美味探求日記

美味探求日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satopies

satopies

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

たにたにの食いしん… たにたに さん
chiro の お買い物 chiro_chiroさん
グルメ王の城(王様の… グルメ王j^j^jさん
☆おいしい生活 by m… ぴくすさん
知路の家 知路さん

Comments

れい@ Re:羽田(10/28) まさにそういうCMやってますよね! 先輩…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) RiXiangさん >お疲れ様でした。 >早く…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) れいさん、放置してしまっていてすみませ…
RiXiang@ Re:送り出し完了!(10/04) お疲れ様でした。 早くもインド通ですね…
れい@ Re:送り出し完了!(10/04) 国際的なお仕事かっこいいですねー!^^ 私…
2008年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夜のあわおどりはまだまだ続きます。

阿波おどり会館
阿波おどり会館の外観。


ということは、今度こそ
阿波おどり=踊りです!!

阿波おどり会館 では、毎日阿波おどりの実演を見ることができます。
現地の文化を知ることも大切なので、全員で 「毎日踊る阿波おどり」
見学と体験に行ってきました♪♪

日替わりで有名連の実演を見ることができます。
この日は阿波鳴連。
阿波おどり実演 女おどり 男おどり
男踊りと女踊りそれぞれがあり、組み合わせて出てきたり。
この連の男踊りはちょうちんを持った暴れ踊りだそうだそうです。

男踊りのほうがうまい下手の差が大きく出るような感じでした。


そして、これが楽しいんですね。
阿波おどり体験。 ソロで踊った年配の男性の、司会&指導のもと、基本のステップというか足捌きと
手の振りを習います。
それからぐるぐる回りながらおどって体験。
阿波おどり体験 ファイナル
顔が見えてる人は殆どが私たちのグループ。
そうは言っても一応小さくして掲載。
私は写真係なので体験はせず。


最後は、阿波鳴連の方々と記念撮影もしてもらいました。
現地の文化にも触れ、みんなの息抜きにもなり、なかなかいいプログラムでした。


そういえば、街中の公園では毎日練習する人たちの姿が見られました。

足さばきだけを練習してる人たちとか。
6月といえば、お盆の本番に向けて気合の入っている時期だそうです。


レッスンビデオだそうです。
これからシーズンですから、観光で行く人も練習していくといいのでは?!
『レッスン・ビデオ 阿波おどり みんな楽しく!!踊らにゃソンソン(DVD)』







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月16日 11時48分43秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あわおどり! その2(06/12)  
今度は、踊りですね~^^
踊ると楽しいです!
普段しない動きをするだけで、気分転換になるように思います~ (2008年07月16日 19時37分25秒)

Re[1]:あわおどり! その2(06/12)  
satopies  さん
しげ0218さん
>今度は、踊りですね~^^

はい、こんどこそ踊りのほうの「あわおどり」でした。


>踊ると楽しいです!
>普段しない動きをするだけで、気分転換になるように思います~

踊った人たちによると結構難しくて、スポーツという感じだったそうです。
確かに激しくおどったらあれは相当きついと思います。
でもみんな楽しそうだったし、よかったです。
気分転換に盆踊り、なんかもいいでしょうね。
(2008年07月17日 15時40分05秒)

お久しぶりです  
makipon4220  さん
阿波踊り会館、行ったことあり!
「連」というキーワードもこのときに教わりました。

おどらにゃそんそん。 (2008年07月23日 07時27分44秒)

Re:お久しぶりです(06/12)  
satopies  さん
makipon4220さん、お久しぶりです!!お返事遅くなりすみませんでした。

>阿波踊り会館、行ったことあり!
>「連」というキーワードもこのときに教わりました。
>おどらにゃそんそん。

おお。言ったことありましたか!
やっぱり体験でおどったんでしょうか。今回私は踊りませんでしたが、やっぱり自分で踊ってみなければ話になりませんね。
日替わりで色々な連の人たちが出演することによって、地元の人の活躍の場ができている、ということでもあるんですね。
いいですよね。こういうの。

(2008年07月28日 10時31分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: