さとぽんの写真館

さとぽんの写真館

PR

Calendar

Profile

さとぽん805

さとぽん805

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 18, 2006
XML
カテゴリ: 料理、お菓子
えーと。


これには長い歴史がありんす。

**********イイワケ***********

 思いつきで京都ツーを決行した、
 我らがD君隊長から、「生八つ橋」を頂きまして、
 和菓子好きとしては、非常に楽しみに、
 ワクワクしていよいよ食べよう!
 と思ったら。

あんこなし_| ̄|○

 あんこのない八つ橋なんて! (;>_<;)ビェェン
 もしやこれは、マイあんこを巻いて食えと?

 西の姐さんによると「最近のハヤリ」だそうで、
 若いD君から頂いた、ナウなヤングの八つ橋として、
 謹んで頂くことにする。

 が。
 それならこの「皮」を、お菓子の材料にしたら?
 あんこだけでなく、何かいろいろ巻いてみたら?

 そうよそうよ!
 D君はお菓子未満の材料をくれたのよ。

白あん がいいな。
 白あんてどこで売ってるの?
 職場の近所の鶴屋千年堂で聞いた。
 「扱ってないですねー」
 「白あんてないですねー」

 黒あんを巻くのはあたりきなのYO。

 ないなら、自分で作ればいい。

 白花豆を煮て、あんこを作る。
 それまでに「皮」がひからびそうだとか考えない。

 一晩水に漬けまして、ゆっくり柔らかくなるまで煮る。
 味付けは「充分やわらかくなってから」
 そろそろいいんじゃね?
 砂糖ってどれくらい?
 砂糖だけでいいの?
 酒類は?

 硬ーーーーーーーーーーーーーーッ

 あんこどころじゃない。
 まだ芯があるの?
 砂糖を入れたら引き締まったんでしょ。

 それに白かった豆が、薄茶色くなってきた。
 三温糖のせいですか?

 もうあんことしては生きていけない。
 おまいなんか、お菓子失格だ。

おかず豆 になってしまえ!
 醤油を入れてみる。

 (゜д゜;)

 どこかで食べたことのある味だと思ったら、
 そうよこれは「みたらし団子」
 タレがウマイ具合に糸を引く。

 さらに 硬ーーーーーーーーーーーーーーッ

 最初の、水で煮る時間が少なかったせいで、
 もうどうにもならないらしい。

 人にやるにも、ご飯のおかずにも、ちと厳しい。
 硬いなら刻めばいいんじゃね?<まだあがく

*********豆ケ**********

硬い豆をゴリゴリ刻み、
ナッツ類で応援させまして、
味を ごまかす 複雑にするために、
黒砂糖を使ってみます。

 ツブツブが豆

真中で線を引くのが遅すぎた。

 コンガリ

さて、問題のお豆さん。
カットできるのでしょうか?!
ボロボロズタズタにならないでしょうか?

 サク

シットリほっくりで(゜Д゜)ウマァー
そのまま食べるより、やわらかな食感、
甘くて歯ごたえのある、
ナッツのような感じ。

あるとすれば、ほんのり醤油の風味と言うか塩加減というか、
「コレ何?」みたいな、味噌ピーみたいな存在感。

お菓子失格、おかず失格。
そしてお菓子にお帰りなさい。

豆もナッツだから、充分材料に使えます。
黒砂糖の風味もシットリほっくり。

手の込んだ材料使ってますから(゜Д゜)ウマァー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 19, 2006 09:35:58 PM
コメント(3) | コメントを書く
[料理、お菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

さとぽん805 @ Re[1]:お元気ですか?(03/14) モト@楽天さん >お元気ですよ! >地…
モト@楽天 @ Re:お元気ですか?(03/14) お元気ですよ! 地震は大変でしたね。。 …
さとぽん805 @ Re[1]:お知らせ(07/03) denさん >引越し?なんで? ハイ!いい…
さとぽん805 @ Re[1]:営業日(07/02) denさん >おからは良いとして、おぼろも…
den@ Re:お知らせ(07/03) 引越し?なんで?

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: