わお~
刺激的ぃ~
頑張りましたねぇ^^

娘婿は、吉林省の出身
今度会ったら、どんなもの食べていたか聞いてみようかなぁ (2009年04月20日 10時22分15秒)

美味探求日記

美味探求日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satopies

satopies

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

たにたにの食いしん… たにたに さん
chiro の お買い物 chiro_chiroさん
グルメ王の城(王様の… グルメ王j^j^jさん
☆おいしい生活 by m… ぴくすさん
知路の家 知路さん

Comments

れい@ Re:羽田(10/28) まさにそういうCMやってますよね! 先輩…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) RiXiangさん >お疲れ様でした。 >早く…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) れいさん、放置してしまっていてすみませ…
RiXiang@ Re:送り出し完了!(10/04) お疲れ様でした。 早くもインド通ですね…
れい@ Re:送り出し完了!(10/04) 国際的なお仕事かっこいいですねー!^^ 私…
2009年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
神田の中華にての出来事です。今思えばなんで食べたんだろう。
下の写真の黒光りするもの良く見てください。

いったい

何だと思いますか?



それは、、、なんと

蚕(カイコ)なんです!!

あ、これは蛹ですよ。繭を取り払った。

炸蚕蛹
どうみても虫ですね。お食事中の方すみません。でもこういうお料理なんですよ!!
炸蚕蛹 っていう。読んで字の如く、蚕の蛹の揚げ物。
直前の日記がサロン・デュ・ショコラで次が蚕。
この振れ幅と、自分がこれを口にしたという事実の整理がいまだつかないです。


いや、日本でも山間部なんかでは食べられていた、いまでもそういう料理があるってことは
聞きますが、何しろこれ、大きいのですわ。
だって、小学校のとき授業の一環で蚕の飼育をしたことがあるけど、そのときにできた


ほら、美容グッズのまゆ玉だって指にはめてちょうどいいくらいの大きさなわけだし。



これ去年の11月に中国に行ったときに市場で売ってたんですよね。
それで驚いたんだけど、まさかその3ヵ月後に日本でたべることになるとは。

それで、味ですが川えびみたいな感じでした。
私は2個食べるので精一杯。
でもまったく食べられない人もいたことを考えるとけっこう頑張ったと思う。
なにより嫌なのが、この黒光りしている皮。
これがかたくて噛み切れなくて口の中に残ること。
というのを中国の東北地方出身の中国語の先生に言うと、それ以上の驚きの食べ方が!
写真の私達が食べたお料理は下茹でした揚げものなのですが、ゆでたら皮を手でむきながら


食というのは奥深いものですな。は~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月20日 02時26分21秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食べたもの・・・しみじみ(01/30)  

Re[1]:食べたもの・・・しみじみ(01/30)  
satopies  さん
しげ0218さん
>わお~
>刺激的ぃ~
>頑張りましたねぇ^^
*ええもう。なんて言うか食べざるを得ない情況になったというか。
 この日の会はある事件があって極限状態に行ってしまったという事情があるんです。
 ただ私たちが海老やたこを食べるのを、そういう習慣のない外国の人が怖がるのと
 一緒なのかもしれないですね。

>娘婿は、吉林省の出身
>今度会ったら、どんなもの食べていたか聞いてみようかなぁ
*蚕は高タンパク食品で、決してイメージの悪い食べ物ではないようですから
 きっと食べていたんじゃないかな~。
 そうそう、この日は確かに二日酔いにはなりませんでした。
(2009年04月20日 10時41分23秒)

ちゃお!  
makipon4220  さん
蚕はさすがに食べたことがないです!

中国で足をきれいに取り除いた
水ゴキブリを食べた経験はありますが。

幼虫系だとオーストラリアで食べた
ウィッチディクラブ(芋虫)かな。
あれも最初は泣きながら食べた(笑)

あのオーストラリア人に納豆を食べさせてやりたい!
(笑) (2009年04月27日 12時20分03秒)

Re:ちゃお!(01/30)  
satopies  さん
makipon4220さん、ご無沙汰ですっ!

>中国で足をきれいに取り除いた
>水ゴキブリを食べた経験はありますが。
*え゛ーーーー!!!!蚕よりすごいじゃないですかっ。
 だって水ゴキブリっていったい?!ゲンゴロウみたいなもの??


>幼虫系だとオーストラリアで食べた
>ウィッチディクラブ(芋虫)かな。
>あれも最初は泣きながら食べた(笑)
*うーん、芋虫も嫌です。けっこう修羅場くぐってますね。

>あのオーストラリア人に納豆を食べさせてやりたい!
*それを思うと納豆なんてたいしたことないですよね。元は大豆なんですから。
 ここはくさやくらいいかないと。

ほんと、食のせかいは奥深いですね~。
(2009年04月30日 13時27分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: