さとぽんの写真館

さとぽんの写真館

PR

Calendar

Profile

さとぽん805

さとぽん805

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 13, 2006
XML
カテゴリ: 料理、お菓子
*********青魚*********

田舎のお義母さんが送ってくる、「鰯の丸干し」
山梨土産を送ったら、さらに追加発送。
正月にもらったのを、やっとこやっつけたと、
胸をなでおろしていた 1段落ついたのに。

「おいしかったです」と言ったら、
じゃまた送ってやる、作ってやる、
張り切ってしまうのか。
もう飽きたのですが

独身時代、Yさんからもらったのがこれだったのね。


でもこう何日も何日も立て続けに、
同じモノばかり、同じ魚ばかり、
お弁当には向かないし、
焼いて食べる以外に方法がない。

いくら熱燗に合うからって、
毎日晩酌しなくちゃならないじゃないですか。

そういやもう1つ毎日。
お魚グリル を洗っている。
この面倒なグリルを毎日洗っている。

面倒だから、焼き魚はあまりやらないんです。
でも丸干しはグリルで焼くしかないんです。



青魚の脂が燃えるので、
グリルには「水を張れ」と書いてある。
最近では「敷石」とか、アルミプレートとか、
グリルの後片付けが楽なように、
いろんなグッズが売られているが、


でも激しく面倒。

同窓会で「伊○家の裏技」の話題に。
同じ主婦同士情報交換。
やっぱり見てる人いるのね!

「魚グリルの始末ねー」
え!それアタイ見てない!

片栗粉 混ぜるといいんだって」
ペローン てはがせるって」

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚∀゚) ェェェェェェエエエエエエ工工工

片栗粉?
ペローン?
それ本当?

そうか、片栗粉って熱を加えると「半固形」になるから、
魚を焼いているうちに、ゲル状になって、
冷えた時に固まって「ペローン」なワケですね?

それならお手入れも簡単じゃない!
しかも楽しそー!
帰ったらやってみるよ!

*********実証**********

いつものようにグリルが冷めるまで待つ。
そろそろ固まったかなー♪
のぞいてみるも、まだ水っぽい。
翌朝。
少し とろみ がついた。

徐々に固まっているようだが、
こんなに放置しなければペローンができないなんて。
だったら今までどおり、洗った方が気持ちいい。

裏技終了~。

水を流すと、 乳白色の膜 がべろーんと流れていく。

あ?
もしかしてこういうこと?
シンクでジャブジャブ洗うことには変わりないワケ?

ナーンダ!
たいして楽にならないジャン。

数時間後。
数日後。

あの白い彼 は、ここから生まれたようです。

 溝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2006 09:47:47 PM
コメント(6) | コメントを書く
[料理、お菓子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:裏技(01/13)  
ちとせ168  さん
やっと続編ね!
片栗粉だめみたいね、残念。マネッ子しようと思ったのに(-_-;)

本当に虫かと思ったから、これで安心して眠れます。 (Jan 14, 2006 01:32:53 AM)

へ わかんないよ  
みつ さん
なにがどうしたって?
虫ではなく 片栗粉? 溝から出てきたごみ?

今夜も眠れないぞ! (Jan 15, 2006 10:00:24 PM)

Re:裏技(01/13)  
らむ さん
正体分かったぜ^^! (Jan 15, 2006 10:17:00 PM)

ブヒヒ  
さとぽん805  さん
ちーちゃん>
に昨日書いたレスが消えてる(T^T)

片栗粉多くしてやってみました。
水分が早く蒸発するだけです。
小麦粉の方がよかったり?

みつさん>
宅のグリルはどんなタイプ?
水を張って焼くのなら、1度奥様にやって見ていただいて。
きっと電話がかかってきますヨ。
タスケテー(;ノTдT)ノ

らむさん>
さすが奥様(ノ;´∀`)ノ (Jan 15, 2006 11:04:13 PM)

薄くない?  
カヲ さん
冷めてトロンならまだ薄いですよ~。
って、濃くしてもダメだったんですね・・・。

テレビで見たときは、手でべろ~~~んとできたので、ワラビもち状態でしたよ?

ちなみにウチの実家でも水溶き片栗でやってますが、冷めるのを待ってる間に忘れ去るらしく、さらに乾燥してパリパリに捲れあがってます(放置しすぎ)
それはそれでこそげられるので楽しいらしい(笑)

わたしんちのグリルは水を入れないタイプなので、強力油洗でダァ~~~~っと流します~~。 (Jan 16, 2006 01:10:38 PM)

わらびもち  
さとぽん805  さん
カヲりん>
でいいんですか?
アタイはもっと、硬くしなやかな、
ゴム状になることを想像してました。
水で流すことなく、
キレイサッパリかと思いました。

確かに濃い時は、ズルズルとシッカリはがれましたが、
油汚れは洗剤で洗わないとダメです。
実際片栗粉を大量に使う方がもったいない気がしました。

そう!冷めるの待ってると、忘れるの。
よくないの。

水を入れないってどんな? (Jan 16, 2006 11:10:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

さとぽん805 @ Re[1]:お元気ですか?(03/14) モト@楽天さん >お元気ですよ! >地…
モト@楽天 @ Re:お元気ですか?(03/14) お元気ですよ! 地震は大変でしたね。。 …
さとぽん805 @ Re[1]:お知らせ(07/03) denさん >引越し?なんで? ハイ!いい…
さとぽん805 @ Re[1]:営業日(07/02) denさん >おからは良いとして、おぼろも…
den@ Re:お知らせ(07/03) 引越し?なんで?

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: