美味探求日記

美味探求日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satopies

satopies

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

たにたにの食いしん… たにたに さん
chiro の お買い物 chiro_chiroさん
グルメ王の城(王様の… グルメ王j^j^jさん
☆おいしい生活 by m… ぴくすさん
知路の家 知路さん

Comments

れい@ Re:羽田(10/28) まさにそういうCMやってますよね! 先輩…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) RiXiangさん >お疲れ様でした。 >早く…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) れいさん、放置してしまっていてすみませ…
RiXiang@ Re:送り出し完了!(10/04) お疲れ様でした。 早くもインド通ですね…
れい@ Re:送り出し完了!(10/04) 国際的なお仕事かっこいいですねー!^^ 私…
2007年05月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
仕事で今年度初の大きな山場が終わりました!

土曜日にもその仕事があり、休日出勤したのですが、細かなミスはあったものの
大事には至らずに無事に終了しました。
というわけで気が緩んだので、自分へのご褒美を調達することにしました~♪

まずは、前日に社食で行った懇親会のあまりのワインを持って。



そして閉店間際のデパ地下へ。
あと5分で閉店と言うところだったのでチーズ売り場に直行。
あまり時間がなくて無難なものだけの調達になりましたが。でも満足♪

まずはとろとろでいい状態だった ブリ・ド・モー

100gに小分けされたものを買いました。すくなーい!
私はチーズはかなり食べるので、お上品な量だと物足りなくて困ってしまいます。
でも、2、3日で食べきれたほうが、管理もしやすいしまあいいとしますか。

ブリ・ド・モーは カマンベール・ド・ノルマンディー の大型版と思われがちですが、それは一部あってるともいえるし、間違っているともいえます。
ブリ・ド・モー の方が歴史はあるし、その製法がノルマンディに伝わり、型はもとからあったであろう リヴァロ(リバロ)AOC のものを利用したのではないかと言われています。
もちろん個性もそれぞれ違いますよ~。
パリに近い産地で作られる
ブリ・ド・モー の方がやはり華やかで洗練されて感じるのは気のせいでしょうか?

リヴァロ はこんな感じ。



タレッジョ です。
ウォッシュの割には個性は強くなく、ウォッシュを食べなれない人でもあまり抵抗なく食べられると思います。
じゃがいものグラタンに使うと美味しいです。
でもグランタンにするほど使うのはもったいないですね。そのまま食べるのが美味しい。
そして、意外と思うかもしれませんが、お茶にあいます。



ケソ・マンチェゴ です。
カゴの網目模様のついた羊乳製のチーズです。
羊乳製なので脂肪分が高く、室温でおいておくとじわっと脂がにじみ出てきます。
よくしまった感じでほどよく熟成しているのですが、かみ締めたときに感じるミルクの香りのよさがいいんですよね~。
でもどちらかと言うと素朴な感じがするかな。
はちみつをつけて食べるのもお勧めです。


とりあえず3つ全部、持って帰ってきたワインに合わせたて食べてみました。
タレッジョが一番あってたような気がします。
でもまあ疲れてたし、好きなものを食べてゆっくり出来ただけでも満足な週末になりました!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月25日 01時15分29秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: