美味探求日記

美味探求日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satopies

satopies

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

たにたにの食いしん… たにたに さん
chiro の お買い物 chiro_chiroさん
グルメ王の城(王様の… グルメ王j^j^jさん
☆おいしい生活 by m… ぴくすさん
知路の家 知路さん

Comments

れい@ Re:羽田(10/28) まさにそういうCMやってますよね! 先輩…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) RiXiangさん >お疲れ様でした。 >早く…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) れいさん、放置してしまっていてすみませ…
RiXiang@ Re:送り出し完了!(10/04) お疲れ様でした。 早くもインド通ですね…
れい@ Re:送り出し完了!(10/04) 国際的なお仕事かっこいいですねー!^^ 私…
2009年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月の日記です。記録って言うことで。

私にとっては毎年恒例の行事。
サロン・デュ・ショコラ に行ってまいりました♪

そろそろ待ったなしで忙しくなる時期なのに、わざわざ丸1日会社を休んでまでして。
さすがに平日なので、土日よりはすいていますが、それでもかなりの混雑なんですよね。
その年毎の傾向を探り、面白そうなものを買ったり、これが楽しくて辞められないのです。

でもこういう会場にいると一種の興奮状態になりますね。
普通ではありえないくらいのチョコレートを買って帰ってきました。
一人でどうやって食べるの?っていうくらいの量です。


サロン・デュ・ショコラで 一部
パッケージのみ

oriolbalague
まずは オリオール・バラゲ 。年末にスペインに行ってきたご縁?で。
バルセロナのショコラティエで、日本では白金にショップがあります。
これはMy Obsessionというボンボンショコラ。カカオの形を模しているのが特徴。
カバやオレンジ、アーモンドなどスペインらしいものをプラリネに取り入れてます。
そんなところも惹かれました。

BEL AMER
こちらはベルアメールのボンボンショコラ。
ニューヨークのショコラティエでアーティストでもある、ジョン・ダウン氏との
コラボシリーズ。2009年のバレンタイン限定のようです。
この外にもカプチーノという、見た目そっくりなショコラもあったり、目で見て



そのほかにもまだまだ買ったのですが、きりがないので写真紹介はこれまで。
あと毎年購入するものにプラリュのピラミッドがあります。
カカオの原産地ごとに味わう板チョコ、画期的でしたよね。最初であったときは。
以来毎年、必ずミニサイズのを購入しています。
そして今年はひときわ地味なアースカラーのピラミッドを発見。

かなり売り場をさいて力を入れている模様でした。もちろん初購入!
こちらはミニサイズはないので、5センチ角の大きい方を購入しました。

ここで気になたのですが、日本のメーカーやショコラティエはオーガニックには
あまり力を入れてない印象があったのです。
取り組んではいるところもちらほら目に付いたのですが、何しろ控えめな感じ。
あれでは、気づかないんじゃないんじゃない?
そこらへんが日本的な奥ゆかしさかもしれないけど、うまくアピールする方法も
考えないとなんとなく探究心がなく、面白みもない感じに見えてしまうのですよ。
繊細でいい仕事してるし、決して取り組んでないわけではないのにもったいないと
思いました。


それにしても今年は誰にも会わなかったなあ。
大抵、会場では誰かに会うのだけれど。やはり初日に行かないと、ね。
来年は初心に戻り、初日に行こうかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月29日 03時08分32秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年に一度のお楽しみ(01/22)  
れい さん
おいしそうなチョコレートのお祭り!楽しいですね
最近はカラフルなものが多いのですね
私もチョコ好きでいろいろなお店めぐりしているので
こういう催し好きです
もう少し混んでいないといいのに、、なんて^-^;
オーガニックなチョコも気になります
実際のところカカオって広~い農場で作るのだから大変でしょうね
頑張ってほしいです (2009年04月02日 11時28分26秒)

Re:年に一度のお楽しみ(01/22)  
恒例のお楽しみなんですね~
毎年のイベントとなると、見る目もどんどん肥えてきますね
参考にさせていただきます~^^

沢山のチョコは、自分へのご褒美みたい☆ (2009年04月02日 22時50分53秒)

Re[1]:年に一度のお楽しみ(01/22)  
satopies  さん
れいさん

>最近はカラフルなものが多いのですね
>私もチョコ好きでいろいろなお店めぐりしているので
>こういう催し好きです
*はい、わたしもめっぽう弱いんです。こういう催し(苦笑)。

>オーガニックなチョコも気になります
>実際のところカカオって広~い農場で作るのだから大変でしょうね
>頑張ってほしいです
*そうですね。そういう農園で搾取されて働いている人が居ないといいけれど、
 なんて思いましたが、実際は堂なんでしょう。
 食べるばかりではなく、そういうことも勉強しなきゃとは思います。。。

(2009年04月20日 01時41分26秒)

Re[1]:年に一度のお楽しみ(01/22)  
satopies  さん
しげ0218さん
>恒例のお楽しみなんですね~
>毎年のイベントとなると、見る目もどんどん肥えてきますね
*そうなんですよ~。毎年の移り変わりをみるのも楽しくて!
 でもあまりにも混んでるのだけは辛いんですよね。
 だからわざわざお休みをとって行ってしまいます。

>沢山のチョコは、自分へのご褒美みたい☆
*はい、その通りですっ!!自分を甘やかすことも必要ですものね~。

(2009年04月20日 01時43分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: