれて挨拶したとか。
ミッションスクール出身の母の入れ知恵もあり、教会員の方達に喜んでいただけた挨拶、クリスチャンですか?と聞かれたとか。教会員手作りのフランス料理をごちそうになり、キリスト教のファンに(単純^^)
父と教会の縁はそれだけですが、なんとなく嬉しくて写真を撮りにいきました。
父が宗教嫌いで、私は学生時代,に要理は勉強したけど洗礼受けそびれたくらいだったのですが。

日本キリスト教団神戸聖愛教会
日本キリスト教会神戸布引教会
どちらだったのかしら。
両方の写真を撮って、駅で豚まんを買って新幹線で帰宅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.28 16:32:45
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: