萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

すにーかーぶるーす

【スニーカーコレクション-2007春】

先日、 こんな日記 を書いたのですが、私が突っ込んで欲しい部分がどうも突っ込まれなかったんです。こんなところで密かに告白してしまいましょう。それは・・・ [Weiβ Flugel 116] で購入したスニーカーについて の部分。もしや、「 こんな靴 を選んだ」私の好みが皆さんとズレているのか?!だとしたら、私が持ってるスニーカー全部引っ張り出して、皆さんに見て頂き、“センス判定”していただこう!という結論に達した訳で、こんな部屋を作らせて頂きました。

御判定、宜しくお願い致します。
(ご意見ご感想は [うちのナガヤマ知りませんか?回覧板] 又は [メッセージを送る] へお願いします)

[↑old↓new]

NIKE AIR SUPER FLY
NIKE AIR SUPER FLY-1NIKE AIR SUPER FLY-2
大学1,2年生の時、コンパ行く前に横浜駅周辺をブラブラしてて突然入った靴屋で一目惚れして購入しました。この頃が初期だと思っていたのですが・・・それ以前から売っていたのかな?!でもその当時、見かけたことが無かったので、思わず購入してしまいました。最近ではたくさんカラーも揃っているし、素材もビニール製等ありますよね。私が買った時には、この色(あずき色って言うのかな?)の他に、同じデザインで青しかありませんでした。
そういえば・・・私がこの靴を買った後、真似して別の色違い&素材違いを購入した友達がいたっけ。わざわざあんまり履いてなさそうな靴を買ったのに、その後友達にも買われて・・・ちょっと複雑な感じがしたことを思い出しました。

私のヤツは勿論、革です。コレは試着して買わなきゃダメだ!と思いましたね。だって、サイズが全然分からないんですもの。自分の合うサイズで買ったら絶対に入りません(あれ?逆だったかな?!)。何か、サイズと実際の大きさの関係がとっても特殊だった記憶があります。
とにかく革なので、履けば履くほどイイ感じに馴染んで伸びてきます。凄く柔らかくて、履き心地がイイです。でも、長距離歩くには適さないかもしれません。底はそんなに薄くないのですが、底だけじゃなくて側面にも力がかかってきますので、長時間歩いてると疲れます。
それと、紐がほどけ易い(?!)というか・・・長いのかな?結ぶと紐が余る感じで地面に付いて、うっかり踏むとスグに解けるので、普段履く時は二重結びにするか、結んだ紐を編んである紐の間に挟んで収納して履いてます。


REEBOK TRAVEL TRAINER
REEBOK TRAVEL TRAINER-1REEBOK TRAVEL TRAINER-ケース
REEBOK TRAVEL TRAINER-2
大学4年の就活真っ只中、友達と企業説明会へ行った帰り・・・リクルートスーツ姿で横浜丸井のスニーカー売り場をウロウロしていて、半ば“憂さ晴らし”衝動買いのように購入してしまいました。
スーツ姿で試着したから似合うとか似合わないとか正直分からなかったのですが、この靴はちょっとした優れモノでして・・・靴をつま先方向からカカトに向かって丸めていって、最後にカカトに引っ掛かってるゴムで止めると、ボールのようにコンパクトに丸まって、(写真右上)このケースに可愛く収まってくれるのです。

コレも当時は出始め・・・だったのでしょうかね??『TRAVEL TRAINER』という名前では、このデザインしか無かったと思います。それが、最近では“持ち運び”よりも、靴としての機能を果たしている感じの(強度UP)デザインになっているようです。当時の色に関しては、他に(写真左下)オレンジ×茶色とか・・・白×赤とかもあったかな?!青や緑ベースでゴムの部分が対称色という組み合わせもあったと思います。

この靴も正直、長距離向きではありませんね。スグ疲れます(笑)。


NIKE DUNK LOW PRO LT STONE/WHITE-FADED OLIVE
NIKE DUNK LOW PRO LT STONE/WHITE-FADED OLIVE
NIKE DUNK LOW PRO LT STONE/WHITE-FADED OLIVE,2
(写真上)凄いボロくてスイマセン。普段から一番履いてるモノでして・・・(所謂“仕事用”ってヤツ)。カカトとか踏みまくりだし、(特にカカトの)中側の布地部分もビリビリです。だから見づらいかなーと思って(写真下)どこぞに載ってたキレイな頃の写真も一緒に載せときます。

この靴は、大学4年の秋、もう就職も決まって遊び呆けてた頃に、またまた横浜の丸井で購入したものです。この時一緒に遊んでたバイトで仲良かったお姉さんは、同じ靴で黒地にピンクのラインが入ったデザインの靴を購入しました。現在お姉さんは、この時一緒に買った靴を履いてないので、たまに今でも遊ぶ時に私がこのボロボロになった靴を履いてくると、とても喜んでくれます。

とにかくこの靴、すっごく走りやすくて、勿論長時間歩いても全然平気です。それに革だから、まさに私の足のカタチになって馴染んでくれました。これからもまだまだ現役で活躍してくれる事を期待します。
ところでこの靴の名前、『NIKE DUNK LOW PRO LT』というのですが・・・似たような名前で『NIKE DUNK LOW PRO SB』という靴はたくさんあるのに、どーゆー訳か『LT』というヤツはあまり見つからないんですよねー。


ALL STAR GLITTEST HI 1P807 SILVER
ALL STAR GLITTEST HI 1P807 SILVER
私が今、実際に所有しているスニーカーの中で一番のイチオシがコレ!この靴も凄く気に入っていて、履きくたびれてます(写真をクリックしていただくと、新品の写真で本来の色が確認出来ます)。
この靴は、私が東京で働いていた時から凄く気になって見ていたのですが、とうとう買わずにいて、その後、仕事を辞めて実家に帰ってきたある日、実家にある洋服屋(というか雑貨屋?)さんへ実姉と出かけた時、たまたまこの靴と再会したんです。その際に、元々この靴が限定品であり、在庫も既に私に合うサイズのみ!と言われ・・・「この靴が呼んでいるんだわ!!」と勝手に運命を感じてしまい、購入した一品です(説明が長くてスイマセン)。

私が持ってる以外にも、コンバースのシルバー色の限定が出てるみたいで(調べた結果『 ALL STAR METALLIC-PYTHON(オールスター メタリックパイソン)HI 』というモノらしいです)そちらの方はレザーですが、生地自体が既にシルバーの色で、質がツルツルなのに対して・・・私が持ってる←コチラは、コンズ定番の布生地にシルバーを吹き付けてあるので、シルバーの色がキラキラと剥げ落ちてきます。(自分が持ってるからだろうけど)レザーがシルバー色でツルッとしているタイプよりも、布生地にシルバーが吹き付けてあって色落ちがある方が・・・何となく味が出てて格好イイような気がしませんか?
(いかがでしょう?)

※上記で“色が落ちる”と説明しましたが、それは購入当初だけであり、現在は馴染んで落ち着きましたので、色が落ちるようなことはありません。

履き心地は・・・コンズなので底の減りは皆さんのお察し通り(ツルツル)なので普通に滑りやすくて雨の日は危険です。「底が減る=厚みが減る」ので、やっぱり疲れます(笑)。

種類は、私がよく見かけていた頃はハイカットとローカット、どちらとも出ておりました。実際に履いてる人の目撃率は・・・今出ている(らしい)レザー生地のシルバーを履いてる人は一人だけ見かけたことがあるのですが、←私が持ってる布にシルバーのハイカットを履いてる人は未だかつて一度も見かけたことはありませんでした。が、しかし!(ハイカットではなかったのですが)←コレのローカットを履いてる人を2006年夏に初めて見かけて(笑)ビックリしました。


adidas STAN SMITH COMF FD
adidas STAN SMITH COMF FD
2005年の暮れ、もしくは2006年明けて早々に地元で購入したような記憶があります。
どこかで誰か(コバヤシさんだったかな?!)がコレと似たような色合いの靴を履いてるのを見て、「可愛いなーどこの靴だろう?」と思って探しました。当時の私は「白/緑の靴=アディダスのスタンスミス」という知識しかなかったので(笑)絶対コレだろ!?と思って探しました(恥)。
結構普通に売ってるかと思いきや、置いてあるのは この白/緑 タイプばかりで、私が欲しかった←マジックテープ部分が緑になってるタイプがどーしても見つかりませんでした(今、楽天市場で探してみたら、 この色合い のタイプしかありませんでした)。そして、ようやくコレを見つけたのがアディダスのショップで、1万円だったけど購入したら、後から同じモノがABCマートで6千円ぐらいで売られているのを見て・・・些かのショックを受けた苦い思いでもあります(苦笑)。

マジックテープだけのスニーカーは久し振りに履いたし、やっぱり革なので最初は硬くてなかなか足に馴染んでくれなかったので、最初は履く度にいちいちマジックテープを外したり止めたりして調節しながらだったのですが、次第に革も軟らかくなって馴染んできたせいか、今ではマジックテープを調節しなくてもそのまま履けるようになりました。つまり・・・履き心地は抜群です。何よりも“走れる”し(笑)。

とりあえず、現在所持している“お出かけ用”のスニーカーの中では一番新しいです。
(2007年2月7日現在)


PUMA RP-43 MID リボンレッド
2007年早々、私の中でのヒットスニーカーです。2月発売と言われ、1月下旬に代官山の WEISS FLUGEL で予約したけど「入るのは2月下旬頃になるでしょう」との事だったのですが・・・2月2日、突然「早く入荷してきました」という連絡が入りました。でもどの道、代官山へ足を運べそうなのは2月下旬になってしまうので、それまではお預けです(頼めば発送もしてくれるらしいのですが)。この続きは2月25日以降までお待ち下さい。
(2007年2月7日現在)




ほろり長々と読んでくださり、有難うございました。こんな私・・・趣味悪いでしょうか(笑)?
※御意見御感想は [うちのナガヤマ知りませんか?回覧板] 又は [メッセージを送る] へお願いします


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: