こころのお散歩

PR

Profile

さるすべり123

さるすべり123

Calendar

Favorite Blog

22日朝の日記 New! 象さん123さん

二輪車と人生 やまひで0207さん

渡り鳥 maria...monicaさん

つながったこと。 obasan2010さん

紀りんの館 紀りんさん
みんなで認知症を治… はらだのりゆきさん

Comments

さるすべり123 @ Re[1]:星野神父葬儀ミサ(09/27) 象さん123さんへ 書き込みありがとうご…
象さん123 @ Re:星野神父葬儀ミサ(09/27) 素晴らしい神父様がおられたのですね。 生…
尾村匡昭@ Re:ルドビコ スーハン神父様追悼ミサ(02/06) スーハン神父さまのことが懐かしく思い出…
さるすべり123 @ Re[1]:復活の金曜日(04/01) さるすべり9722さん >素敵な祭壇、あかる…
さるすべり9722 @ Re:復活の金曜日(04/01) 素敵な祭壇、あかるいですね。
2012.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あけましておめでとうございます。
元旦は神の母聖マリアの祭日。今年は主日と重なり、どちらが優先するのか、忘れていました。
司祭はマリア様をイメージしたような白地に青のラインの祭服。
説教は3点ありましたが、2点しか覚えてません。

☆神が主役
今日はクリスマスと同じ降誕の箇所が朗読されます。クリスマスを「神が主役」という視点で見ましょう。神様の人への愛がほとばしったのがクリスマス。飼い葉桶の幼子イエスを見る時、神を主役に見てみましょう。
そのことを受け入れ心にとめていたのがマリア様でした。

☆包み込む愛
母の愛は包み込み支える愛。マリア様は生涯包み込む愛で支えてきました。幼子イエスを育てた時だけでなく、十字架の時も。迫害を怖れ、ちりぢりになっていた弟子達をも包み込む愛で支えてきました。


1年の初めに、マリア様にならって包み込む愛の能力を活かせるように祈りましょう。


ーーー
今年もあごだしで、おせちを作り、新年のお祝い。
1週間ごとに味が変わる「ソガぺールエフィス」というワイナリーが醸造した日本酒といつもの「大盃」
家族四人のにぎやかな食卓は、あと何回。そう思うと寂しくなります。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.02 07:34:49
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:神の母マリアの祭日(01/02)  
アバ7988  さん
今年もよろしくお願いします。 (2012.01.02 09:47:02)

Re:神の母マリアの祭日(01/02)  
もず0017  さん
明けましておめでとうございます。
これからはお孫さんも増えて、さらに賑やかな食卓になるんじゃないのですか?

おせち料理。もう何年も食べてませんけど、季節を感じさせる日本の食文化と伝統。素晴らしいですね。
でも準備なさるほうはたいへん。
お疲れさまでした。

(2012.01.02 13:57:57)

あけましておめでとうございます  
maria...monica  さん
 マリアさまは 先ず行動されるよりも 起こった出来事を心に留め 神様の意思を従順に待つ女性ですね クリスチャンとして いつも見習いたいと思っています

 さるすべりさんと御家族にとりましても 主と共に幸せな年となりますようお祈り致します (2012.01.03 15:52:57)

Re:あけましておめでとうございます(01/02)  
maria...monicaさん
> マリアさまは 先ず行動されるよりも 起こった出来事を心に留め 神様の意思を従順に待つ女性ですね 
そうですね。単に受け身ではなく、出来事をしっかりと受け止める強さも持つ女性だったのでしょう。

>クリスチャンとして いつも見習いたいと思っています。
自分とは、かけはなれていますが、マリア様に見習いたいです。

> さるすべりさんと御家族にとりましても 主と共に幸せな年となりますようお祈り致します
お祈りありがとうございます。
maria monikaさんとご家族にとっても、恵み豊かな1年でありますことをもお祈りいたします。 (2012.01.03 22:03:40)

Re[1]:神の母マリアの祭日(01/02)  
もず0017さん
>明けましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。

>これからはお孫さんも増えて、さらに賑やかな食卓になるんじゃないのですか?
そうだといいですね。

>おせち料理。もう何年も食べてませんけど、季節を感じさせる日本の食文化と伝統。素晴らしいですね。
>でも準備なさるほうはたいへん。
>お疲れさまでした。
片付けと大掃除が苦手なので、おせち作りに逃げてます。
1年の終わりには、おせち作りよりも大掃除の方が大事だと思います。
といっても私が作るのは、ままごとのような簡単なおせち。
主人や自分の実家のおせちの味にはまだかないません。






-----
(2012.01.03 22:19:32)

Re[1]:神の母マリアの祭日(01/02)  
アバ7988さん
>今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(2012.01.03 22:20:01)

Re[1]:神の母マリアの祭日(01/02)  
照慈庵さん
あけましておめでとうございます。

日本酒の瓶には見えませんね。3週間少しずつ楽しめたお酒でした。
(2012.01.03 22:23:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: