空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2006.12.19
XML
テーマ: 宇宙(920)
カテゴリ: 宇宙と星空
18日午後3時32分に鹿児島県・種子島宇宙センターから通信技術試験衛星「きく8号」を搭載したH2Aロケット11号機が打ち上げられた。
本来は16日の土曜午後に打ち上げの予定だったのだけれど、天候の影響で昨日に延期になってしまったのだ。
う~ん、天気さえ良ければネットでのライブ中継が見られたのに・・・。
さすがに職場で仕事サボッて見るわけにもいきませんでしたからな~。

で、今回の打ち上げは積荷が重いコトもあって、大型補助ロケットを4本装備した、いわば最強仕様。
写真で見るといつもよりも迫力ありそうな打ち上げになっております。
噴射される炎も凄そうだけれど、音もやっぱ違うのでしょうな~。

さて、積荷だった「きく8号」、一体何をする為の衛星なんだろうなと思っていたのだけれど、通信実験衛星だとか。
情報通信をより一層便利にして、日常だけでなく災害時などにも有効活用させる為の技術の確立が狙いなのだろう。


そして204型と呼ばれた今回の仕様での打ち上げの成功で、一通りのバージョンでの打ち上げを実施出来たというH2Aロケット、前身のH2ロケットや登場したての頃は、「大丈夫かいな?」とやや頼りないイメージだったのだけれど、技術者・科学者の皆さんの努力が実って、立派に役目を果たしております。
この調子で後継機種として開発が進んでいるH2Bロケットが華々しく登場してくれる日を待ちわびたいのでございますっ!!

H2Aロケットやきく8号の詳細は JAXAのサイト へど~ぞ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.19 12:32:48
コメント(4) | コメントを書く
[宇宙と星空] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国産ロケット、最強仕様で宇宙へ!(12/19)  
monsirou  さん
こんばんは。
見事打ち上げ成功でしたね~
さすがにロケットブースター4本装備は、ド迫力でした。
自分も仕事でしたので、ライブ中継が見られず悔しい思いです。
土曜日は午後の予定を空けて待っていたのに、悪天候のバカ(笑)。
こらからの「きく8号」の活躍に期待します!
ではまた。 (2006.12.19 21:03:28)

Re:国産ロケット、最強仕様で宇宙へ!(12/19)  
NIGEL  さん
気になっていましたが、成功して良かったです。
商業的にはまだまだキビシイでしょうが、バンバン打ち上げ成功していただきましょう。 (2006.12.20 01:07:09)

Re[1]:国産ロケット、最強仕様で宇宙へ!(12/19)  
コナベ8207  さん
monsirouさん
>さすがにロケットブースター4本装備は、ド迫力でした。

JAXAのサイトに行ったのですが、動画を見つけられなくて、歯がゆい思いをしております・・・。

>自分も仕事でしたので、ライブ中継が見られず悔しい思いです。
>土曜日は午後の予定を空けて待っていたのに、悪天候のバカ(笑)。

天気ばっかりはねぇ・・・。
にしても間が悪いにも程があると言うか・・・。

>こらからの「きく8号」の活躍に期待します!
>ではまた。

そうですね!
きちんと運用されて始めて成功ですから、スタッフの方々には頑張っていただきたいです。 (2006.12.21 08:11:52)

Re[1]:国産ロケット、最強仕様で宇宙へ!(12/19)  
コナベ8207  さん
NIGELさん

商業化のメドがたったというコメントもされていますけれど、実際の道程は遠いですよね。
それでも出来るコトから確実に進めていって欲しいモノです♪ (2006.12.21 08:13:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: