はSasami的おすすめ♪ * | 中京区 | 下京区 | 上京区 | 左京区 | 北区 |
|---|---|---|---|---|
| 京都府外 |
Clover
〔クローバー〕
![]() |
|---|
| 室町通りの二条上がって、夷川近い西側です。『焼きたて ぱん』の看板が目印。 町家を改装したようで、白い壁に格子戸越しに中が見え、 表にはプランターが並んでいて、優しい雰囲気の外観です。 優しく丁寧に作られた感じの可愛いパン達。 プチシリーズも多く、クリームパンがクリームたっぷり!お薦め通り美味しいです♪ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ■ 2007年10月18日 日記参照 |
| 中京 - 室町通二条上ル 8:00~ 定:土・日・祝 |
みもすパン コープ二条店
'07/06
|
| コープ二条に入っています。 他のコープでは食べていないので二条での話。 スーパーの中に入ってるのに(偏見?)美味しい♪ 広くいろんな種類のパンが揃っています。種類が多いのも嬉しい。 お気に入りはカスタードが入ったデニッシュ。 オレンジジャムの上にカスタード、一番上にクリームチーズがのっかり、甘さとチーズの関係がとっても好きだ! タマゴサンドは形の残るタマゴで、マヨで誤魔化していないシンプル味♪ ノーマルな食パンも柔らかくて、サンドウィッチの時には御用達♪ いろいろ食べてるのに、定番過ぎて画像が無い…(T T) |
| 中京 - 二条駅そば(御池通を西へ) 7:00~20:00 定:コープが休む日? |
| Coneruya
〔コネルヤ〕
'07/10 |
| 緑の庇が目印ですが、 通り過ぎそうになります。 かなり狭いお店で、焼くのも窮屈そうです。 天井からプレッツェルがぶら下がり、所狭しと、結構変わったパンが並んでいます。 ・紫イモのサンドは芋だけでお腹いっぱいに。 ・フランスパンのシナモン(フレンチ)トースト しっとりボリュームあって好きです。 |
![]() ![]() ![]() |
| ※ 2007/1/4 日記参照 |
| 中京区 -丸太町千本西入ル 7~19時 休:火 |
Maman
〔マーマン〕 御池店 ≪HP≫
07’11 ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ※ 2006/10/15 日記参照 ※ 2007/11/16 日記参照 |
| 中京 - 御池通西大路 東北ほぼ角 7:00~19:00 休 : 水・第3木 本店は上京区です。 |
Flip Up!
〔フリップアップ〕 ![]() |
| 小綺麗な小さなお店に品良く並び、値段も手頃。 ちょっとパン小さめ。 小さいけど、結構満足感あるパンです。 ジリ子お薦めで、オーナーが暇を見つけてフランス(違うかも)へパンの勉強に行っているらしい~ ホワイトチョコ入りのスコーン(最近のお気に♪)や、イロイロ・・・生地が美味しい~ 07'9にリニューアルして、大分雰囲気変わりました。 「ぱん あります」の看板が無くなってさみしい… |
| 中京 : 押小路通室町西入ル 7:00~19:00 休:日・月 |
| キートス
〔HP〕
|
| 珍しいフィンランドのパンです。 壬生寺近くの坊城通を四条から上がった東側、目立ちません。 店舗売りより通販メインなのか、お店って感じではありません。 じゃがいもが入ったもちもちした歯応え、ライ麦や全粒粉など、ずっしり密度の濃い、色も濃い、噛めば噛むほど味が出る~。 飾り気はありませんが、美味しいです~ HPではパンの美味しい食べ方も載ってます♪ |
| 京都市中京区壬生坊城町33〔坊城通四条上がる東側〕 10:00~19:00 休 :火曜日 |
| FRIANDISE 烏丸店
〔フリアンディーズ〕 |
| 北大路や今出川、二条駅にもある人気店 お洒落なお店で中に入った時の匂いが好き。 種類は沢山、サンドウィッチが豊富で、デニッシュ系が多い。 お菓子っぽいパンが多いイメージ。 イートイン出来ます。 |
| 中京区夷川通車屋町北東角 7:00~19:00 無休 |
| Walder
〔ワルダー〕 |
| 山科から引っ越して来た人気店。 朝8時半にはデニッシュばかりで10種類くらい。 焼き色しっかりついた、食べ応えありそうなパンばかり。 脂っこいの苦手な私が2個続けても美味しく食べれた! クリームパンは大きくて、クリームぎっしり♪ ただちょっと生地がぱさっとしてた~ ドイツパンがメインなのかな? |
![]() ![]() |
| ※ 2006/6/17 日記参照 |
| 中京 - 麩屋町六角下ル(車的なら蛸薬師上ル) 東側 8:00~19:00 休 :木曜日 |
| BREAD☆ROOM |
| ケーキ屋さんのように対面式で店員さんに取って貰う。 ちょっとせかされる感じ (-"-;) ハード系が多く、パリッとした食感が楽しめます。 日本的よりは西洋的な味。 数年たって味が落ちた気がするのは、慣れたからかなー? |
| ■ 2003年3月28日 日記参照(オープン当時です) |
| 二条通麩屋町東入ル 9:00~19:00 定:水・第1木 |
| BAKERY バタバタ
|
| 三条商店街を千本通りから入ると北側にあります。 外も中も木がベースになっていて、ジャズがかかっていたり、ディスプレイもこだわりがあるようです。 味の詳細は忘れましたが、美味しかったのは覚えています(^^;) |
![]() ![]() |
| 三条通千本東入る北側(三条商店街内) 7:00~19:00 休 :日・祝 |
| MR.BAKE-MAN 〔ベイクマン〕 |
| 衣棚通の夷川上がった西側にあります。 庶民的なぱんやさんです。 んが、昼時に行っても揃ってませんでした。 が、いくつか選んで食べました。 ブランジェリーとかって感じではないですが、普通に美味しいです。 その普通で時々みょーに食べたくなります。 |
![]() |
| ※ 2007/7/11 日記参照 |
| 衣棚通夷川上がる西側 7:30~19:00 休:第2土・日・祝 |
| La.moisson
〔ラ. モワッソン〕 |
| 中央図書館の向かいにある、通り過ごしそうなパン屋さん。 所謂普通のぱんやさんですが、美味しいです。 ノーマル・デニッシュ・フランスパン系等々、まんべんない品揃えです。 真ん中の上はごぼうとチーズの入ったパン。 下のデニッシュはクリームチーズがのり、中にも別なチーズが入っていて美味しかったです。 変わり種もあり、いろいろ食べてみたいです~ |
![]() ![]() ![]() |
| 中京区聚楽廻り西町183〔丸太町通七本松南東角〕 7:30~19:00 休:月 |
| BOULANGE OKUDA 〔ブランジェリーオクダ〕 |
| 黒いシックな外観、ホテル内のようなお洒落な内装で小さいながらもパンが揃っています。 基本的には美味しいパンだと思います。 が、何回か食べましたが、私には油っこくて何度も食べたいパンではありませんでした。 クオリティーは高いので行ってみてね~ |
| 中京区西ノ京池ノ内町16-4〔御池通千本東入る南側 神泉苑の向いです〕 7:30~19:00 休 :日、第2,4月 |


